推しの子
アビ子先生、まあ原作者ならそりゃそうなるよねぇ。
舞台が、舞台が、って言うけどさ。
だったら舞台に合った話で、かつそのキャラらしい行動ができる話をすべきなのかも。
それだけ、ちょっと思いましたね。
時代に合った~~をみたいな感じで。
歴史や伝統を蔑ろにする動きありますけどさ。
ひょっとしたら、それに近いものがあるのかもしれませんの。
メディアが変わったことによる原作改変。
表情の演技がやりづらいから喋らすっていうなら。
そもそもそのキャラが出てこない話を作るとか。
そういうやり方した方が良いのかもしれないなと。
そんなことをすると、そのキャラが好きな人が観に来ない?
いやー;
キャラ改変したら、どのみちキレられるよね?
じゃあ、そっちの方が良くない?
……でも、脚本家はそんな提案できないんだろうなぁ。
主要キャラ全部出した上で、舞台に合うようにしろと。
無茶ぶり。
可哀想。
舞台脚本家として精一杯、それでも頑張ったのに。
それで好きな作品の原作者さんに作家としての才能まで否定されるとか。
可哀想(2回目)
最後の「ちくしょう」がすごくグッと来ましたよ。
やっぱ漫画原作だったら、実写はドラマが限界かもしれませんやねー。
アビ子先生、まあ原作者ならそりゃそうなるよねぇ。
舞台が、舞台が、って言うけどさ。
だったら舞台に合った話で、かつそのキャラらしい行動ができる話をすべきなのかも。
それだけ、ちょっと思いましたね。
時代に合った~~をみたいな感じで。
歴史や伝統を蔑ろにする動きありますけどさ。
ひょっとしたら、それに近いものがあるのかもしれませんの。
メディアが変わったことによる原作改変。
表情の演技がやりづらいから喋らすっていうなら。
そもそもそのキャラが出てこない話を作るとか。
そういうやり方した方が良いのかもしれないなと。
そんなことをすると、そのキャラが好きな人が観に来ない?
いやー;
キャラ改変したら、どのみちキレられるよね?
じゃあ、そっちの方が良くない?
……でも、脚本家はそんな提案できないんだろうなぁ。
主要キャラ全部出した上で、舞台に合うようにしろと。
無茶ぶり。
可哀想。
舞台脚本家として精一杯、それでも頑張ったのに。
それで好きな作品の原作者さんに作家としての才能まで否定されるとか。
可哀想(2回目)
最後の「ちくしょう」がすごくグッと来ましたよ。
やっぱ漫画原作だったら、実写はドラマが限界かもしれませんやねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます