幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

「ドライブスルー形式」開始 新型ウイルスの検体採取 新潟

2020-03-19 | 医療、健康

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012338391000.html 略

新潟市保健所は濃厚接触者の検査を効率的に進めようとPCR検査に必要なのどや鼻の奥にある粘膜などの検体の採取を今月から車の窓越しに行う「ドライブスルー形式」で始めました。

18日は防護服やゴーグル、医療用のマスクを付けた医師が運転席の窓を開けてもらい、手に持った綿棒のようなもので検体を採取していました。

採取は1分程度で終わり、車はそのまま保健所から出て行きました。

18日は午前9時半からおよそ2時間の間に、10台余りの車から検体を採取する様子が見られました。

保健所によりますと、主に高熱などの症状が出ていない濃厚接触者を対象に、時間を指定して保健所に来てもらい、車に乗ったまま検体の採取をしているということで、1日に20から30程度の採取ができるということです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付を開始

2020-03-19 | 日本問題

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10259.html新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付を開始します

<申請期間>
 3月18日~6月30日

<申請書の提出先>
 学校等休業助成金・支援金受付センター

<問い合わせ先>
 学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター
 電話:0120-60-3999
 受付時間:9:00~21:00(土日・祝日含む)

<助成金HP>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

<支援金HP>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】神奈川県・愛知県・京都府 重症者・死者が多い武漢・イタリアと同じ感染力が強い「L型CTC」と判明

2020-03-19 | 医療、健康

【速報】神奈川県・愛知県・京都府 重症者・死者が多い武漢・イタリアと同じ感染力が強い「L型CTC」と判明

 

Space Commander Zero-i on Twitter

“【速報】神奈川県・愛知県・京都府 重症者・死者が多い武漢・イタリアと同じ感染力が強い「L型CTC」と判明”

Twitter

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無症状患者の中には既に肺浸潤がかなり進んでいるケースも

2020-03-19 | 医療、健康

ツイート

これは恐ろしい。。 新型コロナウイルスは、無症状者や軽症者が約80%と多いのが特徴だが、その無症状感染者の中にも肺浸潤が進んでいるケースがあったとのこと。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/03/18/2020031880055.html症状なしから4日後に白くなった肺…「韓半島で見たことがない肺炎」

新型コロナウイルスは従来の肺炎とは非常に異なる病理学的な特性を持っており、感染者自身も知らない間に肺全体に広がったケースも少なくなかった。

 蔚山医大ソウル峨山病院によると、新型コロナウイルスは平均的にウイルスへの感染から4-7日後に呼吸器を通じ、両側の肺に浸透し、広範囲に広がっていた。CTスキャンでは主に肺の右下葉に白い陰影が見られるという。

 同病院のト・ギョンヒョン教授は「これまでのところ、新型コロナウイルスの臨床結果を見ると、患者全体の20-30%が集中治療室での管理を要するとみられる」と指摘した。一部の無症状患者は軽症に分類されているが、その中には既に肺浸潤がかなり進んでいるケースもあったという。

 ト教授は「通常新型コロナウイルスの感染者は4日から7日で急速に肺にウイルスが浸透し、特に右下葉のCT画像で白い陰影として表れる」とし、「肺浸潤は当初無症状段階では見えないが、5日から8日後には患者の53%で肺の陰影が非常に濃くなり、13日後に好転するか、反対に重症へと発展する。特に肺の線維化は高齢者や男性に多く見られる」と説明した。

 当初はCT画像で異常所見がなくても、その後急速に肺浸潤が起き、重症に至る例もある。ト教授によると、73歳の女性患者の場合、最初の診断確定時にはCT画像で肺浸潤が観察されず、正常との所見が下されたが、わずか3日後から肺浸潤が始まり、7日後には肺全体に広がったという。その後は容体が悪化し、現在は体外式膜型人工肺(ECMO)を使用しているとのことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。