富山の交番襲撃拳銃強奪事件の続報が今朝の朝刊に載ってましたけど。
犯人、元自衛官らしいですね。
それはキツイだろうなあ。
襲撃はする側とされる側、有利なのは圧倒的に襲撃する側なのは当たり前のことですが。
加えて、元自衛官が相手だなんて。
つまり訓練受けてる人間でしょ?
現行の警察官の対応(誰にでもフレンドリーで、何か相談すれば親切に対応してくれる)で、そんなのを防げってのは厳しすぎる気がするんですけどね。
それでも防げっていうのであれば
1)アメリカ並みに「相手が怪しい行動したら即射殺」を容認する。
2)警官の常時二人体制。
この2点を認める&徹底しなきゃいけないと思うんですが。
新聞に出てた情報だと、拳銃については、所持者の警官を殺害するか気絶させないと強奪できないつくりになってるらしいから。
(あと、抜いてもすぐ撃てないつくりにもなってるらしいですね)
最悪一人殺されても二人目を行く前に犯人の方が殺されてしまう。
そういうシステムにしないと防ぐの無理なんじゃないのかなぁ?
私はそう思うんですが。
(実現できるかどうは別にして)
犯人、元自衛官らしいですね。
それはキツイだろうなあ。
襲撃はする側とされる側、有利なのは圧倒的に襲撃する側なのは当たり前のことですが。
加えて、元自衛官が相手だなんて。
つまり訓練受けてる人間でしょ?
現行の警察官の対応(誰にでもフレンドリーで、何か相談すれば親切に対応してくれる)で、そんなのを防げってのは厳しすぎる気がするんですけどね。
それでも防げっていうのであれば
1)アメリカ並みに「相手が怪しい行動したら即射殺」を容認する。
2)警官の常時二人体制。
この2点を認める&徹底しなきゃいけないと思うんですが。
新聞に出てた情報だと、拳銃については、所持者の警官を殺害するか気絶させないと強奪できないつくりになってるらしいから。
(あと、抜いてもすぐ撃てないつくりにもなってるらしいですね)
最悪一人殺されても二人目を行く前に犯人の方が殺されてしまう。
そういうシステムにしないと防ぐの無理なんじゃないのかなぁ?
私はそう思うんですが。
(実現できるかどうは別にして)