olatissimo

この島で生まれた息子はなんと中学生。ほぼ育児日記です。

自由遊びが嫌いな親たち

2017-09-25 | 教育よもやま話
偶然だけど、最近読んだいくつかの本の中に 遊びの重要性について書かれていました。 そこに注意が向いたのは、 先日、たまたま目にした 赤ちゃん〜幼児がいるお母さん方が チャッティングしているページで 子どもにできるだけ早く習い事をさせなければ!と 焦っている会話を読んでしまい、 以来、そのことが何となく引っかかっていたので。 曰く、 近所の公園で遊ばせたくない。 気に入らない子どもがいる。 . . . 本文を読む

秋田の大学進学率は沖縄並みに低かった…

2016-10-04 | 教育よもやま話
教育経済学の本を読んでから なんとなく、思いつくままに 教育関係のデータを見ていたら、 ひとさまのブログで驚きの数字を見つけました。 県別、男女別、四年制大学進学率(2015年) 小中学校の学力テスト上位常連県 秋田県の四大進学率に注目。 37.5% 学力テスト最下位常連県の沖縄は 37.3% …ほとんど変わらない! 私立優位の大都市圏で 小中学校学力テストの結果と 大学進 . . . 本文を読む

宿題を先送りする子は…

2016-09-23 | 教育よもやま話
夫が「面白かったよ」と置いていった本。 『「学力」の経済学』 中室 牧子 (著) 教育経済学? ふーん。(興味なし) 面白いって、何が? 大して惹かれはしなかったけど、 教育関係の本など 滅多に読まない夫がいう「面白い」って どんなだろう?と思い、 とりあえず斜め読みしてみました。 予想通りの本だったので 特におススメはしませんが (一般向けに平易に書いてあるから なのかもし . . . 本文を読む

外国語習得と音楽との関係

2016-09-02 | 教育よもやま話
以前、「子どものうちに英語の音域に慣れるべき、 に関する疑問」と題して 英語耳と音楽耳に関する私の疑問を書きましたが、 先日、似たようなことが書かれた記事を見つけました。 「音楽耳は聞き分け耳」 同じように感じている方がいらっしゃる ということが嬉しかったです。 . . . 本文を読む

ADHDは発達障害か?

2016-07-21 | 教育よもやま話
「発達障害とよばないで」を読みながら考えた よもやま話です。(昨日のつづき) アメリカでは1割近い子どもが ADHDの診断を受けていて、 日本もそれに近づきつつあるそうです。 10人に1人です。 多いですね! そして、このADHD、 すでに、発達の専門家の間では 「発達障害」と呼んでいいのか?と 疑問をもつ人も多いんだそうです。 遺伝子レベルのリスク(特性)は単にリスクであって、 決して . . . 本文を読む