Tokyo Walker

諸事探訪

春を呼ぶ水仙

2019年03月28日 11時47分50秒 | 旅行

 春を呼ぶ花で代表される「水仙」、3月中過ぎから咲き始めて、今は満開。それほど暖かいのかと言えば、そんな日もあるが、まだまだ寒い日もある。今朝は10度を切る寒さだった。それでも水仙は咲くらしい。そんな水仙だが、春の日差しを受けて、風にゆらゆらと揺れる。更に手持ちでマクロ近接撮影となるとこれがまたなかなか難しい。ピントは何とか取ることは出来るが、ブレは全く自信がない。しかし、そこは長年の撮影テクニックが勝ったか、カメラの手振れ防止機能が有効だったかは定かでないが、それなりの写真になった(修正なし)。ISOは100、絞りは4か5.6、残りはS速度に充てると1/2000くらいになっていたと思う。これもブレないことに寄与したかもしれない。


       SONY α7Ⅱ/NIKON Macro-NIKKOR 55mmF2.8

 こうしてジックリ水仙を見ていると、毎年何度も見ているはずなのに、水仙はこんな花だったのかとイメージが刷新される。イメージは質素だったが、以外に派手だなと思う。仄かなかおりは香水にも使用されるらしいが実は毒もあるらしい。葉はニラに似ているが、毒性がある。更に球根は玉ねぎに似ているが猛毒らしい。加熱調理しても毒性に変化はないという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と南天

2019年03月27日 02時11分15秒 | 旅行

 2019年2月10日、前日の夜半から雪がちらつき、朝はほんの少しだが積雪を見た。これを逃して次は無いとカメラを持ち出して撮ってみた。そもそも南天の赤い実が2月でもまだ残っていること自体が珍しい。遅くとも1月中まで残っていたらよい方で、12月末には鳥がやってきて全て食べ尽くしてしまうというのが例年だ。この冬は食べ物が豊富だったのか、まだこの時点ではたくさんの赤い実が残っていた。そして雪が降るタイミングもまた絶妙だった。もう少し雪が多ければ更によかったのだが、とにかくこの偶然が重なり、こんな写真を撮ることが出来た。


OLYMPUS XZ-2

 

 日本では昔からお祝いやお目出度い行事で「紅白」の配色を使ってきた。垂れ幕や饅頭や、その他諸々。そんなことも関係するかもしれないが、真っ白な雪に赤い玉が映える、ほんの30分ほどの時間だった。やがて朝日が直接当たる頃には雪がみるみる溶けだして無くなってしまったのだから。写真の撮り方としては何の工夫も無いが、とにかく早く撮らないと、という思いだけである。

 このイメージは、実は時代小説作家の宇江佐真理さんの作品の中にあったシーンである。南天の赤い実を見ながら、いつかこのシーンを撮ろうと思っていた。そんな待望の一枚である。
 ちなみに我が家には玄関前や庭の片隅に南天の木が何本かあるのだが、2月15日の朝、何気にひょいと見てみたら南天の赤い実はどの木も一粒残らず完璧に消え失せていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする