永い期間、眼科に通っています。一年半前白内障の手術を受けて、視力回復・・感謝しております。その後、左目の左下緑内障の為、眼圧を軽減させる目薬を日に一回目薬(ラタノブロスト)点眼剤0,005%[ニットー]を処方して頂いてます。実に長い期間の眼下医通い、【平成30年から本日で35回目の診察及び白内障の手術も含め】・・こんなに定期的に通院・診察は、人生で初めてであります。・・
2月中旬にボランティアでゴミ集積庫の清掃実施の際、右側肋骨の下から二番or三番めが、見事にポキット音がして骨折いたしました。私の不注意です。深いゴミ収容箱の底にゴミ袋から飛び出したゴミが、二、三残っているのを右わき腹を支えに拾い上げようと思って頑張って、手が今一つ届かないので、次の動作で何とかゴミを拾い上げたのですが、最後の一つ、脇腹をゴミ庫の縁に乗せて最後のゴミを取ろうとした時に・・ポキッと肋骨骨折でした。少しの違和感があって、以後、その作業を終えて、その日は、深呼吸をすると、独特の痛み・・! 以前、私の若い折に高校体育実技でラグビーのタックルの練習時に私が、各生徒のタックルを受ける立場で、タックル練習用クッションを付けた私へ真剣にぶつかって来た生徒のぶつかり・タックル時にも、音は聞こえなかったが・・脇腹に局部通を感じて、医師に診て頂いたら肋骨骨折ですね!・・その経験から、安静にする事二週間~三週間で痛みは無くなり、元の生活に戻りました。この体験から治癒にいそしみ、約一ヶ月程で普通生活に戻れました。78才の治癒力を信じて、35才前後と違い、今回はより慎重に過ごしました。そんな事があって眼科の通院指定日を大きくずれ込んで、本日の小森眼科への診察でした。幸い、目薬を何とか持たせて、本日の診察となりました。何とか悪化は進んでおらず・・!
======================================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
畑からの、私好みの菜の花と畑行き帰りにひとり生えの水仙二輪と、
地産地消の店「おうみんち」でまたまた百合のつぼみ、これから順に開花!
ムラサキハナナ・・私好み・・ショカッサイとも言いますね。
================================
ピンタレストメールからの、私選ぶ3つの言葉・・
==============================
===================================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今日の歩き=
10093歩・7.5km・燃焼脂肪28g ・総消費2024kcal
「正直 もう良いかなと 思いつつ」生き方は己で決めて良いものと・・
「高齢化 全人口の 割合が」増えるばかり
「不自由が 老化の証 受けて生き」
「この先の 見通し訊ね 言葉無し」話のヤリトリ!無言の意味?
=1年前の今日のBlogで思い出す=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます