2016年のゴールデンウィークは、平日が2日あって、ここで有休取れば11連休!
ですが、、、
月初∧(かつ)木曜の定型業務をする私は、暦通り、いや、休日出勤も1日しての日々でした。
でも、間の3連休は実家でぐーたら過ごすことができたし、母の日のお出掛けも実現したので、なんだかとっても充実したウィークだった気がします。
こんな風に感じるなんて、年取った証拠かなぁ…
さて、せっかくなので、GW2016の思い出を・・・
4月30日 家族で静岡へバスツアー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/7fbe7e8cc716fb9b0d3f05c26789b643.jpg)
5月1日 休日出勤前に蔵前を散歩。
Bean to Barのダンデライオン・チョコレートでホットチョコ飲んでふんわりいい気分♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/c454bb6ab47ec1b365229f4e3e765de5.jpg)
5月3日 実家でのぐーたら生活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/70e21f888107a757acc2018eed7062c9.jpg)
5月5日 こどもの日。
こどもの日って何才くらいまでが対象なんだろね???と両親が首をかしげつつも、毎年恒例の兜飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/8247b527cf288f6ad37db8a7c29570a1.jpg)
5月7日 毎年恒例の横浜散歩。
母が興味を持ったお店へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/f637ed2dc51689963a7f56be40214685.jpg)
5月8日 いい天気だったので、朝5時から布団干し。
ついでに洗濯機2回回して、冬物片付け。
疲れて夕飯は外食。
デザート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/402495e364f7c49dfa7536d9a7372479.jpg)
英気を養うこともできたし、さぁ~てと、会社がんばろーっと♪
2週間後に健康診断あるから、中性脂肪とコレステロール値が検査で✕にならないように、明日から食生活も気をつけねば。。。
ですが、、、
月初∧(かつ)木曜の定型業務をする私は、暦通り、いや、休日出勤も1日しての日々でした。
でも、間の3連休は実家でぐーたら過ごすことができたし、母の日のお出掛けも実現したので、なんだかとっても充実したウィークだった気がします。
こんな風に感じるなんて、年取った証拠かなぁ…
さて、せっかくなので、GW2016の思い出を・・・
4月30日 家族で静岡へバスツアー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/7fbe7e8cc716fb9b0d3f05c26789b643.jpg)
5月1日 休日出勤前に蔵前を散歩。
Bean to Barのダンデライオン・チョコレートでホットチョコ飲んでふんわりいい気分♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/c454bb6ab47ec1b365229f4e3e765de5.jpg)
5月3日 実家でのぐーたら生活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/70e21f888107a757acc2018eed7062c9.jpg)
5月5日 こどもの日。
こどもの日って何才くらいまでが対象なんだろね???と両親が首をかしげつつも、毎年恒例の兜飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/8247b527cf288f6ad37db8a7c29570a1.jpg)
5月7日 毎年恒例の横浜散歩。
母が興味を持ったお店へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/f637ed2dc51689963a7f56be40214685.jpg)
5月8日 いい天気だったので、朝5時から布団干し。
ついでに洗濯機2回回して、冬物片付け。
疲れて夕飯は外食。
デザート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/402495e364f7c49dfa7536d9a7372479.jpg)
英気を養うこともできたし、さぁ~てと、会社がんばろーっと♪
2週間後に健康診断あるから、中性脂肪とコレステロール値が検査で✕にならないように、明日から食生活も気をつけねば。。。