今日からいよいよ3月。朝から定期検診を受けましが、大きな異状はなくホッと一安心。
午後から天満宮近くで要件あり出かけましたが、その後久しぶりに天満宮に立ち寄ってみました。
受験時期で参拝者が多いのかと思ったのですが、意外に少なく、まだ残っている梅を楽しんだりノンビリと参拝し、奥にある祖霊社にも寄って見ました。
途中で見かけた風景と共にお知らせします。(まさ)
団地内で見かけたボケ
同上 こちらは真っ赤です
天神橋2丁目の国道1号線の植栽帯で見かけたサクラ
同上
川端康成生誕地の碑 茨木市に川端記念館があるので茨木市だとばかり思っていたのですが天神山近くの大阪のど真ん中で生まれて、茨木市で育たれたようです。
<天満宮>
表大門
本殿
同上
境内の梅
同上 紅白が同じ枝から咲いています
同上
本殿と神楽殿の渡り廊下
星合之池
星合橋 昔はこの橋の上でお見合いが行われていたようです
星合の池にある梅の形をした願い玉を投げる場所
同上
シダレ梅
同上
祖霊社
北門
北門傍のシダレ梅