昨日も愉しく植え込みに楽しさを見つけ、やり続けました。伏見甘長トウガラシは、師走に入れば・・お疲れさんでしたと大きな感謝と祈りを込めて!次のシーズンへ託します。
菊菜だから可能なんですね・・とにかく生命力抜群!
この生きる強さを、当方も欲しいのです。
下仁田ネギは飛ぶように、御所望でした。私は大谷ドジャーズのお祝いに頂きました。=すき焼き=
これが皆、元気に成長したら、又、嬉しい大変です。
====================================
次は、夕食会の模様です。
専業農家の山脇武之君(38才)の作付け面積が何と出発の5年前から、凡そ10倍になった事から何がどう変化するか、応援の立場でスタートした、当方でもスタンスが如何に取ればよい物か、予想が付かない。若い就農家への国や都道府県からの支援金が締め切りになった今年度から、如何に努力・工夫すべきかが、大きなターニングポイントとなる。最初のキュウリ一筋で順調に来たことがベースになり、発展が期待される。作付け品種の多さと、それ以上の労力が必然的に大きな問題である。実は、キュウリだけでなく、マンゴー栽培をも手掛けたいとの意欲にも期待している、と聞いた時には180度視点が違う品種なので、・・守山市だけでなく滋賀県内でも、指折り数えても2・3と極々少ない取り組みと聞いて、大変な冒険へ打っ手でる覚悟だと受け止めました。私は、何が、どのような、応援が出来るのか・・考え中、・・今晩の出席者の安土美蓮さんが、マンゴーの本場から、栽培相談・指導して下さる。2023/07/13/Thuに許 銀慶氏・李 月美夫妻が来日された。経過がある。それこそ、手取り、足取りのアドバイスを頂き、その後も二回目は、2023/11/26/sunの日にご指導を頂く・・その後の経過や今後の展望などの話合いでした。その後に、2024/05/14/tue~05/21/tueには、台湾高雄屏東市坊領のコウ ギンケイ氏・リ ウェイメイさん(奥様)許 銀慶氏・李 月美夫妻のマンゴー園へ研修に行くと言う。我々にとっては貴重な研修の機会を与えられました。この研修の報告と今後についての、お世話になりました安土美蓮さんと夕食会を、本日持つ事が出来ました。その様子をアップ致します。
==安土美蓮と親しい友人と武之君と私==
武之君の説明と聴き入るみんなと私・・
つくづくと・・ 私も年輪が感じられる風体になりました。=独り言=
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今日の万歩計=
15690歩・11.3km・燃焼脂脂41g ・総消費量1983kcal
「遣り甲斐と 生甲斐共に 満足を」苗の移植は・・生産者にも哲学が感じ取れる。
「誉め言葉 下仁田ネギの 味が良い」私も次はやって見たいと・・試行錯誤・・良いですね
「去年と 今年も苦も無く 育ってと」祈る思い・・中葉菊菜のみんなヨ!
「海外の 研修あと 張り切れず」不安定な心持が何故か継続中??
=1年前の今日のブロ グから思い出す=
記事投稿 - goo blog 「吉田荘治びわ湖」で検索し2023/11/20 で見て下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます