5月15日 曇り 北東の風4m/s


干潮の潮止まり、しかもベタ凪・・・だと魚に活性が無い昨日が全くその通りでした。今日は風波が結構あるので、魚に活性があるかも・・・・T型堤防の北端の内側で5,5mの長竿を出した。3投目でネンブツダイヒット、次もネンブツダイ、次もネンブツダイと、ネンブツダイが続く。その中で強い当たり・・・・丁寧に・・・魚影が見えたら??鯵?・・・鰺だ!で釣りあげて、このサイズが今の時期釣れるんだ。・・・・・1枚だけの後ネンブツダイが続き、竿の向きを変えて・・・鰺がヒット、ネンブツダイが釣れたら竿の向きを変える・・・・を繰り返して・・・途中イワシが釣れて、ガーン!!!

ここでもイワシが・・・・鯵に活性があるので、鯵の当たりも混じる。竿の方向を買えたぐらいでは、イワシには通用しないかもしれないけど、竿の方向を変えながらの今日の鰺釣りでした。・・・・エサ切れ納竿。

釣果は、豆鯵31枚 鯵1枚でした。