長ーいブランクを経て、子供たちようやく小学校に編入。
自宅から徒歩5分。
運転できない私にとってはものすごーくありがたい。
子供も私もドキドキしながら初登校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/b9dbe38c7b9ef7cbeea9fc612c5ca38e.jpg)
長男は5年生へ、次男は1年生のクラスへ。
初日は親も一緒にいた方がいいのかしら?
長男はともかく、英語がほとんどダメな次男は、今日は2、3時間で帰って来た方がいいのじゃないかしら?
などといろいろ心配している私をよそに、担任の先生にさらっと連れて行かれた息子たち。
そのまま2時50分の下校時間まで、わけがわからないなりに過ごした様子。
メソメソしてないかなあ、明日から行きたくないって言ったらどうしよう、、、、
というのは母の杞憂で、迎えに行った時には二人とも案外ケロリ。
「ぼく、ちゅうごくごならったよ!」と楽しそうに次男。
彼の担任は中国系の女の先生。
中国語の授業もあるそうな!
5年生の教室前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/ee3207282b1e07c935b2649692349bb2.jpg)
担任の先生からの熱いメーッセージが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/6b30009e656eb1b0c0668899447000db.jpg)
「みんなが協力することがとても大事だ! さあ、心のドアを開いて高め合おう!」
今月のランチメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/53/03d14b3e07f33397bf15317e54c3511e.jpg)
月曜日、肉なしデー!
火曜日、ハンバーガーデー!!
水曜日、ピザデー!!!
あー、今は遠い日本の給食よ、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
自宅から徒歩5分。
運転できない私にとってはものすごーくありがたい。
子供も私もドキドキしながら初登校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/b9dbe38c7b9ef7cbeea9fc612c5ca38e.jpg)
長男は5年生へ、次男は1年生のクラスへ。
初日は親も一緒にいた方がいいのかしら?
長男はともかく、英語がほとんどダメな次男は、今日は2、3時間で帰って来た方がいいのじゃないかしら?
などといろいろ心配している私をよそに、担任の先生にさらっと連れて行かれた息子たち。
そのまま2時50分の下校時間まで、わけがわからないなりに過ごした様子。
メソメソしてないかなあ、明日から行きたくないって言ったらどうしよう、、、、
というのは母の杞憂で、迎えに行った時には二人とも案外ケロリ。
「ぼく、ちゅうごくごならったよ!」と楽しそうに次男。
彼の担任は中国系の女の先生。
中国語の授業もあるそうな!
5年生の教室前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/ee3207282b1e07c935b2649692349bb2.jpg)
担任の先生からの熱いメーッセージが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/6b30009e656eb1b0c0668899447000db.jpg)
「みんなが協力することがとても大事だ! さあ、心のドアを開いて高め合おう!」
今月のランチメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/53/03d14b3e07f33397bf15317e54c3511e.jpg)
月曜日、肉なしデー!
火曜日、ハンバーガーデー!!
水曜日、ピザデー!!!
あー、今は遠い日本の給食よ、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)