研修2日目はJR高松駅の近く、高松港そばのJRホテルクレメント高松にお世話になった。
https://www.jrclement.co.jp/takamatsu/
それにしても、桜の咲く季節にクリスマスツリーとは違和感がありますよネ。
勘弁してくださいネ!
この写真は早朝散歩ででかけたホテルの隣りにある史跡高松城跡玉藻公園から撮ったもの
2001年5月24日開業の海の見える4つ星のシティホテルだ。
客室数は300室を誇る超高層ホテルの姿は威風堂々としていた。
開放感溢れる空間のロビーとフロント。
やわらかく溶け込む光の粒子。
人生を深めていく出会いは鮮やかに、華やかに。
なかなか良い感じの空間が広がっていて第一印象はベリーグッド!
ラウンジの感じも光と影、素敵ですよネ。
瀬戸内海や高松市内を一望する美しいパノラマビューが迎えてくれた。
デラックスツインのシングルユースという贅沢。
なぜかこの部屋はとても心地のよいひとときを過ごすことができた。
全158席の大型ブッフェレストラン。
オープンキッチン型のライブ感溢れる料理コーナー。
旅の中でホテル、旅館の朝食は楽しみな時間のひとつ。
ここ高松ではどんな食事が用意されているか、期待してしまう。
サラダバーとちょっと変わっていたのが「お好きなパンと具材でつくるオープンサンド」コーナー。
フレンチトーストコーナーも数種類のものが用意されていた。
こちらは和食コーナー。
あんもち雑煮しょうゆ豆など香川県の郷土料理が用意されている。
そして最近気に成る朝カレーコーナー。
やはりここでもありました。
これは絶対にあるナーと思っていたのが讃岐うどん。
ご丁寧に讃岐うどん麺の作り方まで図解入りで表示されている。
毎度おなじみスミダマンのてんこ盛りの朝食。
カレーライスに讃岐うどんにライス。
ちょっと取り過ぎたかな? KA RO RI--
こちらのホテル 一度利用しました。
JRにも港にも、そして 琴電にも近いので 便利で良かったです。
バイキングはあれもこれも!となって いつもプチ後悔します😅
いつも有難うございます。
いつもブログ楽しく見させていただいています。
宮古島、いいですねー!一度も行ったこと無いので、keikoさんのブログを見て旅をした気分になっています。
これからもよろしく!