Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

球根の花がいろいろと、そしてイカリソウも咲いています~♪

2014-04-14 | 球根


暖かい日が続いていますね~♪
球根の花が色々と咲いていますが宿根草と同じで
毎年手入れをしなくても芽が出てきて咲いてくれるのがうれしいです~♪





アリウム・コワニー
                    (またこの写真だけが縦に入らないのです
                     主人の8でやっているとどうも私の7のようにはいかず苦労しています)

4/15 追記 今朝になったら縦になっていました!?

ブログ友から球根をいただいて植えて今年で2回目の開花!
こんなにたくさんの花茎が上がってきました~♪


鉢に植えっぱなしで花後もそのまま・・・
雨の当たらない場所に置いておくだけの簡単な管理で(管理とも言えないかも~?)
こんなに球根が増えて綺麗に咲いてくれたんですよ~♪


かわ

2cmほどの可愛い花が咲いて
1茎からの花がいっぱいで花瓶に挿してもとっても素敵~♪

花茎の上がり方もまるで白鳥のイメージですよね?
ツルではないなって・・・(笑)


同じく白い花で




オーニソガラム


ゆうじんのOさんから頂いてもう7年目
球根が増えてきたようでたくさん咲いていますよ~♪

窓下の花壇の3ヶ所に植えてあるので
今度は掘りあげても少し違う所でも咲いてもらおうかしら?




ほらほら、王冠のような形のしべが可愛いんでしょ?
それに蕾のところに入る緑の色もいいでしょ!
咲くと花の裏側に緑の線が入っているんです


そしてこちらでは




原種チューリップ クルシアナ・シンシア


植えた時からレディージェーンに混じって毎年咲くので
これは単に色違いだと思っていたら
別種のチューリップだと分かって似てるから楽しいなって思っています~♪

レディージェーンとは咲く時期が微妙にずれているのも毎年です!



そうそうチューリップと言うと
12月に植えたのが遅咲きだって書いてあったのですがまだ蕾が見え出したぐらい・・・
早咲きの方が楽しくていいですよね~なんてね・・・(^^;)


それしか今年は植えてないのですが




こんな去年か一昨年かに咲いたのも育ってまた咲いています~(*^_^*)
チューリップって一年草のようなつもりでいたのですが
バラに近いので肥料が効いたのか
こんなに立派に咲いてくれてうれしいです~♪




この八重のも去年咲いていたものなんですよ


実はこれはバラのアーチの足元の鉄板の下から横に芽を出して
ここまで咲いてくれた‘ど根性チューリップ’!?

アーチを12月に動かした際に土中に埋まっている球根には気づかないまま
その上に載せてしまったんですね!
冬場になったら救出してあげなくてはいけないですね(*^_^*)



今頃になって咲く




西の花壇の水仙

名前を忘れたのですが
葉がまっすぐに棒のように伸びて
スレンダーなまま花がさいています

お行儀のいい水仙なんですよ~♪



庭のあちこちを見ていたらテラス前の花壇に青いものが?





ここはこぼれ種から出たラークスパーやオルラヤ
そして春に植えたスカピオサ、去年植えたエキナセアなどがいっぱい芽をだしているんですが
その中に混じって青い色が見えましたよ~!
何だかわかりますか?




植えっぱなしのアネモネだったんですよ~♪
去年は咲かなかったから消えたと思っていたんですが
うれしいサプライズですね~♪

このブログのテンプレートと同じ花です
明日には完全に咲くかしら?楽しみです~♪


最後に先日からずっと咲いているのが




イカリソウ


友人のりこぴんさんから頂いてもう7年目
ずっと庭の住人でいてくれていますよ~





今はこんもりと葉が茂っていますが冬は表面には何もなくなって
春になるときちんと出てきてくれます

ハートの形の葉っぱもとってもかわいくていいですね





船の碇に似た形の花ってことで名づけらたそうですが
ほんとにユニークな咲き姿ですね

でもこのピンクと白の色合いがとっても可愛くて
毎春の楽しみの花なんですよ~♪


今日もたくさんの花を見て下さってありがとうございます!

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス & 咲きかけたバラたち

2013-11-24 | 球根


秋晴れの暖かい日差しの日々が続いています~♪
連休はいかがお過ごしでしたか?


