しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

引越し作業の合間に。 (8/26*木)

2021年08月26日 | 風景


午前は公民館で10月に企画されている
バードウォッチングの打ち合わせに行きました。
公民館主催で何度か講師を依頼されてガイドをしていますが、
人気の行事となっているそうです。
案内役としてはうれしい手応えでした。

公民館の隣の工事中の敷地には私の母校の小学校がありました。
子供達の数が減って統合されて母校は解体されたのでした。
中庭を囲むように校舎が建っていて、とても好きな風景でした。
今は想い出の中にしか残っていません。
母校の跡地は、生きものたちが集まるビオトープを
作ってほしいと思っていますが、さてどうなるのでしょうね。



打ち合わせが終わって帰宅すると、
ダンナちゃんが畑で野菜たちを収穫して帰って来ました。
今日の野菜たちの顔ぶれ〜!
夏は畑の野菜を調理するのに追われる日々。
どうしたら一番美味しく食べれるのかと
いつも思案しながら野菜たちをお料理しています。



この子たちも実家にお引越し、
友人が作ったカゴに入れて運びました。



夜はホッとTVタイム。
クラッシックTVはラフマニノフの特集でした。
今夜も楽しかった♪
続けてネコメンタリー、ひきこもり先生も見てしまいました。
引越し作業は続いていて、
40年分の実家の片付けと30年分の我が家の整理は
大変!を通り越しています(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする