ほんとに変わると
Beforeを忘れるんだな
ほんとに変わると いうことは
土台がかわるから
土台が変わったから
そこに現れる世界が
ガラリと変わる
土台が変わる というより
今まで土台だとおもってたものが
あやふやな偽の土台だったとみとめ
その勘違いをもとにできた癖を外していく
ニセモノじゃなく
揺るぎない土台に立つ
それは自分の骨盤、坐骨
そこにぜんぶ預けられたら
肩の力は抜ける
こころは静まる
ひたすら
ひたむきに
土台の練習
古い習慣に気付いて
新しい習慣に取って代わらせる
そういう練習を
こつこつ、こつこつ
地道にやってきて
この夏至にきて
新しい習慣が古い習慣を追い越した感あり😊
自己イメージというのは
自分についてあれこれ”考える”からあるのであって
自分について考えることをしなければ
自分がどういう者かなんて
ジャッジ(ラベル付け)することもない
自分がしなければ
そんなものはどこにも ない
まず自分にそして他人に社会に
見るものすべてに
概念を付け善悪やら正誤やらを当てはめ
裁いてきた
反射的に瞬時にやるから
やってることさえ気がつかない
それはそれは大変だったね
それはそれはいつも大騒ぎ だったね
それらぜんぶやめてみたら
なんと視界がスッキリなんだろう😳
シンプルだ
防衛のために分散していたエネルギーは
わたしの真ん中に戻ってきた
良いも悪いも
ただの解釈だったし
本質ではない
自己イメージは剥がれていく
時間と空間に囚われていた鎖は切れ
わたしの境界は曖昧になる
見てるものはすべてわたしであり
わたししかいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/e8848ed29cff95f004223006dcdc2916.jpg)
夏至の日の出 生月島にて
Beforeを忘れるんだな
ほんとに変わると いうことは
土台がかわるから
土台が変わったから
そこに現れる世界が
ガラリと変わる
土台が変わる というより
今まで土台だとおもってたものが
あやふやな偽の土台だったとみとめ
その勘違いをもとにできた癖を外していく
ニセモノじゃなく
揺るぎない土台に立つ
それは自分の骨盤、坐骨
そこにぜんぶ預けられたら
肩の力は抜ける
こころは静まる
ひたすら
ひたむきに
土台の練習
古い習慣に気付いて
新しい習慣に取って代わらせる
そういう練習を
こつこつ、こつこつ
地道にやってきて
この夏至にきて
新しい習慣が古い習慣を追い越した感あり😊
自己イメージというのは
自分についてあれこれ”考える”からあるのであって
自分について考えることをしなければ
自分がどういう者かなんて
ジャッジ(ラベル付け)することもない
自分がしなければ
そんなものはどこにも ない
まず自分にそして他人に社会に
見るものすべてに
概念を付け善悪やら正誤やらを当てはめ
裁いてきた
反射的に瞬時にやるから
やってることさえ気がつかない
それはそれは大変だったね
それはそれはいつも大騒ぎ だったね
それらぜんぶやめてみたら
なんと視界がスッキリなんだろう😳
シンプルだ
防衛のために分散していたエネルギーは
わたしの真ん中に戻ってきた
良いも悪いも
ただの解釈だったし
本質ではない
自己イメージは剥がれていく
時間と空間に囚われていた鎖は切れ
わたしの境界は曖昧になる
見てるものはすべてわたしであり
わたししかいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/e8848ed29cff95f004223006dcdc2916.jpg)
夏至の日の出 生月島にて