今日は出荷されているか、と守山で良く知られている
『 おうみんち 』へ出掛ける。何と ”お休み ”
これは、作者の畑へ行くしかない。と昼過ぎに
畑を覗いた。広い畑で草抜き中、大声であいさつ
先日、訪問の際いろいろ教えて頂いたお礼と、
本日の訪問の意図をはっきり言わせて貰った。
しばらくして、よしわかった、白イチジクを
もぎ(る)に行こう。小動物(鳥)避けネットを
用心深く持ち上げ、1つ2つ全部で10個ほどと
良く熟した1つ、この場でかわぐち食べてみて、
と差し出してくれた。
フランス産の『バナーネ』ロングドートという品種のイチジクか?
もう一つの白イチジク、コナドリアというのもありますが、?
コナドリアはアメリカ産です。素人判断ですが=コナドリアでは
ないかなと思われます。特に形状!と小粒度!!さて?
作者はどちらの品種か断定されないので私の方で調べました。
さて、どちらでしょうか?それとも新種?・・
内3つを・・
内1つを、皮のまま一口を・・甘い!
二口目・・甘く、美味しい!
これは大変!噛み切り虫による被害、何本かあります。
子どもの頃、捕まえて遊んでいた、今となっては憎い
カミキリムシ!
ゴマダラカミキリ(収穫中3匹を捕獲)
直ぐ近くに、” パンパスグラス ”の勢いよいのを
撮りました。
【歩きメモ】
4771歩・3.33km・38m・35.5g・2045kcal
日記風川柳
「フランスか アメリカ産か 作者は」
「和食で イチジクの良さ 華やぐか」
「生ハムで フランス料理 デザートか」
「仕事師は ビックレイクの 直ぐ近く」
-1年前今日のブログ-
降るはずが降らない・・雨!年末の台湾高雄の旅で、ブログ書き込みつながり及びメール連絡で現地の『吉井デパート関連の史実研究』をされている楊氏から連絡が早速頂き、旅先高雄で初めてお会いできる機会がありそ......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます