今日は二回畑へ、一回目はコーヒードリップの後の粉を乾かして、先ず乾燥剤及び湿気取り・臭気取りとして六つ程、各引き出しや戸棚や靴保管場所に置いてます。内四ヶ所に、除湿剤や乾燥剤を置きましたので、コーヒー粉をまとめて畑の畝へ混入させました。これを、午前中に・・家での予定作業を終えたので、珍しく昼寝・仮眠を約1時間ちょっとして、本日分の畑畝作りに三時過ぎから二時間弱力仕事と最後の菊菜を掘り起こしました。土取り後、水洗い三回、根切りして、人さんに貰って頂く準備は丁寧に致しました。
二回目は自転車で畑へ、まだこの時間、菜の花園見学者多く堤防を通るルートで畑へ・・年々見学の皆さんが増えて賑やかで良いのですが京阪神や三重名古屋から車でお越しになるので、用意の専用駐車場は満車、美崎公園の駐車場へ案内ですが今後の準備が大きな課題となっております。一大観光地として、広いエリアで遠くから訪問の方々への喜んでもらえる設計も有るやに聴きますが、コロナ難義て収束後取り掛かっても三年~五年先と関係者に我慢と無理をしのいでもらわねばならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第一なぎさ公園から約二kmのマイ畑・・畑に辿り着くまでの、誰の管理と決まってないところに、投棄ゴミが2ケ所内水仙が置かれている場所は、私が本日、ゴミを撤去、捨てました。10個程、写真の2ケ所目は明らかに不届き者の不法投棄である。別の日に捨てるしかありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】12592歩・9.1km・32g・2133kcal
日記風575
「畑まで あと百㍍ 投棄され」
「不届きな 不法投棄で 解決か」
「おもてうら 日頃の自分 勝手詫び」
「棄てた奴 こころ痛めて? 甘くない」
ー1年前のブログ参照ー

またまた、もやでスッキリしない!瞑想し中村元氏の講演傾聴する。 - びわ湖・勝手気ままな日々!
ゴータマ ブッタ・お釈迦様・釈尊・・スッタニバータ最古経典から・・汚れ、迷い、不誠実な私を救って欲しい思いで、昨日・今日しっかり聴...
またまた、もやでスッキリしない!瞑想し中村元氏の講演傾聴する。 - びわ湖・勝手気ままな日々!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます