幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

「選手村No.1お気に入り」 充実の医療体制に医学部出身の海外選手絶賛「全部無料!!」

2021-07-31 | 徒然なるままに

「選手村No.1お気に入り」 充実の医療体制に医学部出身の海外選手絶賛「全部無料!!」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

公開された選手村の内部とは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国感染者1万2248人 4日連続最多

2021-07-31 | 医療、健康

全国感染者1万2248人 4日連続最多(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

NNNのまとめによりますと、全国の新型コロナウイルスの新たな感染者は、31日午後6時30分までに1万2248人確認されました。30日の1万743人を上回り、4日連続で過去最多を更新しています。 また、感染者が1万人を上回るのは3日連続で、初めて1万2000人を超えました。 都道府県別では、東京で初めて4000人を超える4058人、神奈川で初めて1500人を超える1580人、埼玉で初めて1000人を超える1036人の感染が確認され、このほか千葉、群馬、栃木、新潟、静岡、京都、沖縄でも過去最多を更新しています。 また、大阪では1040人の感染が確認され、1000人を超えるのは5月8日以来となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道混合団体 日本銀メダル! フランスが初代王者に 【五輪柔道】

2021-07-31 | 徒然なるままに

最初から、フランスの気迫が違っていた感じがしました。

これだけメダルの選手がいても、勝つのは難しいのですね。

応援も、手に力が入りました。

柔道混合団体 日本銀メダル! フランスが初代王者に 【五輪柔道】(テレビ東京スポーツ) - Yahoo!ニュース

◆東京五輪 男女混合団体決勝 日本×フランス (31日・日本武道館) 31日東京五輪の柔道8日目は、1チーム男女6名による混合団体戦が行われ、日本は決勝でフランスに敗れ、銀メダルを獲得した。 日本は先鋒の新井千鶴(三井住友海上)がフランスのアグベニューとの金メダリスト対決を合わせ技一本で落とし黒星発進すると、続く90キロ級以下では向翔一郎(ALSOK)も延長戦の末敗れ、リードを許す展開。 それでも3戦目に78キロ超級金メダルの素根輝(パーク24)が合わせ技一本で日本が1勝2敗に。 4戦目には100キロ級金メダルのウルフアロン(了徳寺大職)が100キロ超級でロンドン・リオ大会連覇のリネールに延長の末敗れ、日本はあとがなくなる。 続く芳田司(コマツ)も先にリードを許す苦しい展開のまま流れを引き戻すことができず。日本は1勝4敗でフランスに敗れた。

日本は初戦となった準々決勝のドイツ戦で、阿部詩(パーク24)と大野将平(旭化成)がまさかの連敗。しかし続く4人が連勝し4―2の逆転で準決勝に進出。 ROCとの準決勝では、大野将平がわずか31秒で一本勝ちすると、新井千鶴(三井住友海上)が合わせ一本、向翔一郎(ALSOK)が指導3による反則勝ち、素根輝(パーク24)が背負投で一本勝ち。6人による団体戦のため、先に4勝した日本が決勝に進出した。

◆柔道男女混合団体 男女3人ずつの計6人。男子は73キロ以下、90キロ以下、90キロ超、女子は57キロ以下、70キロ以下、70キロ超。同じ階級の選手が対戦し、決着しない時にはゴールデンスコア(GS)方式の延長。引き分けはない。チームの勝敗が並んだ場合は、無作為に選ばれた階級が代表戦を行う。試合時間は4分。

日本 柔道混合団体は銀メダル 決勝フランスに敗れる【東京五輪】(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

 日本が決勝でフランスと対戦して、1勝4敗で敗れ、銀メダルを獲得。今大会から新たに採用された混合団体の五輪初代王者になることはできなかった。柔道は全日程を終了。日本は史上最多となる9個の金メダル(男子5、女子4)を獲得して、今大会を終えた。 【写真】失神して動かないタイマゾワ  決勝は1試合目の女子70キロ以下で、新井千鶴(27)=三井住友海上=がクラリス・アグベニェヌと対戦したが、2つの技ありを取られて合わせ技一本で敗戦。2試合目の男子90キロ以下も向翔一郎(25)=ALSOK=がアクセル・クレルジェとの延長戦で一本を取られて敗れた。  3試合目の女子70キロ超で素根輝(21)=パーク24=がロマヌ・ディコに合わせ技一本で勝利を収めたが、4試合目の男子90キロ超でウルフ・アロン(25)=了徳寺大職=がテディ・リネールに延長戦の末に敗れた。5試合目の女子57キロ以下は芳田司(25)=コマツ=がサラレオニー・シシケに技ありを取られての優勢で敗れ、1勝4敗となり、フランスに敗れた。6試合目の男子73キロ以下は大野将平(29)=旭化成=が出場予定だったが、出ることなく終わった。  混合団体は男子3人(73キロ以下、90キロ以下、90キロ超)、女子3人(57キロ以下、70キロ以下、70キロ超)の6階級6試合で勝敗を争う。出番は男女交互で1試合4分。4勝を先取したチームが勝利となるルールで行われた。 今大会の日本は初戦だった準々決勝でドイツを4勝2敗、準決勝でロシア・オリンピック委員会(ROC)を4連勝で下し、決勝に進んだ。世界選手権では東京五輪での採用を受けて17年から実施されており、日本は今年まで大会4連覇(20年大会は中止)を果たしていた。

コメントから

フランス強かったですね
でも正直、今回の成績があまりにも良かったですし地元開催ということもあってここで柔道が燃え尽き症候群になってしまうかなと思っていたので、最後を悔しさで閉めたのは次回パリ大会への弾みになる気がします。
次回は非常に厳しい大会になるはず。頑張って欲しいです。

金メダルを期待したが銀メダルでも十分素晴らしい!銀メダルおめでとう!
先鋒、次鋒と敗退し、追い込まれた状況から、素根が1本勝ちで粘りを見せた。
準々決勝は厳しい試合だったが、決勝までよく戦ってくれた。
今大会はメダルも多く獲得し、日本のお家芸である柔道の存在感を示した。
柔道陣には大きな拍手を送りたい!

柔道の男女混合団体って何!? 1階級上の選手と戦うスリルも(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 新種目の男女混合団体で日本が決勝進出を決めた。1964年の東京大会で初めて正式競技となった柔道はこれまで個人戦しか行われておらず(女子は92年バルセロナ大会から)、団体は今回が初めて。12チームが参加して、1チーム男女各3人の計6人で戦う。4戦先勝で勝ち上がる。  チームは男女各6人の計12人で編成され、男子が73キロ以下、90キロ以下、90キロ超、女子が57キロ以下、70キロ以下、70キロ超の6カテゴリー。1カテゴリーに2選手が出場できるため、1階級上の選手と対戦する可能性も。実際、初戦でドイツと対戦した日本は、女子57キロ級のカテゴリーに52キロ級金メダリストの阿部詩(日体大)が出場。不運な指導を取られて反則負けしたものの、57キロ級の選手と果敢に戦った。  試合時間は各4分で、先に4勝したチームが勝ち上がる。引き分けはなく、個人戦と同じく決着がつかない場合は、ゴールデンスコア(GS)方式の延長戦。3勝3敗となった場合は、無作為に選ばれた階級区分の選手で代表戦を行う。  五輪の正式種目に採用されたことで、世界選手権でも男女別に行われていた団体戦が2017年から男女混合戦に変更された。日本はその年から4連覇中だ(20年は中止)。今年6月の世界選手権では五輪代表不在でも優勝している。  個人戦代表が団体戦のメンバーを構成するため、無差別級が廃止された88年ソウル五輪以降、1選手が同一大会で獲得することはできなかった複数メダル獲得が可能となった。これまで同一大会で複数メダルを獲得した選手は3人いるが、複数メダル獲得の可能性は高まった。日本は団体混合戦で決勝進出を決めたため、今大会出場の14選手全員がメダル獲得の快挙となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国で東京五輪の視聴者数が低迷、NBCは広告主と補償交渉-関係者

2021-07-31 | 徒然なるままに

EUでも昼夜逆転で、視聴率が低いとありました

米国で東京五輪の視聴者数が低迷、NBCは広告主と補償交渉-関係者(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失格の米国、一転決勝出場可に 陸上混合4×400mリレー

2021-07-31 | 徒然なるままに

失格の米国、一転決勝出場可に 陸上混合4×400mリレー(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

東京五輪の陸上混合4×400メートルリレー予選でバトンミスにより失格となっていた米国が、異議申し立てを認められ、決勝に出場可能となった。全米陸上競技連盟(USATF)が明らかにした。 【写真】1走→2走へのバトンパスの場面、米の第2走者はテイクオーバーゾーンの外にいた  世界王者の米国は、30日に行われた予選でトップでフィニッシュしていたが、バトンミスによりまさかの失格となっていた。  これを受け米国側は、第2走者のリナ・アービー(Lynna Irby)がスタッフによって間違った位置で待機させられていたとし、抗議していた。  米国が失格になっていれば、女子陸上選手として単独最多のメダル獲得を目指していた35歳のアリソン・フェリックスAllyson Felix)の夢は奪われていた。  同選手はこれまでに金メダルを六つ、銀メダルを三つ獲得しており、陸上女子の五輪メダル数でマーリン・オッティ(Merlene Ottey)氏(ジャマイカ/スロベニア)と並んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向翔一郎に対するラフな顔面攻撃に解説者も激怒「そこに襟はないですからー!」…柔道男女混合団体、決勝進出

2021-07-31 | 徒然なるままに

向翔一郎に対するラフな顔面攻撃に解説者も激怒「そこに襟はないですからー!」…柔道男女混合団体、決勝進出(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 31日行われた東京五輪の柔道男女混合団体準決勝で日本が決勝進出を果たした。  初戦の準々決勝でドイツに4―2と逆転勝ちした日本は準決勝でロシア・オリンピック委員会(ROC)と対戦し、快勝。中でもネット上の称賛の声を集めたのが、3番手で登場した向翔一郎(ALSOK)。  ROCのイゴルニコフの奥襟(えり)を取るかに見せかけての顔にパンチを浴びせてくるラフな戦い方にも、冷静さを保ちながら小内巻き込み、袖つり込み腰で圧倒。相手の反則を誘って日本の3連勝を決めた、その勇姿にネットも沸騰。向の冷静な戦い方を称賛する声があふれた。  一方でイゴルニコフのダーティーな戦い方にテレビ解説を務めた天理大柔道部監督の穴井隆将氏まで激怒。  「危ない! これはちょっとダメです!」と声を荒らげ、執拗に顔面への攻撃を繰り返すイゴルニコフに「そこに襟はないですからー!」と絶叫する場面も。  さらに向には「冷静に、冷静に。付き合っちゃダメ」とエール。耐え抜いての勝利に「良くやりました」と、ほめたたえていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都で新たに4058人で過去最多 沖縄県内で439人の感染確認 初めて400人超える

2021-07-31 | 医療、健康

他の国でもやっているようなィベル、ビタミン剤などの療養医療セットを配って、重症化を防ぐようにしないと。

東京都で新たに4058人の感染確認 初の4000人超えで過去最多(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は4058人で、初めて4000人を超え、過去最多を更新した。 【映像】舛添氏「俺だったらとっくに感染拡大を止めている」  感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の4058人。先週の土曜日よりも2930人増え、初めて4000人を超えた。  直近7日間の1日あたりの平均は2920人で、前の週と比べて217・0%。年代別では20代が最も多い1484人、次いで30代が887人で、10歳未満も153人。重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は106人。重症の患者は前の日から7人増え95人となり、3人の死亡が確認された。

コメントから

門倉貴史 

 | エコノミスト/経済評論家

すでに7月12日から緊急事態宣言が発令されている東京や沖縄で感染拡大に歯止めがかからないどころか急拡大しているのだから、飲食店の時短営業や酒類提供の停止を柱とした緊急事態宣言に人流抑制や感染封じ込め効果が期待できないのは明らかといえる。さらなる感染の拡大が予測される中、このまま緊急事態宣言の内容を見直さずに期間を延長したり、緊急事態宣言の対象エリアを拡大しても、感染を封じ込めるのは困難だろう。それでも、緊急事態宣言によって確実に1兆円を超える経済損失は発生する。巨額に上る経済的犠牲を無駄にしないためにも、緊急事態宣言の内容そのものを早急に見直す必要があるのではないか。

【速報】沖縄県内で439人の感染確認 初めて400人超える(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース

沖縄県は31日、県内で新たに439人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。 1日に発表される感染者の数が400人を超えたのは初めてで、今月29に確認された392人を超え過去最多を更新しました。 これで県内の感染者数は累計で2万4761人となりました。 年代別では最多の20代だけで144人となっていますが、60代以上の高齢者は26人に抑えられています。 療養中の患者の合計は2513人となり、1週間で2.36倍に増加しました。 医療機関に入院している患者が509人なのに対し、療養先が決まらない待機中の患者が776人となっているほか自宅療養者は940人に上っています。

大阪府の新規感染、1000人超に…1000人上回るのは5月8日以来(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“津軽のロビンフッド”古川高晴が銅メダル 団体とダブルメダル獲得 個人2大会ぶり表彰台

2021-07-31 | 徒然なるままに

準決勝では、相手の方が落ち着いていて差がありましたが、3位決定戦では、どっちもどっちという拮抗した戦いでした。

しかし、最後、落ち着いた集中力で見事10点を射抜き、銅メダルに輝きました。

はっきりとは分かりませんでしたが、解説者の方が、高層ビルからどうのこうのと言われたのが、緊張度合いが伝わってきました。

団体の時の最後の選手のように 並みの精神力ではできないのでしょう。

練習も毎日ハードに積んでこられて、ダブル受賞、おめでとうございます!!!

“津軽のロビンフッド”古川高晴が銅メダル 個人2大会ぶり表彰台(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

東京五輪 アーチェリー(31日、夢の島)  男子個人3位決定戦は、ロンドン五輪銀の古川高晴(近大職)を湯智鈞(台湾)を下し、個人では2大会ぶりの表彰台となる銅メダルを獲得した。  26日には男子団体でこの種目で日本初の表彰台となる銅メダルを獲得して勢いに乗っていた“津軽のロビンフッド”。炎天下の中で、5大会連続出場の底力を発揮した。  ◆古川 高晴(ふるかわ・たかはる)1984年8月9日、青森市生まれ。36歳。沖館中時代は英語部。青森東高では弓道部に入りたかったが部がなく、アーチェリーを始める。3年時に世界ジュニア選手権出場、国体優勝。2003年に近大に進むと、04年アテネ五輪で個人2回戦敗退、団体8位。07年以降は母校の職員として競技を継続。08年北京五輪個人1回戦敗退も、12年ロンドン五輪では個人銀メダル獲得。4大会連続となった16年リオ五輪は8位。175センチ、87キロ。

アーチェリー古川高晴が銅メダル 団体銅とダブルメダル獲得【東京五輪・男子個人】(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

古川高晴(36)=近大職=が湯智鈞(台湾)を7-3で下し、銅メダルを獲得した。古川は団体でも銅メダルを取っており、ダブルでのメダル獲得となった。  ロンドン五輪は決勝に進んだものの銀メダル。目指した色ではなかった。日本のトップランナーは練習の虫でもある。休みは週1回のみ、連日午前9時~午後6時、練習で矢を射続けた。そんな姿勢は後に続く後輩たちを刺激し続けてきた。それが今大会、団体銅メダルとして結実した。  忘れ物を取り戻しにいった個人戦。準々決勝は6―0で快勝したが、準決勝では乱れが取り戻せなかった。しかし、団体&個人でメダルという新たな1ページをもたらした。    ◇   ◇  

▼古川高晴(ふるかわ・たかはる) 1984年8月9日生まれ。青森市出身。弓道をやりたかったが進学した青森東高に部がなかったため、アーチェリーを始める。近大に進み、五輪は2004年アテネ大会に初出場したが、個人は2回戦敗退。続く08年北京大会も1回戦敗退となったが、12年ロンドン大会で銀メダル獲得。16年リオ大会は8強入り。

東京パラリンピック内定者が死去…アーチェリー代表・仲喜嗣さん60歳 : スポーツ報知 (hochi.news)

 日本身体障害者アーチェリー連盟は9日、東京パラリンピックの車いすアーチェリー代表に内定していた仲喜嗣(なか・よしつぐ)さんが7日に亡くなったことを発表した。60歳だった。

 奈良県出身の仲さんは31歳の時に全身の筋力が低下する難病「AAA症候群」を発症。両手足に障害が残り、車いす生活となったが46歳から競技を始めた。パラリンピックは2012年ロンドン、16年リオの両大会で出場を逃し「病気の進行もある。(東京の)次なら年も取る。全てを振り絞って」と奮起。19年の世界選手権では個人で初戦敗退だったが、岡崎愛子との混合で銅メダルを獲得。東京パラリンピック代表に内定し、本大会でのメダル獲得も期待されていた。

 遺族の意向で死因は公表されていないが、昨年11月から病気療養中だったという。まひのため、矢を射る傍らには介助する妻・奈生美さんの姿があった。「家内がいなかったら今の自分はない」と語っていた人生の伴侶と晴れ舞台に臨む夢はかなわなかった。日本連盟からは今年も強化指定を受けており、同関係者は「突然のことで驚いている。(新たな代表選考など)今後のことは何も決まっていない」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪大会関係者を“追放”観光目的の外出で資格証剥奪

2021-07-31 | 徒然なるままに

東京五輪大会関係者を“追放”観光目的の外出で資格証剥奪(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は31日、観光目的で選手村から外出したとして、大会関係者のアクレディテーション(参加資格証)を剥奪したと明らかにした。プレーブック違反があったとしており、開幕後では初めて。 高谷正哲スポークスパーソン(SP)が「人数、選手か関係者かどうか詳細は明示できない」とした上で「大会関係者で、選手村の中にいた方。剥奪された方は、もう東京2020関係の会場には立ち入ることができません」と“追放”したことを認めた。 前日までに、男子柔道ジョージア代表の2選手が東京タワー観光をしていたという一部報道があった。高谷SPは「個別の事例についてはお応えできない」とした上で「一般論として、選手村から観光目的で外出することはあってはならないと考えています」とのコメントも出した。 管理責任については「各選手団の管理はCLO(各組織のコロナ対策責任者)にお願いしている。所属のアスリートを含む全ての関係者が、適切に登録された用務先だけ行っているかCLOが管理いただくのが本来の形」と答え「剥奪について、関係者だけでなくCLOにもペナルティーが課されるか問われると「そこまで掌握していない」と話すにとどめた。

コメントから

はく奪した上で、特例入国の特例に違反しているので、即帰国させるべき。これは、入管法の世界でできると思うが。

剥奪された方が自由に観光できるからラッキーとか考えてるいる人いると思うよ。もっと厳格化しないと。

見つかった人たちのみの処分では見つかりにくいホテル組と見つかりやすい選手村組では不公平。
今の段階で自己申告させて、正直に言ったら今回だけの退去命令、あとでバレたら永久追放ぐらいにしたらどうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、阿部詩と大野将平が連敗後に怒涛の4連勝 逆転勝ちで決勝進出…新種目の柔道男女混合団体 解説の穴井隆将さん人気急上昇

2021-07-31 | 徒然なるままに

日本、阿部詩と大野将平が連敗後に怒涛の4連勝 逆転勝ちで準決勝進出…新種目の柔道男女混合団体(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

