びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

師走2日、畑2つ目トンネルを・・その後積極休養とする。

2021年12月02日 | 日記

寒さに向けて畑の準備と芋撤去後の整備が昨日で終了して、春菊菜(大葉)と

中葉を小刻みに収穫出来る態勢である。ネギも成長順調、ゴボウも数本頃合い

を見ています。チンゲン菜はどうしたものか成長途中!次は絹さやの番、ここ

三年順調に収穫出来ている。

話変わって、数日、温水プールとストレッチで長命寺2連続のインナーマッスル

の凝りが十分"ほぐせ"てないので、今日の午後は積極的休養とする。

図書館からの借り入れCD音源を今日・明日・明後日と聴こうと思う。そこで、手

始めに今日の聴取分と明日以降予定分を以下に上げます。

                      

以上は一度聴きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日以降聴く分です。池波正太郎に集中してみました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】8520歩・6,0km・26g・1786kcal

日記風575

「気持ちには 山あり谷も 普段なり」

「心地よい 朗読聴くと 心凪」

「興味に 傾くことも 又常と」

「移り気に 敢えて流れ 自然体」

ー1年前のブログ参照ー

OGPイメージ

年賀状構想、超早割で手元にあるが・・西日が車運転に危険を曝す・・ - びわ湖・勝手気ままな日々!

手書きコメントが良いのだが・・先日、池坊生け花全国大会で見つけたヘミングウェイの言葉と・・・ 高杉晋作の辞世の上の句、(定年退職パ...

年賀状構想、超早割で手元にあるが・・西日が車運転に危険を曝す・・ - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走1日、何か節目を感じます... | トップ | 師走3日の金曜日・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事