2015.04.25
ちび7ヶ月と12日
起床時間忘れ。今日は昼前から住宅ローンのお勉強セミナーに参加することにしている。といっても今日はFPとしての勉強ではなく、住宅購入を検討している一消費者としての勉強だ。こども連れもOKなので、オットとちびと3人で出席することにしている。出かける時間から逆算して9時半、いつもより早いがちびのごはん。オットと共通の友人Hから、今日昼間錦糸町にいくからランチかお茶でもどう?とお誘いがあった。セミナーが終わったら連絡して、時間が合えば合流しようということにする。
10時過ぎに家を出て、錦糸町から半蔵門線に乗り、11時少し前に半蔵門駅に到着。麹町のほうまで歩いて会場へ到着。15分ほど遅刻だ。いちばん後ろの席につかせてもらう。ちびはベビーカーの中でおおむね大人しくしていた。1時間ほどのセミナーだったが、不思議とこういう場であまりぐずらないちび。それでもちょっとはそわそわするが、オットが抱っこであやしてくれた。今日の内容から話は逸れるが、住宅購入に関して、我が社の福利厚生はなかなか手厚い。財形転貸融資を使って住宅ローンを組み、金利が1%を超えると、超えた部分を補給してくれるのだ。変動金利で上限1%の住宅ローンなんて聞いたことない。。。今は低金利だからあまり効いてこないが、政府の思惑通りになるなら今後金利は上がるはず。しかも35年という息の長い話だからね。
12時10分にセミナーは終わり、続いて個別相談へ進む。小さな会議室に通され、女性の相談員と小一時間、具体的な検討。ちびはオットと私が交代で抱っこ。ここでもちびはおとなしかった。途中、会議机の上でおむつを替えさせてもらう。なんだか面白いね。
1時半ごろ会場を出てHに連絡すると、まだ錦糸町にいるとのこと。半蔵門線で錦糸町に戻って、駅前でHと合流。息子くんも一緒だ。オリナスへ移動し、リニューアルオープンしたPietroで遅いランチにする。息子くんはちょっと会わない間にしっかり歩けるようになっていた。毎日見てる自分のこどもでも成長のスピードにびっくりすることがあるけど、ひとんちの子はなおさらだ。ちびはベビーカーでテーブルに着かせてもらい、ごはんタイム。持ってきたキューピーのランチセットを開けたら、ついてると思ってたスプーンがついていなかった。Hがすかさず「私持ってるかも」とバッグから小さいスプーンを出してくれた。ママ友とはなんと頼もしい存在なのか。。。和光堂のにはスプーンがついてるけど、キューピーのにはついてないのね。覚えとこ。息子くん、にこにこごきげんでちびのベビーカーをのぞき込んだりしている。仲良くしてやってね。途中で授乳室へ行っておむつ替えや授乳など。オリナスは授乳室で並んで待つようなこともなくて快適。アルカキットやソラマチではこうはいかないなあ。
5時少し前に錦糸町駅でH親子と別れて、我ら一家はとことこ帰宅。家に着いて、あとはちびのごはん、お風呂、スキンケアをして寝かしつけと怒濤の育児タイム。この時間帯はいったい、ちびがいくつくらいになったらもう少し楽になるんだろうか。。。
ちび7ヶ月と12日
起床時間忘れ。今日は昼前から住宅ローンのお勉強セミナーに参加することにしている。といっても今日はFPとしての勉強ではなく、住宅購入を検討している一消費者としての勉強だ。こども連れもOKなので、オットとちびと3人で出席することにしている。出かける時間から逆算して9時半、いつもより早いがちびのごはん。オットと共通の友人Hから、今日昼間錦糸町にいくからランチかお茶でもどう?とお誘いがあった。セミナーが終わったら連絡して、時間が合えば合流しようということにする。
10時過ぎに家を出て、錦糸町から半蔵門線に乗り、11時少し前に半蔵門駅に到着。麹町のほうまで歩いて会場へ到着。15分ほど遅刻だ。いちばん後ろの席につかせてもらう。ちびはベビーカーの中でおおむね大人しくしていた。1時間ほどのセミナーだったが、不思議とこういう場であまりぐずらないちび。それでもちょっとはそわそわするが、オットが抱っこであやしてくれた。今日の内容から話は逸れるが、住宅購入に関して、我が社の福利厚生はなかなか手厚い。財形転貸融資を使って住宅ローンを組み、金利が1%を超えると、超えた部分を補給してくれるのだ。変動金利で上限1%の住宅ローンなんて聞いたことない。。。今は低金利だからあまり効いてこないが、政府の思惑通りになるなら今後金利は上がるはず。しかも35年という息の長い話だからね。
12時10分にセミナーは終わり、続いて個別相談へ進む。小さな会議室に通され、女性の相談員と小一時間、具体的な検討。ちびはオットと私が交代で抱っこ。ここでもちびはおとなしかった。途中、会議机の上でおむつを替えさせてもらう。なんだか面白いね。
1時半ごろ会場を出てHに連絡すると、まだ錦糸町にいるとのこと。半蔵門線で錦糸町に戻って、駅前でHと合流。息子くんも一緒だ。オリナスへ移動し、リニューアルオープンしたPietroで遅いランチにする。息子くんはちょっと会わない間にしっかり歩けるようになっていた。毎日見てる自分のこどもでも成長のスピードにびっくりすることがあるけど、ひとんちの子はなおさらだ。ちびはベビーカーでテーブルに着かせてもらい、ごはんタイム。持ってきたキューピーのランチセットを開けたら、ついてると思ってたスプーンがついていなかった。Hがすかさず「私持ってるかも」とバッグから小さいスプーンを出してくれた。ママ友とはなんと頼もしい存在なのか。。。和光堂のにはスプーンがついてるけど、キューピーのにはついてないのね。覚えとこ。息子くん、にこにこごきげんでちびのベビーカーをのぞき込んだりしている。仲良くしてやってね。途中で授乳室へ行っておむつ替えや授乳など。オリナスは授乳室で並んで待つようなこともなくて快適。アルカキットやソラマチではこうはいかないなあ。
5時少し前に錦糸町駅でH親子と別れて、我ら一家はとことこ帰宅。家に着いて、あとはちびのごはん、お風呂、スキンケアをして寝かしつけと怒濤の育児タイム。この時間帯はいったい、ちびがいくつくらいになったらもう少し楽になるんだろうか。。。