昨年、初めてルシピアの紅茶の祭典、「グラン・マルシェ」に行き、たくさんの紅茶を試飲させていただきました。
今年も各地で開催されていますが、池袋で開催された「グラン・マルシェ」に行ってきました。
事前登録をしていたので、入場する際に紅茶とお菓子のプレゼントがえ!
このところ身体のことを考えて、カフェインレスの飲み物を飲むようにしています。
でも、なかなか”美味しい!”と思えるものに出会えず。。。
それに、朝はどうしても眠たくて、目覚めるため、気合を入れるためのコーヒーが欠かせない。
その分、日中に飲むものを極力カフェインレスに・・・と思っています。
今回のグラン・マルシェでは、カフェインレスのルイボスティで何か美味しいのはないなぁ~と期待して行きました。
会場には多様な紅茶・フレーバーティー・日本茶・中国茶がありました。
試飲は昨年と比較すると、温かいものが多かった気がします。
冷たいのが苦手なため、温かいお茶だとグビグビっと、ついたくさん試飲してしまいました。
代官山にルピシアの「ボン・マルシェ」というアウトレットのような店舗があるのですが、そこで贈り物用に・・・と買った紅茶がありました。
ティーバッグだと思って買ったその紅茶、実際には茶葉だったので、結局自宅用にしたのですが、それがとても美味しかった!
でもそのお茶の名前をド忘れしてしまい、試飲しながら、商品を見ながら、どれだったっけ・・・と探しました。
で、見つけた!
ちょうどチャイのデモンストレーションをやっていて、そこで使われていた茶葉でした!
普通の茶葉とはちょっと違う、虫のような特徴的な葉っぱ。
う。また名前を忘れた。。。
渋みがほとんどなく、紅茶らしい味をまったりと味わえるめずらしいものだと感じています。
もちろん購入♪
私が期待をしていたルイボスティ。
試飲をいくつかしましたが、わたし的にはノーマルなルイボスティがいいかも・・・と思って、今回は購入せず。
あとは、ギフト用にいくつかフレーバーティーとハーブティーを買いました。
会場の片隅ではイートインコーナーがあり、焼きたてスフレを食べました。。
このスフレは白桃フレーバーの中国茶(たぶん。。。)の風味がして、とても美味しくいただきました。
店じまい間際までいて、お会計。
金額に応じてティーバッグのプレゼントもあり、入場の際のプレゼントと含めてこれだけいただきました!
どちらかというとコーヒー派な私ですが、こういう紅茶の祭典に来てみたら、紅茶も飲んでみたくなり、実際にいくつか購入したので、我が家では毎晩コーヒーブレイクかティータイムで楽しみたいと思います。