びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

はや霜月も中旬ですネ・・いそぐのはコロナ脱出だ・・ 

2021年11月14日 | 日記

  コロナ前を超える賑わい!今朝のヨット教室

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 自転車で近江八幡・長命寺山へ・・コロナ蔓延から通算24回目の挑戦・・

 高齢者はここで一休み   石と木で鳥居状の奇妙な入口ですかね!

 

車でほぼ山門間近まで行けます。   訪問の証、朱印状

 

境内で最も高度の高い位置にある、 「太郎坊権現の祠」

景色良く・・石階段をやっと上がれて・・この場所を訪れる人は極少ない・・

                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

下山する・・復路の自転車、颯爽とは言えず往路で気になっていた景色や紅葉と

白い実の様子・・ナンキンハゼかな?

 

沖島の様子・・びわ湖内の島で唯一多くの住人が住まいされている。

 

この角度からは三角山が2つしか見えませんネ・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~

【歩きメモ】16736歩・12.6km・43g・2015kcal

日記風575

「自然には 何かしら絵が 描かれる」

「あるがまま そのまま眺め 時を止め」

「いつまでも 同じではない その変化」

「劇的な 変化には何 耐えたのか」

ー1年前のブログ参照ー

OGPイメージ

生け花発祥の地(池坊)全国大会へ長女と行く! - びわ湖・勝手気ままな日々!

由来・歴史用明天皇2年(587)四天王寺建立のための用材を求めてこの地を訪れた聖徳太子が、霊夢によって六角形の御堂を建て、自らの護持仏である...

生け花発祥の地(池坊)全国大会へ長女と行く! - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多くの人々が、外に出ようの... | トップ | 11月15日、月半ば、一面靄(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事