2.「尾瀬の美」発見
何故尾瀬は美しいのか? 大下藤次郎(1870~1911)の生涯と画業
池塘ちとう
湿原の泥炭層にできるこうした水たまりは『池塘(ちとう)』と呼ばれます。
拠水林
湿原の中で川の流れに沿って帯状に形成された林をいう。
「水絵」とは水彩画のことです。顔料とアラビアゴムを主成分とし、水を溶剤とする水彩画の絵具は安価で扱いやすく、絵を描く上で、私たちの最も身近な画材となってきました。
日本における水彩画の地位を確立し、明治期を代表する水彩画家として活躍した大下藤次郎(1870~1911)の生涯と画業
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます