びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

皐月12日friday・fine、陽光がベランダ一杯!すごく明るく、何するでもなく・・

2023年05月12日 | 日記

 

陽光がベランダ一杯!すごく明るく

PC-DESKから、明るいな―・・べらんだを眺めると

 

サッシ戸を開けて・・

 

反対側すみっこにも・・カザグルマを

 

スズメ除けの、にらみを利かせた?アイマスクの目力ー・・!

      

 

クロネコの青く光る眼でにらみを利かす・・スズメ対策・・

糞さえしなければ、可愛いのだが・・

   

     ================================

この小さな写真クリックすると拡大します。左から並んでる順に・・

菊菜花  ゴールデンクラッカー

             菊菜花   アゲラタム フレンチラベンダー  easyCare  ウサギ年多肉植物

      

      =========================================== 

   先日、一木一草展、村瀬 進氏の展示品の買いました。右2つクリックで拡大ね!

                       ハガキ大・ツユクサ 

                        ⇊    黄色花のカタクリ   

      

 

京蒔絵師の吉田武治、わが父の遊び心の作品竹製品ウルシの小っちゃな柄杓?

 

以前は玄関前に置いておりました。後輩を求めましたので玄関内に置いてます。

   今の玄関には、後輩の犬が、いらっしゃいー!と

    

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 朝の食事・・この種のビーフンは初めて調理しました。ピーマン、分厚いハムがあったので、絹さやも入れて先ず先ず美味しく頂きました。

これまでは、探しても無くて残念なんだが、冷凍ビーフン(ケンミン)値上がりして一食200~300円と、置いている店が無くネットで購入?

チキンラーメン百均で三袋、おやつ ですね・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午前中・・以上! 昼過ぎ畑へ現在11:50です。  pm7:35です。ハット気づけば

きゅうりの山脇健之君の準備ハウスには毎年ツバメが巣作りしてせっせとヒナツバメに餌をやりに、引きりなしに6羽~7羽へ親ツバメが虫等の好物を運ぶ様子を見ていて、健之君のお父さんからブロッコリーに青虫が葉っぱを見事に食い荒らします。

苗を植えるときに使う【オルトラン粒剤】これは、今更使用できない。次のアオムシ・ケムシ退治これは今からでも使えるので、早速求めたい。天然成分なのでOKです。と教えて貰いました。その間、ツバメがヒナにせっせと餌を運ぶ事十数回!

 

 

上手く撮れませんでした。が・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】6146歩・4.6km・17g・2064kcal

日記風575

「いろいろと 教えを乞うて 会話する」「おやどりの 必死の世話に 子は応え」

「今回は 我が家の一部 見てもらい」「幼苗の 根付きが上手く 行くように」


ー1年前のブログ参照ー

皐月12日(木)昼頃から雨模様・・昼までに八幡山城登山と長命寺石段上がり! - びわ湖・勝手気ままな日々!

皐月12日(木)昼頃から雨模様・・昼までに八幡山城登山と長命寺石段上がり! - びわ湖・勝手気ままな日々!

今朝の目覚め、湖面の不思議な模様は何だろう・・?湖面に吹く風なの?それとも、湖水面近くの小魚の動き?他の理由?・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...

goo blog

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皐月11木曜日AM5:04の日の出... | トップ | 皐月13日saturday、曇り後雨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事