◆東京五輪 柔道男女混合団体準々決勝(31日、日本武道館)  新種目の男女各3選手による混合団体戦が12チームが参加して行われ、日本が初戦突破した。  準々決勝から登場した日本は、ドイツと対戦。試合前には男女チーム全員で大きな輪を作って気合を入れ、団結力を強めた日本の先鋒は、女子52キロ級金メダルの阿部詩(日体大)。個人戦で1階級上の57キロ級世界ランク7位のストール相手に果敢に攻めたが、大内刈り、内股、大内刈りの連続技を仕掛けて倒れた際に足を取ったと判定されて、この日3つめの指導を受けて、まさかの反則負け。先に4勝したチームが勝ち上がる団体戦で予想外のスタートとなった。  続く男子軽量級(73キロ以下)でも73キロ級優勝の大野将平(旭化成)が同級初戦敗退のバンドケから体落としで技ありを奪われ黒星。波乱が2戦続いた。  だが、7日間連続で金メダリストを出した日本はここから底力を発揮。女子中量級(70キロ以下)の新井千鶴(三井住友海上)が70キロ級5位のスコッチマロに合わせ技一本勝ちすると、男子中量級(90キロ以下)の向翔一郎(ALSOK)は個人戦3回戦敗退の悔しさを発散させるように、豪快な背負い投げで銀メダリストのトリッペルを投げ飛ばした。勢いがありすぎて相手が回って技ありとなったが、このまま逃げ切って優勢勝ち。2―2と星を五分に戻した。  5番手の女子重量級(70キロ超)では前日78キロ超級を制した素根輝(パーク24)が開始早々にグラボウスキーから大内刈りの技あり2本で一本勝ち。個人戦初戦敗退のグラボウスキーを全く相手にしなかった。  大将戦の男子重量級(90キロ超)は100キロ級金メダリストのウルフ・アロン(了徳寺大職)が最重量級のフレイと対戦。2019年に体重無差別の全日本選手権で優勝したことがあるだけに、互角の戦い。延長戦の末、肩車で技ありを奪って勝利。日本が4―2で苦しみながらも準決勝進出を決めた。

日本がROCに4連勝 圧倒的強さで決勝進出決めた…新種目の柔道男女混合団体(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 新種目の男女各3選手による混合団体戦が12チームが参加して行われ、日本が決勝進出を果たした。  初戦の準々決勝でドイツに4―2と逆転勝ちした日本は準決勝でロシア・オリンピック委員会(ROC)と対戦。男女チーム全員で組んだ円陣で気合を入れて登場した。  先鋒の大野将平(旭化成)が31秒で横車で一本勝ちすると、続く女子70キロ以下は70キロ級準決勝で16分41秒の死闘を展開した新井千鶴(三井住友海上)がタイマゾワと再び激突した。ここは新井が谷落としで技ありを奪うと、崩れ上四方固めで抑え込み、合わせ技一本勝ち。3番手の向翔一郎(ALSOK)は、イゴルニコフのラフな戦い方にも、冷静さを保ちながら小内巻き込み、袖つり込み腰で圧倒。相手の反則を誘って日本の3連勝を決めた。  そして78キロ超級金メダルの素根輝(パーク24)が、78キロ級7位のバビンツェワに背負い投げで一本勝ち。2人残しの4連勝で決勝進出を決めた。  日本は初戦のドイツ戦で、阿部詩、大野将平がまさかの連敗を喫したが、残り4人が連勝。4―2の逆転勝利で勝ち上がっていた。

「うそ!うそ!」「マジか~」柔道界に松木安太郎現る!? 混合団体戦解説の穴井隆将さん人気急上昇【東京五輪柔道】(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

 五輪では東京大会から採用された柔道の混合団体戦。テレビ中継の解説を担当する2010年世界選手権覇者で天理大監督の穴井隆将さん(36)の熱い解説が人気となり、SNSでは「柔道版、松木安太郎節」などの声が上がっている。 【写真】いい笑顔です!穴井隆将さん  穴井さんは100キロ級で活躍したが、五輪では唯一出場した2012年ロンドン大会でメダルに届かなかった。13年からは母校・天理大を指導。今大会では母校の後輩でもある73キロ級の大野将平の決勝戦解説で「強い気持ちで!」を6回連呼するなど人気が急上昇。  混合団体戦・準々決勝でも、大野選手に対し、技をかわす相手に対し「ひどいわ、ちょっとね」と苦言を呈し「大野選手がこんだけ我慢しているんで私ももうちょっと我慢します」と言ってみたものの、すぐに「頑張れ、落ち着け。いい時間帯だ」と熱いエールを送り続けた。しかし、終了間際に相手に技ありを取られると「うそ! うそ! うそ! うそ! うそ!」と連呼。敗れた瞬間には「ああ~マジか」とため息をもらした。  ツイッターでは「穴井さんの解説面白い」「『この偽装攻撃はひどい!』とか正直でめちゃめちゃ面白い」「柔道解説の穴井隆将さん、的確でわかりやすい。声もいい!!(笑)」「解説の穴井隆将さんも熱くなって『準々決勝は解説になってなかった』と反省。ええんやで~」などの声が相次いだ。

「うそ…」絶句し「マジか」とため息 柔道解説穴井隆将氏まさかの展開に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

