TVタックルをなんとなく見てたら、スウェーデンでは緊急搬送時の受け入れ病院の選定で揉めることが無いらしいという話を聞いた。
なんでも、病院を国が一括管理しているので、緊急搬送時にどこの病院に担ぎ込むのかが決まってるらしく。
日本みたいに、受け入れ病院のたらい回しが起きないとか。
……ちょっとだけ、羨ましく感じました。
自分のときも、受け入れ病院の選定で手間取ってたからなぁ;
どこが受け入れ拒否された、どこが無理だったとか。
自分は救急車に乗った段階で、かなり楽な状態になってたので、落ち着いて聞いていられましたけどさ。
もっと一刻を争う状況で、あれを聞かされるのは多分キツイと思う;
多分選定だけで10分から15分かかってたと思うのよね。
(ちなみに救急隊の人を責めるつもりは毛頭無いです。しょうがない)
ちょっと前にも、たらい回しが原因で患者がとんでもない事になった事例あったような気がするけど。
なんとかならんもんなんですかねぇ?
なんでも、病院を国が一括管理しているので、緊急搬送時にどこの病院に担ぎ込むのかが決まってるらしく。
日本みたいに、受け入れ病院のたらい回しが起きないとか。
……ちょっとだけ、羨ましく感じました。
自分のときも、受け入れ病院の選定で手間取ってたからなぁ;
どこが受け入れ拒否された、どこが無理だったとか。
自分は救急車に乗った段階で、かなり楽な状態になってたので、落ち着いて聞いていられましたけどさ。
もっと一刻を争う状況で、あれを聞かされるのは多分キツイと思う;
多分選定だけで10分から15分かかってたと思うのよね。
(ちなみに救急隊の人を責めるつもりは毛頭無いです。しょうがない)
ちょっと前にも、たらい回しが原因で患者がとんでもない事になった事例あったような気がするけど。
なんとかならんもんなんですかねぇ?