びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

霜月・1日(NOVEMBER)、菊・誕生花

2021年11月01日 | 日記

 ラッキョウの花がほんの少し咲いてました。

本来の写真、上の写真は少しズームアップして見ました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の収穫・・左、菊菜、大葉種試みの収穫・・右、水菜、初めてのカット

   

 私は、あまのじゃく、以前から大葉菊菜を栽培してます。しかして、隣のプロ農家K氏

 は菊菜幼苗、良ければ貰って・・!なので今年は中・大菊菜を皆さんに食べて頂きます。

 

参考)中葉の菊菜、この種がこの辺では一般的に栽培されてます。            

いずれにしても、鍋の季節到来、大いに新鮮野菜を頂きましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】6879歩・4.6km・23g・1588kcal

日記風575

「畑にて 見回してみて 小紫」

「チッチャナ 花は背丈も 低くてね」

「花は咲く チッチャ低く 見過ごして」

「自分なり 野菜栽培 自力成れ」

ー1年前今日のBlogー

OGPイメージ

伊勢路大学駅伝大会の日・接戦の数々! ・・願うNHK民営化推進へ・・ - びわ湖・勝手気ままな日々!

概要正式名称は「秩父宮賜杯全日本大学駅伝対校選手権大会」。1970年よりスタートし、今大会で52回目の開催となる。「出雲全日本大学選抜駅伝競...

伊勢路大学駅伝大会の日・接戦の数々! ・・願うNHK民営化推進へ・・ - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国政選挙日・琵琶湖トライア... | トップ | 一面の靄(もや)・霧(きり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事