アラスカシーフードマーケティング協会とABCクッキングのコラボイベントに行きました。
アラスカのシーフードは、
fresh
sustainable
tracable
が特長。
新鮮なズワイガニをふんだんに使ったクラブケーキとアジア風コールスローを、実際に漁師をなさっているトミさんがデモンストレーションしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/5c39aad7a775ca4b027b4ca16e5fe336.jpg)
カニの身を玉ねぎや赤ピーマンなどと混ぜ合わせて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/3ca10af012112c5cc736e08ffc70849d.jpg)
ハンバーグのようにフライパンで焼いて・・・
思ったよりも簡単にできることがわかりました
パクチーソースは、パクチーをマヨネーズ、白ワインビネガー、オリーブオイルとミキサーで混ぜて作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/13add1a11435f9cd6a585242d367cd59.jpg)
パクチー好きにはたまらないソースになってます
コールスローは白菜や生の椎茸を使っています。
トッピングに数の子をのせると、さらにプチプチとした食感を楽しめる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/ba35606fd74092575d3582e56b8485e3.jpg)
普段、海産物を買うときには日本産を選んで購入していますが、このイベントを通して、アラスカ産のシーフードもフレッシュだし美味しいし・・・とても身近になりました。
お店で気にしながら買ってみたいと思います。