![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fd/b365b569b054ad0d68c4adb2951b61be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/2cd4ec63307fc7e6fbff91bcd018e8b6.jpg)
晴天だった土曜日は、県立美術館で開催されている
高校生の卒業制作を見た帰りに兼六園の中を散策。
紅梅の木にエナガが巣作りをしているようでした。
梅の幹の色と同じ色の巣、
保護色を上手に生き物たちは使っています。
こんなに観光客が多い場所でも営巣するのですね。
妨害になってはいけないので、あまり立ち止まらずに進みました。
でも野鳥好きなカメラマンが数人いたので
どうなることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/c14b019f0b5a51b64c0ba0a542e74e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/3a89928a27f0ccd93d93dfd71ad78ca2.jpg)
白梅も咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/69ee925be0ac7b2bc732f478311cc0c0.jpg)
こちらはソシンロウバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/2e68bf22c548e1adb3338fc277547da1.jpg)
マンサクの花だって負けてはいません。
今週はまた雨の日予報が続いています。
三寒四温で波のように繰り返しつつ春はやってくるようです。