埼玉の低い山ハイキングの三回目。
10月13日の日高市・日和田山(305M)
10月21日の小川町・仙元山(299M)に
続いて、
10月29日(木)ネット検索
「小さな子供にも優しい低い山」
飯能市・天覧山(195M)に
行ってきました。
筆者・・今日の彩色「写遊の一枚」
(天覧山・十六羅漢より)
埼玉県の南西部にある飯能市は
「ムーミンのテーマパーク」で
有名ですが
低山・天覧山は飯能駅から
「3,500歩 約40分」と
「膝痛オヤジ」にピッタリの山です。
飯能駅から天覧山 登山口までの
レトロな町並み風情が素敵な飯能です。
(大通り・中清)
(銀河堂)
(吉田屋・呉服屋)
(店蔵絹甚・市指定有形文化財)
(古い建築物は 様々ありましたが省略)
駅から17分 観音寺で参拝していると
「白い像」の前で楽し気な子供の声が・・!
仏教では 白い像は神聖かつ縁起の良い
動物とされているとか。
今回のハイキング目的の一つ
「鉄腕アトム像」に
登山口近くの公園で会えました。
世界に一つの公式 鉄腕アトム像
駅から43分で天覧山 登山口に到着
別れ道で「右」を選びましたが
「左道」を選ぶべきでした。
その答えは頂上から 下山の時に
判明しました。
ガイド案内図では 駅から40分の処、
写遊して 1時間で頂上に到着。
(登山口から17分で到着)。
スカイツリーも見える日もある頂上
下山は 登って来た山道と違う道を
進みましたが、
登りは比較的楽の岩道だが
「下山に厳しい」ロッククライミング的
な岩山に遭遇して、
「登山の際に 別れ道を間違えた!」
と反省。
このハイキングの一番の目的地
「十六羅漢像」
帰路、ガイド地図に書かれている
「小野寺大尉・自決の地」を尋ね
観音寺・墓地に・・
昭和20 9月6日「敗戦を詫びる」と
自刃 陸軍航空士官学校
区隊長の「碑」がありました。
思い出すのが・・
()昭和20年8月15日 日本の敗戦
翌日 日ソ不可侵条約に違反して
侵攻してくるソ連軍に向かう
11機の特攻機の中に
「妻 谷藤朝子さん(26)を同乗」
して散っていった特攻隊員
谷藤徹夫さん(24)。
()自分が送り出した特攻隊員の
各家庭の墓前に慰霊した後
昭和22年に自殺した特攻隊隊長。
戦時中は勿論、終戦直後の悲劇も
数々あるが、
全てが 忘れ去られていくようで
哀しく 悔しいです。
()それにつけても、平気でウソをつく
政治家は、今も昔も・・情けない。
そして戦没者に恥ずかしい!
追記・・三回の低山ハイキングで
今回が一番 楽な山歩きでした。
当ブログ立ち寄りに感謝です。
10月13日の日高市・日和田山(305M)
10月21日の小川町・仙元山(299M)に
続いて、
10月29日(木)ネット検索
「小さな子供にも優しい低い山」
飯能市・天覧山(195M)に
行ってきました。
筆者・・今日の彩色「写遊の一枚」
(天覧山・十六羅漢より)
埼玉県の南西部にある飯能市は
「ムーミンのテーマパーク」で
有名ですが
低山・天覧山は飯能駅から
「3,500歩 約40分」と
「膝痛オヤジ」にピッタリの山です。
飯能駅から天覧山 登山口までの
レトロな町並み風情が素敵な飯能です。
(大通り・中清)
(銀河堂)
(吉田屋・呉服屋)
(店蔵絹甚・市指定有形文化財)
(古い建築物は 様々ありましたが省略)
駅から17分 観音寺で参拝していると
「白い像」の前で楽し気な子供の声が・・!
仏教では 白い像は神聖かつ縁起の良い
動物とされているとか。
今回のハイキング目的の一つ
「鉄腕アトム像」に
登山口近くの公園で会えました。
世界に一つの公式 鉄腕アトム像
駅から43分で天覧山 登山口に到着
別れ道で「右」を選びましたが
「左道」を選ぶべきでした。
その答えは頂上から 下山の時に
判明しました。
ガイド案内図では 駅から40分の処、
写遊して 1時間で頂上に到着。
(登山口から17分で到着)。
スカイツリーも見える日もある頂上
下山は 登って来た山道と違う道を
進みましたが、
登りは比較的楽の岩道だが
「下山に厳しい」ロッククライミング的
な岩山に遭遇して、
「登山の際に 別れ道を間違えた!」
と反省。
このハイキングの一番の目的地
「十六羅漢像」
帰路、ガイド地図に書かれている
「小野寺大尉・自決の地」を尋ね
観音寺・墓地に・・
昭和20 9月6日「敗戦を詫びる」と
自刃 陸軍航空士官学校
区隊長の「碑」がありました。
思い出すのが・・
()昭和20年8月15日 日本の敗戦
翌日 日ソ不可侵条約に違反して
侵攻してくるソ連軍に向かう
11機の特攻機の中に
「妻 谷藤朝子さん(26)を同乗」
して散っていった特攻隊員
谷藤徹夫さん(24)。
()自分が送り出した特攻隊員の
各家庭の墓前に慰霊した後
昭和22年に自殺した特攻隊隊長。
戦時中は勿論、終戦直後の悲劇も
数々あるが、
全てが 忘れ去られていくようで
哀しく 悔しいです。
()それにつけても、平気でウソをつく
政治家は、今も昔も・・情けない。
そして戦没者に恥ずかしい!
追記・・三回の低山ハイキングで
今回が一番 楽な山歩きでした。
当ブログ立ち寄りに感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます