何と、唾液に阻害作用が
大阪公立大学の研究は, 正に荷電した唾液蛋白質が負に荷電したACE2表面を覆うことで, SARS-CoV-2侵入を阻害し, COVID-19に対する予防および治療薬になるとの見解を示しました。 Published 2022/7/6 唾液カチオン性蛋白質でACE2受容体を覆うことはSARS-CoV-2の侵入を阻害する
プレスリリース 唾液中のタンパク質が感染を阻止! COVID-19から身を守る鍵が「唾液」にもあることを解明! ウイルスとの結合を阻害する唾液中のタンパク質を同定
https://www.omu.ac.jp/info/research_news/entry-01284.html
SARS-CoV-2非感染(健常者)の唾液が濃度依存的にS1とACE2の結合を妨げることを明らかにしました。また、生化学的手法により唾液中のタンパク質としてACE2に結合する4種のタンパク質を特定し、その中でも、好中球関連のカチオン性の性質を持つエラスターゼとヒストンH2Aが、S1とACE2の結合を顕著に阻害することを明らかにしました。
これらの結果から健常者の唾液中の好中球関連カチオン性タンパク質が、ACE2の負に帯電した分子表面を覆うことにより、SARS-CoV-2の侵入に対する障壁となることが示されました。さらにヒストンH2Aと同様な結合阻害効果が牛のヒストンでも見られることから、ヒストンの効果は種を超えたものであることや、細菌の発酵産物であるカチオン性ε-ポリ-L-リジンがS1とACE2の結合を強力に阻害することも明らかにしました。