質問を頂きましたので こちらで回答させて頂きます。
Q:プッシュを打つ、の意味は
インパクトが回転の途中にあって、
インパクトに入る時は右向きであり、
感覚的には右に振るように感じて
実際にはインパクトはまっすぐ、ということでしょうか?
飛球線方向に振ると、どうしてもいい当たりがすこしプッシュになります。
右に振るとなぜか真っ直ぐ、時にはむしろ左に出ます。
飛球線方向に振るのはヘッドを下に振ることになり、
結局身体を開いているのではないかと思っていますがあっていますか?
A:コメント(質問)有難うございます。
スイングの動作は 向きを変える回転動作 になりますので
常時 その目標と自分の体の正面の関係は動いています。
ゼロとは言いませんが、動作が始まってからの
方向修正はミスの原因になり易いです。
動作中に方向を意識している時は
まだ ボールを打っていない訳ですから
体は右向き!は正しい状態です。
意識した時の体の向きに「対しては」
引っ掛かった方向に出る訳です。
時間とともに その関係は動き続ける・変わり続けるので
動作が始まってから 方向を意識するのは
良いことではないと思います。
野球の感覚に近いのかもしれませんが、
方向を意識するあまり
体がボールと正対して「から」
クラブを振り始めるケースが非常に多いですが
それでは お書きの通り、体は上向き、左向き(開いた状態)
でボールを打つことになります。
ひっかけやスライス(右回転)の球になり易いでしょう。
それを更に ローテーションやフェース操作で修正すると
より時間がかかるようになるので 複雑化が進んでしまいます。
弾道の方向は 動作が始まる前
スタンスとアドレスによって
ほぼ 決まってしまいます。
また、それによって決めるべき です。
その方がシンプルに出来ます。
スタンスの向き というのは
その向きそのものも大切ですが、
その向きによって 体に対しての ボールの位置が動きます。
スタンスの向きは両かかと のライン です
両つま先のラインではありません!
👉同じボールの位置 と感じても
スタンスの右向きではボールは 体に対しては「左」
スタンスの左向きではボールは 体に対しては「右」
意図的にボールの位置を 右に置いたり、左に置いたり、
するよりも遥かに、思っている以上に動いた形になります。
まずは 自分のスタンスの向き
それに対するボールの位置を確定し
傾斜やコンディションに左右されず
似たスタンスの向き、似たボールの位置を
自分に馴染ませることが一番の方向の安定につながると思います。
そして これがコースでのミスショットの 最大の
そして 殆どの原因です。
✋止まっているボールを打つのですから
止まっている ようにセットしないと意味がありません。
もう一歩突っ込めば
体の向き~スタンスと同じく
いつ インパクトになるのか いつがインパクトなのか
というのが 方向に影響します。
からだの回転通りに、もしくは からだの回転で打てば
規則性のあるタイミングでインパクト出来ますが、
手さばきで、フェースローテーションでするとなると
その時期は かなりズレますので
方向性の安定のためにも からだの回転で打てるようにするのがベターです。