びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

弥生3月11日(金)40回目の姨綺耶山長命寺お詣り・・

2022年03月11日 | 日記

びわ湖歩き29周・コロナ難儀収まるように29回で1ラウンド、2ラウンド11回目・・通算40回目・・2ラウンド目は近江八幡・八幡山城(豊臣秀次の城)頂上まで5回上がる。通算45回のコロナ終息と、ロシアのウクライナ侵攻を止める様に訴えと祈願して、山上り・・明日も八幡山城上がると共に日牟禮八幡宮の左義長祭り初日の様子を見学予定・・

石階段を休み休み上がり、この運動が御利益と多くの人がお詣りされます。切り株を椅子代用にしてあります。約1/3の石段を上がったところ・・

余り他では見ない様な中門ですね!

ようやく山門に辿り着く、手水で手を清め・・本殿へ

本殿の両側に仁王様・・

(境内)山内で一番高い位置にある(眺めがとても良い) 一休みして下山と

眺望よく、一休み・・スッキリと見えないのが残念・・

下山は、いつも自動車道にしてます。

途中、白梅が満開・・ウグイスが数羽蜜を目当てで来ています。しばらく観察

 

椿の葉の光沢が印象的で撮って見ました。

下りの効用・・足、膝、脚 のトレーニングにはとてもいい刺激です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】13369歩・9.6km・36g・1805kcal

日記風575

「次の日は 八幡山に 上がるとね」「上ったら ポカポカ陽気 汗流る」

「じっとして ふしぶし痛み 吹っ飛ばす」「」

ー1年前のブログ参照ー

ポカポカ陽気万歳!守山市内をぐるっとサイクリング! - びわ湖・勝手気ままな日々!

今朝の日の出・・二回目の菜の花刈り・・昼前に御なじみの美崎公園事務所へ~~~~~~~~~市民病院での用事を済まし隣の市民憩いの公園へ・・何と...

ポカポカ陽気万歳!守山市内をぐるっとサイクリング! - びわ湖・勝手気ままな日々!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生・3月10日(木)朝もや・... | トップ | 弥生3月12日(土)日牟禮八幡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事