日本は準々決勝でドイツと対戦した。1つ重い57キロ級の選手と対戦した阿部詩(21)は、指導3つで反則負け。勝利の期待がかかった大野に「地力が違いますから。組んでしまえば大丈夫」「団体戦が好きな大野選手ですから」などと激励した。 熱い解説ぶりが知られる穴井氏は、消極的な相手選手に「ひどいわ。今の偽装攻撃はひどいですよ」と憤った様子。「大野選手がこれだけ我慢しているので、私も我慢します」と自分に言い聞かせるように話すと、実況のNHK三瓶宏志アナウンサーも「お願いします」と応じた。 その後も攻め続ける大野にエールを送っていたが、残り13秒で技ありを奪われると、一瞬のことに「大野!うそ、うそ、うそ…」と絶句。「慌てるな、打て、打て、打て、1発、1発!」と願うようにつぶやいたが、そのまま試合終了を迎えると「ああ~マジか…」と大きなため息を漏らした。穴井氏は「我慢強くやっていたんですけど、取ろうという意志が裏目に出ましたね」と残念がった。 後がなくなった日本だったが、続く新井千鶴(27)向翔一郎(25)素根輝(21)が連勝。最後のウルフ・アロン(25)が延長で勝利を収めると「よく頑張ったウルフ!」と拍手で祝福した。厳しい状況からの逆転勝ちに、三瓶アナが「またこれで気持ちが1つになったかもしれませんね」と話すと、穴井氏は「どんな困難にも立ち向かっていく彼らの姿勢ですね。やっぱり日本は総合力で勝っているんだと示した初戦でしたね」と興奮気味に総括した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明

2021-07-31 | 医療、健康

「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明 - GIGAZINE

2021年03月24日 

培養された人の細胞に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と風邪の代表的な原因ウイルスといわれるライノウイルスを同時に感染させる実験の結果、「ライノウイルスの存在がSARS-CoV-2の複製を阻害する」ということが判明しました。ウイルスとウイルスの相互作用に関する新発見により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策がさらに進展すると期待されています。

Human rhinovirus infection blocks SARS-CoV-2 replication within the respiratory epithelium: implications for COVID-19 epidemiology | The Journal of Infectious Diseases | Oxford Academic
https://academic.oup.com/jid/advance-article/doi/10.1093/infdis/jiab147/6179975

University of Glasgow - University news - Infection with common cold might provide some protection against COVID
https://www.gla.ac.uk/news/headline_781603_en.html

ライノウイルスは風邪の代表的な原因ウイルスの1つで、33度という温度でしか増殖しないことから、上気道にある細胞にしか感染しないといわれています。これまでの研究により、ライノウイルスと他の呼吸器系ウイルスの相互作用が、感染症の重症度や感染の広がり方に影響を与えることが分かっていましたが、SARS-CoV-2との相互作用については不明なままでした。

そこで、イギリス・グラスゴー大学のパブロ・ムルシア教授らの研究チームは、人間の呼吸器系の細胞にSARS-CoV-2とライノウイルスを同時に接種して培養し、SARS-CoV-2が増殖する様子を観察するという実験を行いました。その結果、SARS-CoV-2は急激に減少し、48時間後には全く検出されなくなりました。この傾向は、先にライノウイルスに感染させてから、その24時間後にSARS-CoV-2を投与した場合でも同様でした。さらに、先にSARS-CoV-2に感染させてから、24時間後にライノウイルスを投与した場合でも、SARS-CoV-2はライノウイルスが投与された直後に急激に減少し、すぐに消滅してしまったとのことです。

この結果について、ムルシア教授は「今回の研究により、ライノウイルスが人間の呼吸器の細胞の自然免疫反応を誘発し、SARS-CoV-2の複製を阻止することが明らかになりました。つまり、軽い風邪を引き起こすウイルスに感染することによって起きる免疫反応が、SARS-CoV-2に対する一時的な防御となり、SARS-CoV-2の感染を阻止したりCOVID-19の重症化を抑制したりする可能性があるということです」と述べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力アップ、抗菌・抗ウイルス作用etc. カテキンの力を取り入れる「緑茶習慣」

2021-07-31 | 医療、健康

免疫力アップ、抗菌・抗ウイルス作用etc. カテキンの力を取り入れる「緑茶習慣」始める人増えてます!(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース

カテキンにはどんな効果が期待できる?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注射の痛みのない「飲み薬」「3CL プロテアーゼ阻害薬」で治す新型コロナ「塩野義」が臨床試験を開始

2021-07-31 | 医療、健康

まだよく判っていませんから

注射の痛みのない「飲み薬」で治す新型コロナ「塩野義」が臨床試験を開始
https://maonline.jp/articles/shionogi_corona_medicine20210727
「3CL プロテアーゼ阻害薬」
ウイルスが構成できなくするプロテアーゼインヒビターなどの薬はどんなに変異しても効く
プロテアーゼを阻害出来たら増殖できずに弱くなるので、この新薬は効果抜群だろう
いいな博士

注射の痛みのない「飲み薬」で治す新型コロナ「塩野義」が臨床試験を開始 - M&A Online - M&Aをもっと身近に。 (maonline.jp)

塩野義製薬<4507>が新型コロナウイルス感染症の新たな治療薬の国内第1相臨床試験を始めた。飲み薬タイプの抗ウイルス薬で、2021年7月22日に初回投与を行っており、投与後の安全性上の懸念は確認されていないという。

新型コロナワクチンの接種が進んでいるが、接種後も感染や発症のリスクがあるため、治療薬は不可欠。飲み薬だと、注射の痛みなどがなく、だれでも簡単に服用できる。今後、変異株に有効なワクチンの開発と並んで、新たな治療薬の開発にも関心が集まりそうだ。

だれでも安全で簡単に服用

新型コロナウイルスは 「3CL プロテアーゼ」というウイルスの増殖に必要な酵素を持っている。塩野義が開発したのは、この酵素を阻害することでウイルスの増殖を抑える「3CL プロテアーゼ阻害薬」で、動物実験ではウイルス量を速やかに、有意に低下させることができた。

今回の臨床試験では健康成人を対象に、服用時の体内動態、安全性、忍容性(耐えうる副作用の程度)の確認を行う。

現在、接種が進んでいるファイザーとモデルナのワクチンは、いずれも予防効果は95%ほどのため、ワクチンを接種しても100人中5人ほどは感染する計算になる。

また、感染力などが変化していく変異株には、ワクチンが効きにくくなることが考えられるうえ、変異株に有効なワクチンの開発や供給には時間がかかる。

このためワクチンに加えて、インフルエンザと同じように、体内のウイルス量を低下させ、重症化の抑制や症状の改善などにつながる治療薬が今後重要になってくる。

塩野義によると、新型コロナウイルスは感染初期に症状がなくても、また軽症であっても、あとで急速に症状が悪化するケースがあるため、だれでも安全で簡単に使用できる治療薬を必要としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染症に長期間苦しむ人には「角膜の神経損傷」が起きているとの研究結果

2021-07-31 | 医療、健康

新型コロナウイルス感染症に長期間苦しむ人には「角膜の神経損傷」が起きているとの研究結果 - GIGAZINE

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、軽症であってもさまざまな症状が長期間継続するケースがあり、これは「Long Covid(ロングCOVID)」とも呼ばれています。そんなロングCOVIDを経験する患者の角膜では、「神経細胞の損傷」や「免疫細胞の増加」といった異変が見られるとの研究結果が報告されました。

Corneal confocal microscopy identifies corneal nerve fibre loss and increased dendritic cells in patients with long COVID | British Journal of Ophthalmology
https://bjo.bmj.com/content/early/2021/07/08/bjophthalmol-2021-319450

Nerve damage in cornea could be sign of 'long COVID,' study hints | Live Science
https://www.livescience.com/nerve-damage-cornea-long-covid.html

Something in Patients' Eyes Could Reveal The Presence of 'Long COVID', Doctors Say
https://www.sciencealert.com/something-in-your-eyes-may-reveal-if-you-ve-got-long-covid-scientists-say

ロングCOVIDの事例は数多く報告されており、退院後に日常生活に支障を来すケースも多いとのこと。2021年3月に発表された研究では、思考能力の低下・頭痛・体のしびれ・味覚障害・嗅覚障害・筋肉痛・めまい・視界のぼやけ・耳鳴りといった神経学的な症状が、ロングCOVIDの患者に現れていることが示されました。

カタールの医療系単科大学・Weill Cornell Medicine-QatarのRayaz Malik博士は、ロングCOVIDの症状が「神経細胞の細胞体から伸びる神経線維の損傷」によって引き起こされている可能性があると考えました。

Malik博士らの研究チームは、多発性硬化症などの神経変性疾患や糖尿病の患者において見られる神経線維の損傷や喪失を研究しており、ロングCOVIDの患者が報告する症状は神経線維を損傷した患者と似ているとのこと。神経線維は痛みや体温などの感覚情報を伝えたり、筋肉を動かしたりする上で重要なため、神経線維の損傷はさまざまな症状を引き起こします。

ロングCOVIDの患者に見られる症状と神経線維の損傷との関係を調べるため、研究チームは角膜共焦点顕微鏡(CCM)と呼ばれる非侵襲的な手法による調査を行いました。研究チームは、調査の1カ月~6カ月前にCOVID-19から回復した40人の被験者とCOVID-19の病歴がない30人の健康な被験者を集め、CCMで角膜の神経細胞のスナップショットを撮影しました。また、COVID-19の元患者はロングCOVIDの症状に関する質問にも回答し、40人中22人が頭痛・めまい・体のしびれといった長引く症状があったと報告し、13人が感染から12週間が経過しても症状が続いたと回答したとのこと。

研究チームは角膜のスナップショットから角膜内にある神経線維の総数を調べ、繊維の長さや分岐の程度についても評価しました。角膜で神経線維の損傷が見られた場合、体の他の部位でも同様の損傷が見られることが多いそうで、Malik博士は「角膜は体の他の場所における神経損傷の、非常に優れたバロメーターのようなものです」と述べています。

神経線維の損傷について評価した結果、COVID-19の後にロングCOVIDの症状が続いた患者は、ロングCOVIDの症状が見られなかった患者と比較して、角膜における神経線維の損傷が有意に多いことが判明。また、神経線維の損傷の度合いはロングCOVIDの重症度と関連しており、損傷がひどいほどロングCOVIDの症状も深刻だったそうです。

また、COVID-19の元患者と健康な被験者の角膜を比較したところ、COVID-19から回復した被験者では角膜に存在する樹状細胞という免疫細胞の数が多いことがわかりました。健康な被験者と比較して、ロングCOVIDを経験していない元COVID-19患者は2倍、ロングCOVIDを経験した被験者は5倍も樹状細胞の数が多かったとのこと。

樹状細胞はウイルスや細菌などの抗原を取り込んで、実際に侵入した抗原と戦う免疫細胞を活性化させる役割を持っています。そのため、ロングCOVIDを経験した被験者の角膜で多量の樹状細胞が確認されたことは、新型コロナウイルスの感染後も免疫プロセスが進行した結果、免疫応答の暴走によって神経線維が損傷した可能性があると示唆しています

今回の研究はあくまでも観察研究であり、実際に免疫応答が神経線維の損傷を引き起こしたかどうかは不明です。しかし、
2020年に医学誌のPAINに発表された予備的なレポートでも、ロングCOVIDが神経線維の損傷を伴うことが示唆されています。このレポートは、COVID-19による神経へのダメージはウイルスの感染ではなく、免疫応答で生じる炎症が原因だとする既存の証拠があると指摘しています。

PAINに掲載されたレポートの著者であるハーバード大学のAnne Louise Oaklander博士は、「(新型コロナウイルスの)感染は、敵と戦う免疫細胞の活動を加速させ、巻き添えの被害が発生するでしょう」とコメントし、神経線維の損傷は免疫細胞によって引き起こされている可能性があると主張。Malik博士らの研究結果は、ロングCOVIDにおける神経線維の損傷に関する新たな証拠を提供し、原因や治療法の理解に役立つとのこと。

なお、今回の研究で使用されたCCMは主に研究目的で使用されており、一般的な病院でロングCOVIDの診断に使われる可能性は低いそうです。そのため、臨床的には足の皮膚サンプルを採取し、問診の結果と照合する方法がスタンダードになる可能性があります

今回の研究は被験者のサンプル数が少ないため、Malik博士はより大規模な調査が必要であることを認めており、今後はより大規模なグループで同様の調査を行うことを計画しています。また、今回の被験者をフォローアップして、角膜における神経細胞の状態がどのように変化するのかも確認する予定だとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルタ株は弱毒化している? 医師は「普通の風邪のような症状」…死者、重症者は減少

2021-07-31 | 医療、健康

デルタ株は弱毒化している? 医師は「普通の風邪のような症状」…死者、重症者は減少(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

「英国の状況を見ると、デルタ株はむしろ弱毒化しているのではないかと思う」

 と、京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授は言う。一つは、

「味覚障害や嗅覚障害という症状が減り、普通の風邪のような症状が増えているといいます」

 事実、現地の研究者たちの調査でも、最も多い症状は頭痛で、のどの痛み、鼻水、発熱がそれに続き、咳は5番目。一方、嗅覚障害はトップテンにも入らないという。宮沢氏が続ける。

「英保健省は、デルタ株はアルファ株(英国株)より症状が出やすく、入院リスクも高いといいつつ、“現段階では”という留保をつけている。現在、アルファ株に対して免疫がある人は多い反面、デルタ株に対する免疫はまだないので、現時点では、感染すれば重症化しやすいという意味だと思います。アルファ株の流行時と現在をくらべてください。英国の新規感染者数は、7月15日に4万7891人で、最新の入院患者数は、7月14日時点で3231人。同じくらい感染者がいた日を過去に探すと、昨年12月29日は5万3135人で、そのときの入院患者数は2万2544人。単純計算で、現在はその7分の1以下で、普通に解釈すると、アルファ株のほうが強かったのだと思います」

 ワクチン効果もあってのことだが、英保健省も「感染率の上昇が入院や死亡の増加につながっていないのが心強い」と記している。

 東京大学名誉教授で食の安全・安心財団理事長の唐木英明氏は、

「現在、世界各国でデルタ株の感染者は増えています。感染力が強いのはたしかで、6月29日に開かれた厚労省の会議では、国内感染力は従来のウイルスの1・95倍という推定結果が公表されました」

 と言いつつ、指摘する。

「しかし、生物学的な観点からいえば、2倍程度の感染力の変異は、それほど珍しくなく、これまでの感染症対策の延長線上で、十分に対応可能な範囲。ワクチンが普及しつつあることを考えれば、恐れすぎる必要はないです。またデータを見ると、65歳以上の感染者数が明らかに抑えられています。ワクチン接種率が低い50代以下で感染者が増えても、重症化したり死に至ったりする高齢者を守る体制が整い、効果が出始めている。その証拠に、東京都の新規感染者数は1日千人を超えても、死者数や重症者数は減少傾向にあります」

 続いて視線は英国に向き、

「1日の新規感染者数が5万人を超えても、ワクチンのおかげで死者があまり増えないので、今月19日にコロナ関連の規制を撤廃。ジョンソン首相は感染者数を減らす方針から、死者数を減らす方針に大転換し、国民も支持しています」

 片や日本は、感染者数に一喜一憂し続けているが、

「日本にも、英国のような一大政策転換が求められる時期が迫っていると思う」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。