今朝は久しぶりに、ハマヒルガオ保存園で多くの関係者が集まっておられて、「守山市市民提案型まちづくり支援事業」・・問い合わせ先写真の下に書いてありますが
〇 速野会館 tel : 077-585-3953 FAX 077-585-5253
○ 速野学区まちづくり協議会
○ 湖岸に咲くハマヒルガオを守る会
========================================
================================================
マイ畑の前にミニ花壇
畑前のミニ花壇のニチニチソウとアゲラータム(カッコウアザミ)を撮って見ました。
==============================================
今日の収穫の一部を東南氏へ無理を言って頂いて貰いました。今年は梅雨の雨続き、空けて猛烈な暑さで・・例年と違って中々順調には成熟しませんでしたが・・二ヶ月遅れでやっと、先ず先ずの実になって、収穫に追いかけられて、私が、貰って頂ければ大いに助かる思いでいつもより多い目ですが、貰って頂きました。
長ナスビの苗を育てたつもりですが、普通じゃないの!というのも採れて、両方を貰って頂きました。
===========================================
ニラの花です。
ピンとを合わそうかな?!
================================================
有難い言葉ですかな?
🈩
2⃣
3⃣
4⃣
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今日の万歩計=
8025歩・5.8km・燃焼脂脂20g ・総消費量1863kcal
「愛らしい ハマヒルガオを 育成し」速野学区の取り組み
「皆集う 速野学区の 街づくり」ハマヒルガオで繋がる人の輪
「よみがえれ ハマヒルガオよ 湖岸に咲」
「わが思い 山本太郎 スッキリと」頭数で足し算、掛け算でにんまりと、誰の考えか?
==1年前の今日のブログから思い出す=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます