大阪吟行の会場だった商船三井築港ビル
赤れんがさんこと佐藤さんのデザイン事務所が入っている
ここです。と案内されたとき、エッ2階建て?
いくらなんでも・・商船三井がこんな小さなビルですか? って思った
あとで紙芝居風の当時の写真・資料を見せてもらいながらレクチャーを受けると
海岸通りの嵩上げで、このビルは竣工当時の2階までが地下になってしまったらしい
玄関も埋もれて、現在の玄関は当時の応接室を改造したとか
台風・高潮・空襲、港であるが故の数々の試練を乗り越えてきた
建物も重要な生き証人なんだね
私も商船三井には若干の思い入れがある
22歳の時、初めての船旅が商船三井客船の「新さくら丸」で名古屋港ガーデンふ頭から
大連と青島に行った
船が出航するとそこはもう外国? 船はまだ伊勢湾を出ていないのにだ
関税が取っ払われて、船内のお酒やたばこがいきなり安くなる
ビールの自販機の表示に目を丸くした
外国航路の妙
船がホテルだから、上陸するときいちいち荷物をまとめる必要がない
クローゼットごと一緒に動いているから
食事は1日7回以上、モーニングティ・朝食・ブランチ・昼食・おやつ・夕食・夜食は必須
船旅は楽でたのしい
時間があれば!! だけど
新さくら丸のつぎは、外国船「コーラルプリンセス」で横浜港からグアムとサイパン
小笠原沖の太平洋の深い群青が忘れられない
飛行機のツアーと変わらぬ料金だったと思う
硫黄島沖では乗り合わせた僧侶に頼んで鎮魂の法要を行った 乗客の総意だった
夜、船のラウンジでヘネシーが1杯140円だった記憶
関西汽船のサンフラワー7はチャーター船で南の島巡りは晴海ふ頭からだったかな
瀬戸内海をとおり、関門橋を潜り、屋久島や沖永良部島、五島列島、平戸などへ
この2つの旅は、船内カルチャーセンター・ワープロ講座の講師で乗船したから
タダ旅 申し訳ないのでオプショナルツアーの添乗員みたいなボランティアをした
そしてまた商船三井客船の「ふじ丸」
どうしても家族に船旅を味わってもらいたくて、名古屋港から小豆島へ4日の旅
15年くらい経つかなぁ
それ以降はお金も時間もなくて船旅はしていない
またいつか、とも思うけれど、もう思い出だけでいいような気もする
だって、あの頃ほど飲めないし食べられないから
赤れんがさんこと佐藤さんのデザイン事務所が入っている
ここです。と案内されたとき、エッ2階建て?
いくらなんでも・・商船三井がこんな小さなビルですか? って思った
あとで紙芝居風の当時の写真・資料を見せてもらいながらレクチャーを受けると
海岸通りの嵩上げで、このビルは竣工当時の2階までが地下になってしまったらしい
玄関も埋もれて、現在の玄関は当時の応接室を改造したとか
台風・高潮・空襲、港であるが故の数々の試練を乗り越えてきた
建物も重要な生き証人なんだね
私も商船三井には若干の思い入れがある
22歳の時、初めての船旅が商船三井客船の「新さくら丸」で名古屋港ガーデンふ頭から
大連と青島に行った
船が出航するとそこはもう外国? 船はまだ伊勢湾を出ていないのにだ
関税が取っ払われて、船内のお酒やたばこがいきなり安くなる
ビールの自販機の表示に目を丸くした
外国航路の妙
船がホテルだから、上陸するときいちいち荷物をまとめる必要がない
クローゼットごと一緒に動いているから
食事は1日7回以上、モーニングティ・朝食・ブランチ・昼食・おやつ・夕食・夜食は必須
船旅は楽でたのしい
時間があれば!! だけど
新さくら丸のつぎは、外国船「コーラルプリンセス」で横浜港からグアムとサイパン
小笠原沖の太平洋の深い群青が忘れられない
飛行機のツアーと変わらぬ料金だったと思う
硫黄島沖では乗り合わせた僧侶に頼んで鎮魂の法要を行った 乗客の総意だった
夜、船のラウンジでヘネシーが1杯140円だった記憶
関西汽船のサンフラワー7はチャーター船で南の島巡りは晴海ふ頭からだったかな
瀬戸内海をとおり、関門橋を潜り、屋久島や沖永良部島、五島列島、平戸などへ
この2つの旅は、船内カルチャーセンター・ワープロ講座の講師で乗船したから
タダ旅 申し訳ないのでオプショナルツアーの添乗員みたいなボランティアをした
そしてまた商船三井客船の「ふじ丸」
どうしても家族に船旅を味わってもらいたくて、名古屋港から小豆島へ4日の旅
15年くらい経つかなぁ
それ以降はお金も時間もなくて船旅はしていない
またいつか、とも思うけれど、もう思い出だけでいいような気もする
だって、あの頃ほど飲めないし食べられないから