染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

歌「あうはわかれのはじめとて♪」

2016-08-25 13:59:25 | 日々の政治・哲学

「あうはわかれのはじめとて♪」という歌が深夜のラジオから流れてくる。

「別れの磯千鳥」という歌だそうだ。ヒノテルコの。

この曲は聞いたことがあるぞ!何度も何度も。(ちょっと音程はちがうんだが)

これは、うちの父がよく歌っていた歌ではないか?

自信がないのは、うちの父が、すごい音痴だったから。本当にこのメロディかどうかはわからない。

ただ、この歌詞だったね!と思うのである。

調べてみると、戦争中に、アメリカ軍の日系の部隊で歌われていた歌だという。

戦争中に戦う人々の間で作られたのだ、などと、諸説紛々だが、じつは、戦前にハワイで流行歌だったそうだ。

作曲は、両親が沖縄出身であった、フランシスコ座波(ざなみ)である。作詞は、名前はわかっているが、実在の人であるか、不明。
戦後、日本に輸入され、昭和20年代から、たくさんの歌手が歌っていたという。

すごく久しぶりで聞いた。

写真は福島産の桃。洗って皮ごと切って、口に入れてから、皮だけ出して食べる。ちょっと売れ行きが悪かったかな。

8月のこの時期、福島産トマト、キュウリ、桃、梨が出てきた。値段は安いが、売れ行きは、ちょっと悪いんじゃないのか?と思った。

スーパーでは、放射能に関する言及はない。もう大丈夫。もう知らん顔。

産地の農協とか、福島県のホームページにアクセスすれば、情報が得られるのだろうか?