素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

宗像大社沖津宮遥拝所

2017年09月04日 22時02分35秒 | 日記
こないだ新聞読んでたら「神宿る島」沖ノ島宗像大社の記事がありまして。
宗像大社沖津宮遥拝所(むなかたたいしゃおきつみやようはいじょ)って言葉を見て「おや?」と思いました。

何でかと言いますと、宗像大社を遥拝(遠距離で拝むこと)するための場所が「沖津宮」なんだ、ってとこで。
それの何が問題なのかと言われたら

聖闘士星矢で、聖闘士の階級ってブロンズセイント、シルバーセイント、ゴールドセイントの3つですよね。

何をいきなり聖闘士の話なんだ意味分からんと言われるかもですけど、まぁちょっと待って。

神社も階級あるんですわ。

社と、宮と、神宮。
この三つ。

聖闘士で例えるなら

社がブロンズセイント、宮がシルバーセイント、神宮がゴールドセイントで。

~大社って呼ばれる神社って、階級的には履いて捨てると言うとあんまりですが、フツーにある「~神社」と同じなんですね。
だから遥拝所がある神社が「宮」なのに「おや?」と思ったわけですわ。

シルバーセイントがブロンズセイントのために遥拝所を設けちゃうんだ、と。

そりゃま、大社とつくくらいだから、セブンセンシズに目覚めたブロンズセイントなんでしょうが。
戦ったらゴールドセイントとタメ張れるブロンズセイントなのかもしれませんけど。
それでも、ブロンズセイントなわけで。

……そこまで大事にしているんだったら、ゴールドセイントは無理だとしても、シルバーセイントにすればいいじゃないか。
そう思わなくも無いですが。

徳川家康の神社には、シルバーセイントの位をあげたんだから。

……やっぱ、本来は別宗教だった神社は無理なのかな?
出雲だって「大社」ですしねぇ。

今日から新しい仮面ライダー

2017年09月03日 15時17分08秒 | 日記
新番組仮面ライダービルド。

謎の箱パンドラボックスによる災厄で壁が築かれ、3つに分断された日本が舞台。

なかなか攻めた設定ですなぁ。
混乱した日本を今がチャンスとばかりに諸外国が吸収しようとしている、とまで言ってきた。
敵は怪人だけでなく、同じ人間である可能性もありますね。
先が楽しみ。
その場合、相棒みたいに本来中国と言いたいところを「東亞民主共和国」という架空の国の名前にしたりするのかしら。

で。
3つに分断された日本ですけど。
多分西都の首都は大阪か京都でしょうな。(北都の首都は札幌か仙台?)
いや、京都か?
京都人が大阪を首都とは認めない気がするし。(おい
現状、東京が首都であることすら認めて無いのに、大阪が首都だなんて認めるわけが。
もし大阪が首都だった場合、西都はさらに2つに分断してそうな。
いや、ひょっとしたら、京都人の反乱が起きて、その混乱に乗じて東都が西都を侵略するとか。
そんな展開が来るかも!?(大阪人の一般常識としてはアリだが、ねぇよ)(おい)

大阪猿が上級日本人である京都人の上に君臨するなんて許せん!
(いい加減にしておけ)

今年の旅行計画。

2017年09月02日 11時04分27秒 | 日記
去年、出雲の方に旅行に行きまして。
今年は伊勢と名古屋と東京に行くつもりなのですが。

題して「三種の神器と皇居を拝みに行く」ツアー。
まず伊勢に向かい、伊勢神宮に参拝して一泊。次の日名古屋に向かって熱田神宮に参拝して一泊。最後に東京に向かい、皇居を見てきて一泊。
三泊四日の旅行計画。

日本人に生まれたんだから、死ぬまでに1回くらいは神器を拝みに行くことはやっときたいな、と。

伊勢で八咫鏡、名古屋の熱田で草薙剣、皇居で八尺瓊勾玉。
三種の神器の本体は、それぞれこの3か所にあるわけで。
学校じゃ教えないけどねぇ。

拝むのも楽しみなのですが、伊勢神宮と熱田神宮に資料館みたいなものがあれば、それを是非見たいなという気持ちも。

というのは、去年出雲に行ったとき。
出雲大社の本殿と、天皇陛下の御下賜金の立て札を見ただけでそれで満足してしまい、うっかり資料館の方を見学に行くのを忘れてしまったので。

帰宅してからそれに気づいて「何忘れてるんだ自分」とちょっと後悔してしまった思い出が。
……本殿を見た感動と、古代からの約束がまだ守られている証を御下賜金立て札に感じて、それで忘れちゃったんだよな。
うっかり。

出雲に行くだけで交通費結構かかるのに。
行くなら、心残りが無いようにしたいもんですね。

……出雲の蕎麦も食べ忘れたんだよな。そういえば。
見ることも大事だけど、土地の名物料理も食べ忘れないようにしたいものですの。

伊勢だったら海老?名古屋熱田だったら味噌カツ?
現地で食事できる回数は限られていますから、行く前にそういう情報はしっかり集めなきゃいけませんの。

FF4

2017年09月01日 01時42分26秒 | 日記
私、傑作だと思うんですけどね。
ファイナルファンタジー4。

9以降はやってないんですが。
(ついでにいうと1~3もやってない)

理由は、敵が落とすのを待つしかないレアアイテムが設定されていることと。
数多く登場する仲間キャラクターに、見せ場が用意されているところ。

特にさあ、パロムポロムの「ブレイク!」は泣くでしょ。

一般に、人死にで泣かせるのは卑怯だという意見はありますし、私もそれは同感な部分はあるんですけど。
FF4のそーゆーイベントはそうは思わないんですわ。自分。
現に、後で魔術師の街の長老の活躍で石化状態から生還したパロムポロム見ても「おいおいご都合主義かよ」とは思わず、「良かった。助かってくれて」と思えた。
その後ラスボス戦で絶体絶命のピンチで倒れたセシルたち主人公に「もう一度立ち上がれ!」とパワーを送り、再び立たせる。

なんというかね、一人として無駄なキャラが居なかったみたいな。
登場人物多くて、頻繁にパーティメンバーが入れ替わってしまう本作ですけど。
何人居るんだ?最終パーティメンバーの5人以外に、7人?
幼女リディアを別キャラとしたら、8人になる計算でしょうか。

それだけ居て、一人として無駄なキャラと思えるキャラが居ないっての。
なかなかの手腕だと思うんですけどね。脚本書いてた人の。

そういうわけで、私は(やったなかでは)FF4が一番好きですかね。
キャラ育成の自由度は無いんだけど、どーにも好きなんだよなぁ。