びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

皐月22日monday明るいが、カスミ一面徐々に青空も見られるでしょう。

2023年05月22日 | 日記

当方、23~30歳の東山高等学校保健体育科(陸上競技部顧問)に乞われ何と7年間の学びをさせて頂きました。京都知恩院をバックボーンとする高等学校です。兄弟・姉妹学園は現在の文教学園高校・華頂高等学校・兄貴分の仏教大学と私の赴任先東山高等学校といずれも青少年育成を精神面と共に運動競技を訓練の教材として取り組む学園として頑張って居りました。平安高校と洛南高校・精華高等学校等・宗派は異なりますが狙いは同じでそれぞれの得意分野で全国へ名を馳せておりました。

京都市内の中学のスポーツ盛んな卒業生が種目によって、これらの私学への進学を希望されていた様に振り返ります。学業で高いレベルを求める者には、進学校と呼ばれる各高校へ進路を決めて成長していくシステムが全国的にも一般的であった頃の事を、不足は有るやも、失礼も有るかと思いますが・・当時の風潮としての流れ・・を振り返りました。今、当方78歳として、53年もの時が流れ・・大きな、大きな違いが顕在化している様に・・驚きを越えて、脅威を感じる昨今!何を言うのか?既に終わっている。のを、強く、残念にも思い、年寄りの御託を綴る事が許される手段(ブログアップ)で、"ゴマメの歯ぎしり"・・夜通しギシギシそのものであります。相変わらず読んで欲しい人達より、高齢者仲間の自らの心の平安の為の手段と化している事も、" 知りつつ" でございます。

本題に戻ろう。

京都・衣笠中学から森下武洋という生徒が、東山高校で投擲(砲丸投げ・円盤投げ・ハンマー投げ・やり投げ)の選手として有望で入学してきました。家は京都北山の北山杉生産者の御曹司・・高校時代もさることながら、卒業後の方がご縁が続き・・先日住まい迄出向いてもらい骨董品のテーブルと武洋君の制作テーブルを交換する話がまとまり、写真の様な作品を愛用しています。事もあろうに、グラグラと心もとないので、自らで修正すべしと、意を決した訳です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、どうするかな?・・畑へ今から・・さて、・・

物事をいつも器用に直される方に実物を見て頂き、如何にすべきかアドバイスを頂きました。明日に早速、L形固定しかないだろう。明日以降に今以上の固定安定が実現出来る様致します。

もう一つの課題が浮き彫りになりました。畑の各畝にモグラ対策を講じる事です。ここ三年はモグラトンネルに水を大量に流し込む事で何とかいなく成る様で・・畝に振動を与える事でモグラの活躍を押さえる方法の工夫か?ペットボトルの風車で、モグラの動きを微動で他へ移動させる方法を実施するくらいしか、手が無いのか?皆さんのアイデアを改めて聴き善後策を今一度取ってみよう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】4728歩・3.3km・13g・1823kcal

日記風575

「予想より 成育悪く モグラ穴」「これまでの 手法何故か クスぶって」

「休耕 時点深耕 試みて」「これまでと 同じ手法 モグラ勝」?


ー1年前のブログ参照ー

皐月22日(日)この靄(モヤ)何時スッキリするのか? - びわ湖・勝手気ままな日々!

皐月22日(日)この靄(モヤ)何時スッキリするのか? - びわ湖・勝手気ままな日々!

二つの山下りて帰路、気温27℃氏で夏を思わせる山行でありました。最初に八王子登山ルートで出丸まで上がり、下りるのに際し、ちょっと挑戦心が膨らみ、先日、小学生3年の少...

goo blog

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皐月21日sunday-好天・盛り沢... | トップ | 皐月23日tuesday・・山椒の実! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事