5月10日 晴 風無し


だいぶ水位が下がってきました。根石の近くにいるネンブツダイの棚に近くなるのでよりネンブツダイが釣れだす。下手すると、5本のサビキぜんぶネンブツダイが釣れることもある。
魚を取り込み、サビキを下に垂らして籠に餌を入れるので、写真のペットボトルが無いと、堤防のセメントの角に枝糸と幹糸のハリスの結び目が擦れて、新調なのに切れることが有った。・・・の対策です。

ネンブツダイが来たり、フグが来たり、イワシが来たりすると、小さな鯵はすぐ逃げるようだ。またすぐ寄るけど。慌てて逃げる?ので食いつきが甘くて途中バレガ多い。今日の釣果は、豆鯵61枚でした。

今日の餌の配合。 細パン粉はミキサーで引くのですが、なぜ必要か・・・となるのですが、荒パン粉とアミエビが鯵の食の対象で、細パン粉はアミの臭いだけで鯵は餌として認識しないようです。臭いの煙幕で臭いが残っているのに・・・食の対象として、荒パン粉と(エサと見間違える)サビキがある・・・

今日の鰺は、ビーズ付きのサビキに良い反応をした。ビーズ付きのサビキの巻き方を動画しました。
ビーズ付きサビキの巻き方