2018年最初の投稿です。
今年もよろしくお願い致します。
さて、1月6日…私がリスペクトしているカレーの師匠、渡辺先生のレッスンを受けてきました。
場所が東京ということもあり、度々うかがうことは出来ないのですが、タイミングが合えば「それっ!」とお邪魔しております。
レッスンのポイントカードは、亀の歩みのようにポイントが増えております。
今年は新年早々、気合いを入れて行ってきましたよー。

良いお天気だったので、富士山も綺麗に見ることが出来ました。
うん、幸先良い感じ…ワクワク。
午後からのレッスンだったので、少し早めに行って、気になっていたカレー屋さんでランチをすることに。
“お一人様”は慣れているのですが、自分の生活圏じゃないところは、少し緊張しちゃいますねー。
いつもだったら「写真撮っていいですか?」って定員さんに声掛け出来るのに、それすら出来ず写真無し。
大岩食堂さん、美味しかったです。

お腹いっぱいになってレッスンです。
さすがです。立派な御飾りさん。
今回は、いつもと少し変わって、和の食材を使ってカレーを作るというもの。
こういうの大好き!
スパ研でもよくやってます。


サンバルパウダーを作るところから体験させていただきました。

楽しいレッスンもアッと言う間に過ぎていきます。

完成したら実食タイム。

もちろん、おいしいー。
復習したら、ちゃんと再現できるじゃろうか?(笑)
1月6日はカレー三昧の1日でした。

↑これは、翌日のお餅つき大会。
お獅子に頭を噛んでもらいました。
今年は良いことあるよ〜!
〜浮世バナナ・スパイス研究会〜
今年もよろしくお願い致します。
さて、1月6日…私がリスペクトしているカレーの師匠、渡辺先生のレッスンを受けてきました。
場所が東京ということもあり、度々うかがうことは出来ないのですが、タイミングが合えば「それっ!」とお邪魔しております。
レッスンのポイントカードは、亀の歩みのようにポイントが増えております。
今年は新年早々、気合いを入れて行ってきましたよー。

良いお天気だったので、富士山も綺麗に見ることが出来ました。
うん、幸先良い感じ…ワクワク。
午後からのレッスンだったので、少し早めに行って、気になっていたカレー屋さんでランチをすることに。
“お一人様”は慣れているのですが、自分の生活圏じゃないところは、少し緊張しちゃいますねー。
いつもだったら「写真撮っていいですか?」って定員さんに声掛け出来るのに、それすら出来ず写真無し。
大岩食堂さん、美味しかったです。

お腹いっぱいになってレッスンです。
さすがです。立派な御飾りさん。
今回は、いつもと少し変わって、和の食材を使ってカレーを作るというもの。
こういうの大好き!
スパ研でもよくやってます。


サンバルパウダーを作るところから体験させていただきました。

楽しいレッスンもアッと言う間に過ぎていきます。

完成したら実食タイム。

もちろん、おいしいー。
復習したら、ちゃんと再現できるじゃろうか?(笑)
1月6日はカレー三昧の1日でした。

↑これは、翌日のお餅つき大会。
お獅子に頭を噛んでもらいました。
今年は良いことあるよ〜!
〜浮世バナナ・スパイス研究会〜