【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

ターフを取る❓ ハンドファースト❓ ダウンブロー❓

2021年04月14日 18時11分28秒 | ゴルフ

さて アイアンやウエッジショットなど
 ターフ(芝)を取っている、
 ボールの先の芝を取っているショットを見かけます。

これをしなくては なんて有りませんし、
意図的に、それを目指す必要もありません。
偶然、取れる とでも考えて下さい。

とは言うものの、そこにも仕組み があります。

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります (livedoor.blog)

ここで初めて 組み合わせ が出てきます。

アイアンやウエッジショットは
理想的には左サイドが低い期間、
円弧に下向きが含まれている時に
インパクトを迎えたい と望んでいるでしょう。

そして 同時にハンドファーストもあります。
2021-04-07_06-01-34_Moment(2)2021-04-07_06-05-21_Moment





ハンドファースト であり
 ロフトが立っている状態(写真㊧) というのは
スイングがまだ 下方向に向かって進んでいる最中
 というコトになります。
アドレスのような クラブの状態(写真㊨)では
 ロフトは寝ていると言えますし
スイングには もう下方向に進行している要素はなく
 上に上がり始めている と言う状況です。

2021-04-07_06-01-34_Momentこの状態から 先
振り子の動き や
ヘッドがグリップを追い越すような
動きが入ってしまえば
ヘッドは地面に突き刺さってしまうか
跳ねてしまいます。
振り子の動きも、ヘッドがグリップを追い越す動きも
ロフトを増やす👉バンス角度を増やしますし、
動作の中に ヘッドを上に動かす動きが多々含まれるので
跳ねてしまう可能性は高いでしょう。
バンカーなど 特殊な状況で
意図的にこうするコトが無いとは言いませんが、
 これも通常のショットではありません。


ハンドファースト…ロフトを立てた状態のまま、
ダウンブロー 円弧にした進行が含まれる時期 で
インパクトを迎えるには
 ヘッドやクラブを動かさず、それをロックした状態で
 自分が動く、自分が向きを変える必要があります。
2021-04-07_06-01-34_Moment(3)2021-04-07_06-01-34_Moment(4)






ターフが取れる ~ヘッドが地面と接触する の基本は
ヘッドの一番低い位置にあるのが
リーディングエッジである というコト です。
 バンス ではありません。
ウエッジなどのバンスは ハンドファーストになる分、
 ヘッドの入射している角度分 付いている ので
インパクト付近 程度の移動では
 バンスの方が下に張る意識は必要ありません。
それが理解できると バンカーショットも簡単になります。


✋それらすべてが
傾きの有る からだの向き と言う基礎の上に乗っている話し で
それを無視し、形だけの円弧を
手で作っているのなら 
 その方独自の理論で進むしかないのでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする