新年4日からオープンです。
今日から、守山市環境センター東隣エコパーク(守山市民始め近隣の住民の皆様に対してエリアサービス提供の場)草津市・栗東市・野洲市と守山市民にもとても安価に提供されます。体育館・ウエイトトレーニングエリア・温水プール・温浴施設(お風呂)・会議室・調理実習室・学習室(多くの図書)・和室等が室内に用意されております。
年中無休の環境センターは文字通り、市民の御家庭から出るゴミ処理施設です。それが昨年、リニューアルオープンしたのです。これまでの燃焼効率が断然効率よく処理できます。燃焼による熱エネルギーを道路を隔てた、エコパークへ供給されてます。
又、エコパークの野外施設としては、未完成の野球場・サッカー場・野外バスケット状・スケートボード場・グラウンドゴルフ場・花壇等も、少し遅くなりますが計画があります。周りは畑・田圃の真ん中に【環境センター・スポーツ施設を含むエコセンター】位置します。
※以下をクリックでエコパークの紹介で確かめて下さい。
施設紹介 | もりやまエコパーク交流拠点施設 (moriyama-ecic.com)
以下==余談== 私が守山の地に引っ越したのは5年前になります。当時を懐かしく思い起こすと・・大津、膳所からの転居です。私は66才で脊椎狭窄症で第3頸椎~第7頸椎の切開手術を緊急に大津市民病院で受けました。約1週間の入院で解放されました。主治医から、後は大いに歩きなさい。と処方を頂きました。それまでも既にびわ湖歩きを実施しておりました。約10周は終わって、・・四国88ケ所を回り始めた、その1回目、1番寺~7番寺にグループ歩き中、私だけがグループから遅れる事態になり右脚のシビレが強く、帰って近くの大津市民病院の整形外科→脳神経科へ、診断は直ぐに手術です。と宣告を頂き、まな板の鯉状態で6時間でオペ成功で二晩位身動きできず、人生初めての経験で辛い、又良い機会ともなりました。
・・それからの"もがき"が、私が生まれ変わるきっかけになったのです。身体の痛みへの挑戦とでも言うのでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなこんなで、痛み発生のメカニズムについて学びは私の後半生の課題となっています。痛みの種類は多種あれど、健康で動く人間が使いすぎによって一部分に疲労物質が貯まる事が痛みを発生する元と言えます。筋肉内に毛細血管が走ってるのはご存じの事、使い過ぎれば疲労老廃物質を洗い流す必要があります。子供はマシュマロの様な身体、筋肉で疲れを知らない事は衆知の事とですね、年齢と共に運動の機会も少なく、マシュマロ上筋肉が突きたてのお餅が、時間を経るごとに硬く固まっていくのと、人の身体も動いて血流を体の隅々まで循環させなければ栄養と酸素の供給が乏しくなっていき、つまり錆びついて血管老化と相まって致命的なダメージを受けることにもつながります。昨今、苦慮しているのはインナーマッスル(身体の深い所に走っている筋肉)の頑固な汚れを除去するのが大きな課題です。このブログでも"熱の凄さ"についてupしたページが多くの訪問と閲覧が続いております。(参考)アドレスを添付致します。ご活用下さい。
=すごい熱刺激= この表現はじめて ! - びわ湖・勝手気ままな日々! (goo.ne.jp)
こんな課題を持っている私としては、このエコセンターの存在は大きな救いとなる施設と言えます。つまり、ゴミ焼却による熱エネルギーがエコセンターの各箇所に高温の湯が限りなく供給されるからです。この熱を上手く身体の錆を取り除く事に活用するならば、この上ない身体の老化防止につながる事請け合いです。
ヒポクラテスの言葉 『薬で治らなければ手術で治すことができる。手術で治らなければ熱によって治すことができる。もし熱によって治すことが出来なければ、それは不治の病いだろう』~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】9154歩・6.7km・27g・1527kcal
日記風575
「エコパーク 二往復する 10set」「短水路 25mの温水 千m」
「その後に スピードアップ 二百を」「八日間 年末年始 泳げなく」
ー1年前のブログ参照ー

四日だ!時は進み続けるさ・・人知れず育てた極小・黄色花が咲き出している。 - びわ湖・勝手気ままな日々!
細長ーい、数本の先端に小さな小花が咲いていた。私は小さな花に惹かれるのだ!あでやかで、表舞台でもてはやされる世界中で知られている花は華やかで...
四日だ!時は進み続けるさ・・人知れず育てた極小・黄色花が咲き出している。 - びわ湖・勝手気ままな日々!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます