【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

Ⓡさんの夏 四肢を使ってみましょう

2023年10月28日 21時59分03秒 | ゴルフ


動作として スイングをとらえる場合、
主に動かすのは 『 四肢 』 が良いと思います。
a9e5d2f8c2f4df25aaade23ead72aee2
腕で言えば 肘から肩までの上腕
脚で言えば 膝かた股関節まの大腿


左右合計ですと 4か所 になると思います。

自分の意志で積極的に動かすのは その『四肢

股関節から腕の生えている肩までの胴体部分は
それに対し 防衛本能が強く働く場所 になりますので
自然に任せ、胴体内を積極的に動かさない方が良いでしょう。

Ⓡさんの動きを見ていると
『肩を廻そう』と言う動きが
機能として腕の一部である肩部 ではなく
肩の生えた 両肩のライン・胴体部分
 を横に廻そう~向きを変えよう とする
そう言う風に見えます。

足との連携』にはなりますが、
肩部は 肩の位置している胴体上部ではなく
機能として腕の方の 肩部 を
右打ちであれば 左肩ですね、 これを
水平ではなく 上げる✋下げるじゃなく上げる です。

〇Rさんの夏 2023 - frame at 0m39s

 😧😧ダウンスイング、切り返しの初っ端から❓

😃😃そう。

そこで 肩部~腕の付け根 を上げると 上腕は下がります。
下がる と言えば良いのか、低くなると言えば良いのか…

上腕を、肘を、上腕を下げる でも良いと思います。
その人、その人による感覚の違いもありますから。

その動きを 必ず 脚と連動させるよう トライしてみて下さい。
そこは そう簡単ではないかも、ですが。


胴体側、両肩を結んだ胴体の上部 ではなく
肩を上に 『縦に』回転させようとした方が
足での 骨盤上部~胴体の回転との連携が良くなります。
あきひこ先生1あきひこ先生







腕の一部である肩部を『縦に』回しても
結果、として 水平に廻って「見える」でしょう。
腕の、肘の、グリップの下がり(低くなる)は
良くなりますので 無駄なフェースターンも減る、無くなる
可能性も高いと思うんです。


大きなからだ全体、
骨盤から上の向きを変えるのは 脚の仕事です。

肩を、腕の一部としての肩部を『縦に』動かすのは
その 向きの変化に対し、胴体の上部の遅れを作らず
それを負荷にしないため、同期させる為のモノ で
回転そのものの 主力エンジン にしない方が良いと思います。

からだの向きで グリップが移動して、
重さの有るヘッドを引き摺る のと同じように
脚を使った からだの向きを変える動きには
股関節から離れたところが 重さによる 遅れ になりガチ、
ですが、クラブは両手で持っていますので
必要以上の遅れは クラブを捻じる姿勢、開く姿勢に
つながってしまうので それを造らない為の
同時進行の 肩部の縦の動き です。

スイング集 PATTY1 - frame at 0m12s

ですので 肩部の動きと脚の動きの 連携は不可欠になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ⓡさんの夏 回転は主に足の仕事

2023年10月28日 01時06分06秒 | ゴルフ




〇見かた128〇見かた130












スイングを傍目から見た時、
円に動かして見えるのは
腕でクラブを『移動させている
両腕の交互の曲げ伸ばしで『クラブ自身を回転させている
手で振っている場合、『動かしている』とも言えますが
クラブが動いている、クラブが回転しているのではなく、

クラブを持った 自分が向きを変えています。

クラブ自身が円を描いているのではなく
 クラブ単体は動かさず、それを持った向きを変えています。

8658a3e6-se00bf7e6
それが結果、スイングを…
そう呼んで良いか微妙ですが…「円運動」
おそらく 正しくは『円状の移動』をさせています。

ショットの良し悪し は
飛ばすコトも重要な、魅力的なモノではありますが、
同時に、飛ばす球の距離や方向が出来るだけ繰り返せる、
似た球を繰り返し打てるコトが大切で
ゴルフと言うゲームを考えると
その二つは出来る限り、両立したいトコロ、望みです。

それを考えると、クラブを持った『自分が』向きを変える
そうやって『円状の移動』をクラブにさせるのは
主に 足 であって、
それに対し、肩も含む 腕 は
その向きの変更、からだの回転に対し、
重さなどの負荷を受けても 大きな変化、
望ましくなり変化を生まない ように『固定』
 クラブや腕を『半ロック』するコトが役割 です。
〇Rさんの夏 2023 - frame at 0m14s
Ⓡさんの動きを見ていると
ちょうど からだに線を引いた肋骨の辺りですが、
ここから㊤、腕も含めた 上半身の上側 で
クラブを動かそう、円を描こう としている動きが
とても強く感じられます。

クラブを移動させるエンジンが反対な気がします。

回転する事に この腕も含めた上半身の上側 を使うのは
胴体をひねることになり易いので 大変危険です。



理想的には クラブをターン『円状の移動』をさせるのは
足を使って、骨盤の向きを変える。

からだの回転の境目 は 股関節 で

そのからだの回転に腕が遅れないよう、
からだが向きを変えた時、倒れそうな、寝てしまいそうな、
フェースが上を向いてしまいそうな重さが掛かり易いのを
からだと腕が同期しているように見える、
固定されて全体が動いているように見えるよう、
半ば 腕はまるで動かしていないように見えるよう、
 『動かしておく』必要があります。
動かしていないように見えるよう動かす って言うんですけど…

クラブの移動、動かしの主力が
 腕、上半身の上部になると
腕は廻ることに囚われてしまうので 低くなり難い です。
それが 腕やクラブの横振り、
インパクト直前の急激な降下につながっているような気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする