【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

スイング軌道の勘違い 大きくズレた争点…

2024年12月18日 23時33分36秒 | ゴルフ




店長「この比較動画で
 双方の動きをかぶせた映像を 見て頂くと
 ハンドターンをしているモノの方が
 大きな弧で入って来てしまっている と思うんですね。」

YU「ですね。」

△クラブターンは 足? 手? - frame at 0m50s


店長「コレも後々、どちらが鶏で、どちらが卵か、
 の話しにはなってしまいますが、
 ハンドターン派の場合、
 フェースが開いている、右打ちで言うと右を向いているから
 スライス…もしくは ボールがつかまらない
 そうイメージしている人が多いと思いますが…

 ソレが故なのか
 フェースを左に向ける必要が起こってしまいます。

 ここら辺が面白いんですけど
 円運動で フェースを左に向けるには
 円で言うと 前半👉フェースは右向き
 後半 👉フェースは左向き ですので
 (円の後半でも 開いている可能性もありますが…)
 フェースターンも加わるので
 大きな弧で 外から掻いてくるような
 そう言う動きが必要になっちゃう 訳ですね。」

YU「自ら ドツボにハマっている…んですね。」

店長「その可能性は高いですね🙄
 
 ハンドターンだから スライスが誘発される、
 👉だから より一層 ターンが必要(円の後半) 
 👉円が内側に入り込むから より一層のフェースターンが必要
 👉フェースターンが必要なので より外から入ってくる

 って言う 😵グルグル迷路にハマっちゃう訳ですよ。 


 インパクト時の、グリップの位置を見て貰うと
 その差は分かりますけれど
 フェースを開かないようにするには
 グリップが あまり先走ってしまう訳には行きません。

△クラブターンは 足? 手? - frame at 0m37s

 振り遅れ とか、
 インパクトを待つ とか、
 ヘッドが来ない、、
、 なんて言葉も使われますが
 からだの回転で あまり左を向く(からだを開く)と
 スライスになってしまいます。

 一方、からだの向き 足廻りの動きで
 クラブターンをする場合、
 腕やクラブは 固定~半固定です。
 クラブが短い状態、自分に近い状態で入って来ますので
 ハンドターンに比べると 小さな弧で入って来ます。

 ハンドターンでの場合よりも 内側から入って来ますので
 結果、ボールの右回転~左回転、 どちらであったとしても
 ハンドターンよりも フェースは右を向いています。

スイングの終わ

 動かし、動き、フェースターン、インパクト付近のさばき…等
 そう言ったモノが圧倒的に少ない、無い に等しいんですね。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2m50 の高さから地面へ… 存在しないお化けの話し

2024年12月18日 00時45分47秒 | ゴルフ


店長「コレも❓ 結構 勘違いしてるんじゃないか❓
 と言うのが有るんです。」

JM「なにを❓ ですか」

店長「ゴルフショット って 通常、
 ボールって足元…低い位置にあるじゃないですか❓」

JM「ですねぇ」

店長「で、スイングのトップの位置での
猪俣1 - frame at 0m1sヘッドの位置って 高さで言うと
2m~2m50位の高さになるんですね。

たま~にですけれど
家の中で素振りして フォローもそうですけれど
テークアウェイで 照明を壊したりする人いる位です。


 ⇗ 非常に高いトコロに有るヘッド
 ⇘ 足元に高さにあるボール
 👉2m50の高さから 0cmの高さに
 『ヘッドを』振らないといけない
 って なんとなく 思っている人いる気がします。」

JM「😶 😶 😶」

店長「まず…ですが

 実際にどうなの❓ ってとこですが
 ボールの位置はいわずもがな
 地面に置いてある訳ですから説明もないですが
 

 トップの位置で ヘッドが2m50の高さになった
 メカニズムを知りましょう。

 ①一つ目は からだの回転には
 傾きがあるッテコト です。
 右打ちの人で右を向けば 傾きがある分、
 ヘッドの高さは『上がります』

2173aab8


 ②二つ目は クラブの握りには
 角度がある、通常、ディッシュアングルと呼ばれますが
 右打ちの人であれば 左腕とクラブは一直線…
 ではなく だいたいですが 120° 位の角度が付いています。
 ですので 例えば前傾も無しに直立し、
 腕を地面と平行まで上げれば
 ヘッドは それよりも高い位置になる訳です。

03f38d02

 ③三つめは 腕を上げているコト。
 特に無理して 上げる必要は無いですが
 腕は 上半身の腰~股位の高さで構えていますが、
 それを 胸とか、肩の高さまで
 概ね 30~50センチ 位上げる人が多いです。

〇犯人はコイツ? - frame at 0m

 。。。とまぁ こんな感じなのですが
 ①と②はスイングの、
 ゴルフショットをする際の仕組みメカニズムで
 ③だけが打つ人の動作 です。

 そして スイングは上げる方のテークアウェイは
 重力に逆らいますから 意志が必要ですが、
 ダウンスイング~インパクト側には
 重力が伴いますので
 上げるに比べると 希薄な意識でも
 『下がらざる』『低くならざる』を得ない、
 高さを維持している方が難しい のです。

 行き~上げる方を 50せんち とすれば
 帰り~下げる方は 0 ゼロとは言わないまでも
 下がる、低くなるコトを拒否しなければ下がりますから
 半分以下の量で ボールには届きます。
 そして そのほとんどが からだの回転で可能です。

〇概念から始まるゴル

 😵しかも この話の中には
 クラブを✊ ヘッドを✊ 上げる・下げる
 と言う話しは一切無く、
 動作として、意思を持った行動として
 クラブを持った『腕の上げ下げ』です。
  👉👉その量だって 腰から胸程度
  人によっては上げる量の少ない人もいるから
  平均しても 30センチ 動かしているか、いないか、
  って言ってもいいんじゃないかしら、ね。
 
 クラブ、ましてやヘッドの上げ下げ は
 ほぼ 全く要らなくても ボールは打てます。

 😵にもかかわらず
 誰に言われた訳でもなく、ヘッドを上げたり、
 ヘッドを下げたり…
 2m50の高さから 地面に向かって振ったり
 している意識の人…  『いませんか❓』

 テークアウェイの取り方を見ていると
 そう言う風な意識が見え隠れする人
 少なくない気がするんですね。

 存在しないお化け の話です。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする