![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/cb25260cd285b18af86332a4f6561b31.jpg)
赤面山は那須連山です。
要するに那須高原のお隣・・・。
那須高原となれば、行きたいところがいろいろあります。
その中で最初の立ち寄りは足湯です。
那須の温泉神社の鳥居の前に足湯があります。
那須に行くとここに寄って熱い熱い足湯に入ります。わりと熱いなと思う足湯ってけっこうあるかなとは思いますが、ここの足湯もまさに熱さが刺激的な足湯のひとつかなと思います。
登山していて足に疲労が来ていますので足湯はありがたい。
温度が高めなのも足の疲れをより分散してくれるような気がします。
ここではだいたいの人が熱がります。そういう他の人の反応を見てやっぱり熱いよね~って安心したり・・・😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/beb811df0aa9c698807fd02644b196d5.jpg)
熱いのですよね~、これが・・・
このあたりって少しお店が変わったらしくて、駐車場の前にカフェが出来ていました。
↓リンクはこちら
ちょうど鹿の湯という温度の異なる浴槽で温泉を楽しませてくれる施設を上から見下ろすような位置です。
足湯で少し疲れが飛んだところでカフェでさらに癒されようと入ってみました。
ソフトクリームとコーヒーが効きましたね。
これで次にお土産屋さんに行くためのパワーの充填も出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/cb25260cd285b18af86332a4f6561b31.jpg)
登山の後もバイクのあともソフトクリームが美味しいんですよ!
そのあとはいくつかのお土産屋さんを見て帰途につきます。
帰りは矢板まで下道で行って立ち寄り湯していくつもりでした。
矢板までいけば落ち着いてお風呂がいただけるっていうものです。
こちらでお風呂をいただき、夕食にビタミン補給のためのトンカツをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/8092aee6f4c8bc343bdc3dfb0da765d9.jpg)
写真がボケてしまいましたが、まごうことなきカツなのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/735dd28a166802346d213049f29fdc3e.jpg)
写真がなぜか横ですが980円なのは超良心的お値段です。
そのあとは高速でビュン!の予定でした。
が、事故渋滞があって途中から下道トコトコとなりました。
まぁ、仕方がないですが、事故はやめて~って思いますね。
赤面山、登れば景色が良くて良いお山です。
登山道がけっこう岩っぽいのが、たとえば植物との出会いを楽しむとかいう面で残念なところがありますが、これから良くなっていく可能性があるので、そこは地域の方に頑張ってもらえたらなって思います。
ただ、駐車場が無いのはちょっと困りもの。これは早急に改善いただけないかなという点ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/4360e998f1379393971dc3ae137eb9f5.jpg)
おみやげその1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/bdc1bc4c62bbcbb2d8543a80d4d679d8.jpg)
おみやげその2