そ の ひ ぐ ら し

その日1日を良く暮らせればよし。
スカイツリーのふもとでちびと小ちびとオットと4人暮らし。

慣らし保育18日目、復職前最後の平日

2015-06-09 21:45:00 | journal
2015.04.24
ちび7ヶ月と11日

午前5時半、ちびに起こされる。夜中は12時頃と明け方、2回ほど目を覚ました。おむつを替える。今日は、来週の復職に備えて初めて8時前の登園。今日から朝の送りはオットの仕事だ!とはいえ最初なのでもちろん私も一緒に行って手順をレクチャーする。抱っこのちびと荷物を持ってもらえるだけでも昨日までよりずいぶん楽ちんだ。ちびはまた包帯ぐるぐる巻きのまま登園。今日を最後に包帯取れるといいね。
いったん家に帰り、朝ごはんと洗濯など済ませてから錦糸町へ。アルカキットで無印良品へ行き、収納などを購入。それから通勤用にぺたんこ靴。毎日保育園の送り迎えができる通勤靴、ずっと探していたのだけどこれっていうものに巡り会えず、ちょっと妥協。。。それからアルカキットを出てマルエツで買い物して帰宅。

午後1時、みたび家を出て昼ごはんを食べに柳島カフェへ。ここに通い詰める日々も今日で一区切りだー。マスターにすっかり顔を覚えられている風なので、来週から復職するのでちょっと来づらくなるけど、また来ますねと伝える。シンプルで居心地の良いお店なのだ。2時、お迎え。園では4人乗りのバギーで園庭さんぽに挑戦したらしいが、乗せようとしたところで泣きそうになって保育士に抱っこされたらしい。とほほ。離乳食は今日も完食だそうだ。結局、復職までの3週間半をまるまる慣らし保育に使ったことになる。ちょっと想定外だったけど、少しずつ慣れてくれてるようだからよしとしなくちゃね。
保育園を出て、その足で6・7ヶ月児健診を受けにさとう内科クリニックへ。ほとんど待たずにすぐ呼ばれた。ちょろっと胸の音とか聴いて、おすわりを見せ、寝かせた状態で両腕を引っ張って起こすやつ(あれ何をテストしてるんだろうな)をやり、顔にティッシュペーパーをかけて外すかテスト。ちび、顔から外すというよりはそのまま口に入れようとする。。うーん、そうなっちゃうのね。まあいちおうクリア。あとは身体測定。ここで包帯ぐるぐる巻きから解放してやる。ほっぺ、さすがにとどめがきいたようできれいになってる。身長とか頭囲とか測るからね。。。身長65.5cm、体重7,370g。あれ?先月保健センターで測ったときからほとんど増えてないし伸びてない。まあいいか… 測り方のクセとかもあるんだろうし。湿疹を繰り返していてステロイドがなかなかやめられないことを相談すると、ステロイドをやめることじゃなく、ちびの肌をなるべくきれいな状態に保つことを目標にすればいいんじゃないですか、と言われる。ふむ、それもそうね。強めのステロイドも使っているから早くやめなきゃってそればかり気にしていたけど、使い始めてまだ2ヶ月程度だ。ちょっと気にしすぎていたのかも。なんとなく気が楽になった。

3時半前にあっさり終了して、時間があるのでささやカフェでひと休みする。復職前最後の平日、ちびとラスト平日デートだ。ソイバナナミルクが美味しかった。これならちびにも飲ませてあげられそう(もう少しだけ大きくなってからね)。ちびはベビーカーのなかでリラックスモード。授乳室で授乳する。いい感じのスタンダードジャズが流れてて、CDプレーヤーの横に置いてあった再生中のディスクのケースを見たらなんとトニー・ベネットとレディー・ガガ!おお!これはいいな。
それから大横川親水公園をのんびりお散歩。ちび、今日はえらくごきげんでにこにこ。楽しんでいただけたようでよかったわ。帰宅して夕方の離乳食。オットに晩の買い物を頼んでおいて、ちびをお風呂に入れる。抱っこで体を洗うのがいよいよ大変になってきたので、バスチェアを導入。ぐるぐる巻きの下に塗りたくられてた薬がまだ少し残っていたので、オリーブオイルで落としてやってから、流動パラフィンを塗ってティッシュペーパーでさっと拭き取り体を洗う。これ毎日やるの大変だな… でもしょうがない。バスチェアでずいぶん楽になった。買い物をしたオットが帰宅して、お風呂あがりをキャッチしてもらう。薬を塗って保湿して、寝かしつけ。晩ごはんを作って食べて、だらだらだら。カフェで聴いたトニー・ベネットとレディー・ガガのアルバム"Cheek to cheek"をAmazonでポチる。週末の夜にうってつけのBGMになりそうだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする