5月11日 晴 風無し


潮位が低いから、あまり期待していなかった。ガーン!!!!オヤビッチャが出現です。鰺の食いつきがなんとなくあわただしくて、係りが悪い。水中をよく見て見るとオヤビッチャが10数匹います。ネンブツダイもあまり釣れません。もちろん鯵もあまり釣れません。
それと、撒き餌に使う水を、鯵の煮魚水を使ってみたら、煮魚水の色が、パン粉の色を悪くしたみたいで、サビキへの反応が悪い。
釣れなかった言い訳として、①潮が悪い(ほとんどの釣り人が釣れなかったときの言い訳にしますwwwww)➁魚の食つきが悪かった。(これも釣り人が釣れなかったときの言い訳にします。私もそうです。wwwww)③サビキが合っていない(自分で作ったんでしょう・・・だから釣れなかった・・・トホホ)
④餌が悪い(今日がその典型的な事項・・・二度と煮魚水は使いません)
今日の釣果は、鯵23枚 メジナ1枚

鯵が小さいので、メジナが大きく見える。鰺は10cm前後ですwwwwww
明日は雨になりそうだ。まだ雨が冷たいからなぁ。行くか迷っている。エサの準備はするけど。