日差しの中で可愛い花を咲かせてきたのは





オキザリス ‘桃の輝き’


買って3年目になりますが葉はふさふさもりもりと出ているのですが
花は今のところこれだけなんですよ~

でもこれからきっといっぱい咲いてくるかなと期待しています~♪

お日様の光を浴びると花びらを広げて
とっても可愛い花でしょう~♪
ネーミングも可愛くて良いですよね~






オキザリス‘ソフィア’

もうずっと咲いていますがそろそろお終いかしら?
花数が減ってきましたよ・・・

淡いピンクの花と黄緑の葉の対比がとっても可愛いですよね~♪
思わぬ花壇の中で咲いてたりしたものも
この鉢の中へ集めましたよ!


~~~~~~~~~~~~~~~



さてバラも終わりに近づいてくる頃なんでしょうが
まだこれから秋バラを初めて咲かせようとしているのがあるんですよ~♪





バフ・ビューティ Hmsk OR


この優しい色のバラがちっとも咲かなくてずっと待っていました~!
やっとこの色が見えてきてそろそろ咲くかしら?

この段階からとっても素敵な色だって分かるでしょう♪




横顔も素適~♪

いくつも咲くと色のグラデーションが素敵なバラですが
この秋はあと2つの蕾だけで
それが咲くのはまだずっと先になりそうです!

1つでも良いんですよ、顔を見せてくれるだけでね~♪


もう1つは



ラ・プティット・ポワール   F&Gローズ


これはもっと優しい色で咲くんですよ~
小さな洋梨という意味の名前通りに洋梨色というか
芳醇なシャンパンの色合いのバラですよ~♪

大阪の園芸店で見て一目ぼれしたバラなんですよ~♪

夏場は驚くほど早く蕾を付けて咲いてくるのに
今回は同じ時期に剪定してやっと今頃・・・

去年の秋はどうだったのかしらね?

これもやっと咲きそうでうれしいです~♪



後の2個は今までと同じバラですが
まだまだこんなに蕾をあげていますよ~!




ヨハン・シュトラウス   HT

ね、かわいいでしょう?





こちらはもう少し開いてきてるから明日には咲くかな?

このバラは咲いたら花持ちが良くてずっと咲いていますが
同時に次々と蕾もできています

この秋の花は最高ですね~♪


並んでいるこちらは




ウィリアム・シェイクスピア2000


蕾が緩みながらそれぞれの枝で好きな方を向いて咲いてますね

これもまだまだ蕾があってしばらくは途絶えることなく咲きそうです!


もうじき11月も終わりになりますが
12月になっても冬のバラとして咲き続けるのがありそうです~♪



~~~~~~~~~~


21日の夜から今日まで娘一家が来ていて
それはそれは賑やかでしたよ~♪

11月22日のいい夫婦の日に結婚した娘夫婦は結婚10周年で
22日の朝に2人で1泊の記念旅行に出かけて
3歳と1歳の孫2人を預かりました~♪

いってらっしゃ~い!!と上の子
下の子も両手をバイバイと振ってお見送り~

そこからは想像通りですよ、おじいちゃん相手にうれしそうにお遊び!
ようやく歩き始めた下の子はウチに来て覚えた階段上りが面白くて仕方ないようで
すぐに上りたがります~(^^ゞ

主人がよく遊んでくれたので助かりました~♪
お風呂もおじいちゃんと、寝るのもおじいちゃんとっていう上の子
おじいちゃん冥利に尽きますね~

今日帰る時は
帰らないよ~
ここのお家にいるの~
おばあちゃんも一緒に行こうよ~
淋しいよ~って玄関で・・・

なんてかわいいことを言ってくれるのでしょう!
楽しかったんだなってホッとしました~♪

またJくんちに来てね~って言いながら帰っていきました

片づけもすんでやっとのんびりと夕食後の一時を過ごしています~♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップやハナニラが咲いて~♪

2013-04-15 | 球根


暖かい春本番の季節になって
庭の花たちも次々と咲いています~♪

帰って来た時からチューリップがきれいで早く載せないと終わっちゃう~!?

なのでまずはチューリップからね





今年はちょっとシックなピンク系を植えました
ビオラとのこの色合いがすてきでしょ?
でもね、黄色を植えた覚えはないんですよ、去年のかな?

でも1本あるのも結構いいかもね~





手前から見ると分かるでしょ、このチューリップ、八重の素敵な花なんですよ~♪


そしてすぐ横では




こんな百合咲きのもなかなかお洒落でいいでしょ!


窓下の花壇にも




この組み合わせで植えているんですよ~♪




テラスの前にはこんな子も!

フリンジと白に入ったピンクがお洒落でね
とってもお気に入り~♪
だけどね、1個だけ植えたってことはないのに
他の場所にはなくて不思議なんですよね~~!


今年はもっとチューリップを植えたつもりだったんだけどね~???



他の球根の花でずっと咲いているのがハナニラ~♪
どこにでも咲いてる花だけどちょっと見てみてね~~


今年は色も増えたんですよ!!




ずっと以前からいる白い花



すっきりとしていて素敵よね~!
ちょっと入ってるブルーが爽やかでいいでしょ♪




ブルーというか薄紫の色がとってもいいな!
ブログ友達にもらった球根がこの春咲きました~♪

今はブログを休んでる友達、この花が咲きましたよ、見てるかな?




可愛いピンクでしょう~♪
これも秋にブログ友達にもらった球根から初めての開花です

キュートでお気に入りの花だわ~♪
ぴ~ちゃん、咲いたよ!


