
K婆様から頂いた茄子だが、足が早い。
早いのは、無農薬だからだ。
腐らせたくないので一気呵成(体力勝負)で調理する。
朝から大量の朝漬けと茄子のオランダ煮を作った。
いい仕事しましたぜ‥あんさんと言って自画自賛。
この所そういう日々が続く。
先週はトウモロコシ。
先々週はかぼちゃ。
結構な量だった茄子が、その他の秋野菜が、胃袋に収まるとそうでもないのに驚く。
美味しかった。

秋の野菜の王様は茄子だと思う。
大衆の認める所である‥「秋ナスは嫁に食わすな」‥と言うではないか。
カレーでもトマトソースでも味噌でも絡む。
インド料理、イタリア料理、フレンチ、中国、スリランカ‥茄子の美味さはポピュリズムと言っていたら‥
「ポピュリズム&ポピュリストの使い方間違い」

一般大衆の利益や権利、願望、不安や恐れを利用する。
大衆の支持のもとに既存のエリート主義である体制側や知識人などと対決しようと する政治思想。
または政治姿勢をポピュリズムと言うらしいし、その事を成し遂げる人々がポピュリストらしいのだが‥
「人気がある」のほかに、「国民全体の」「人民の」「大衆的な」秋の味覚。
ジャジャジャ―ン‥茄子です。
それでいいじゃんか‥なんか間違いでもある‥脳みその隅っこでそう思っているけれど‥有難く学ぶ。
そんで すぐに忘れる。
この所‥その繰り返し。
繰り返しこそが人生だと思い定めている。
ポピュリストは反多元主義者であり、自分たちだけが人民を代表すると主張する。
ポピュリストを支持しない者は、最初から人民の一員ではない。
「一部の人民のみが真の人民なのである」トランプの選挙キャンペーン集会での発言。
「ただひとつ重要なことは、人民の統一(the unification of the people)である――なぜなら、他の人びと(the other people)などどうでもよいからだ」
私は多様性を容認する。
そして肯定する。
自分に都合の悪い所は記憶から消してしまう。
見たいものだけを見て‥それも狭量な自分の物差しで測ってみて‥懐疑と幻滅と醜悪だけが残る。
そういう状態は避けたい‥常に思う。
茄子から話がそれただろうか。
否‥感謝して食べる茄子と、憤懣の内に食べる茄子では、栄養価が違う。
心は反応する。
その事だけを思う。