そしてもう1つぴ~ちゃんからもらった球根も花がこぼれてきましたよ~♪




アリウム・コワニー


いつもぴ~ちゃんのブログで見ていてかわいいなぁ~って思っていた花が
こうして庭の鉢の中で咲き始めています~

咲いたらどんなふうになるのかワクワク~♪




ね、ね、なんだか素敵でしょう?
早く咲かないかなぁ~

後でまた見に行ってみなくちゃね~♪


次々に咲いてくる花で庭もいっぱいです
うれしい忙しさに悲鳴です~♪

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花たちの庭で~♪

2013-03-25 | 球根


今日はかなり寒くなって冷たい雨の日になりました
急ぎ足だったお花たちも少しこれで落ち着くかしら?


昨日の庭から





ベンチ前もいろいろな緑に覆われて
シックなクリスマスローズにデルフトブルーのヒヤシンスが素敵~☆
                       (書き間違っていて訂正しました) 

上の写真に見える水仙




これはお気に入りなんですが今年は花がたった1個、貴重な花です~♪




これはちょっと華奢な中央の黄色が可愛い~♪


こんな花の見えるここからの景色を日々眺めてはうっとりの自画自賛~(^^ゞ
でもそれで癒されているから良いんですよね~♪



球根の花をもうちょっと見てみましょうか?



小さい花が可愛いチオノドグサ
毎年ピンクが真っ先に咲くんですよね~!




植えっぱなしのヒヤシンスが素敵でしょ!
なかなか立派に咲いたけどきっと他の花からの肥料がもらえたのよね?(笑)




毎年ここで1つだけ咲く小さなシラー・シベリカ
この青い花が可愛いけどちっとも増えない球根なんですよ!




庭のあちこちで咲き始めたニラ花
ワスレナグサももう咲き始めてバラの足もとでコラボが良いな♪




春蘭も水場のすぐ横でここが気に入ったのか毎年咲いてくれます
地植えだけど夏に木の日陰になるのがいいのかも~?



先日また新しい苗を買ってしまったんですよ~♪
ちょっと見てね!




風鈴オダマキ

いつも行く駅前のスーパーの入り口にある花屋さん
たいていは見るだけで通り抜けるのにあまりに可愛い花に思わず~~(笑)

なかなかかわいいオダマキでしょ!
風鈴のようにぶら下がって咲いていますよ~♪




ゲラニウム・ビルウォリス

おぎわら植物園というネットの花屋さんで買ったいろんな苗の1つ

今は30cmぐらいの苗だけど育ったら50cmぐらいになるそうで
テラスの前に地植えしました




春早くから秋までずっと花が咲くみたいで
2㎝足らずのこんな小さい花がとってもかわいいんですよ~~♪
素敵な色でしょう?

花いっぱいの日を夢見ています~♪


買った他のゲラニウムはまだ小さくて花はもっと先なので
咲いたらまた見てくださいね~~


~~~~~~~~~~~~


室内では胡蝶蘭が満開でずっと咲いているんですよ!
最後の鉢も咲いたので揃って記念撮影!





小さいピンクの鉢はは大きい方から出た高芽をとって植えて育てたもの
植えて1年で花が咲いたからびっくりでした!




この色の濃いのは一昨年に娘からもらった母の日のプレゼント♪
去年は咲かなかったんですが
今年になって株が育ってここで初めて咲いたんですよ~♪

小さい花なのでミディではなくミニなのかな?それともマイクロ??
この濃い色が他の淡いピンクの花のアクセントになって
揃って咲くのは良いものですね~



庭の花がいっぱいになってきて室内の花を忘れそう・・・(^^ゞ
そろそろ花茎を切って株の負担を減らさないとね~~

庭に洋ランを出せるほど暖かくなるのは5月かな?


忙しいけど楽しい春のガーデニングの季節ですね~~♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいチューリップと青い花たち

2012-04-22 | 球根


なかなか春らしい気温にならず肌寒いままのこの辺り・・・
花たちもどうしていいのかわからないように足踏み状態です
きれいな花がいつまでも咲いているから良いのかも~?!





庭の緑もきれいになってきて花たちも生き生きとしています
奥には紫系混合ミックスの球根から育ったチューリップ
手前には中輪パンジー、ブラキカム、そしてアジュガも咲き始めて
素敵な紫の花壇になってきましたよ

黄色の花色が素敵な挿し色になっていますよね~~♪


チューリップに近づいてみましょう





紫系の3種類の球根がセットになった袋
こんな子たちが育ちましたよ~~♪

この中の白いのは





こんなかわいいピコティ―の花びら
周りに入ったピンクっぽい色が何とも言えずいいですよね~♪

紫色の乗ったピンクっぽい花の方ととってもいいコンビですね


そして奥に見えるのは濃い色のは




こんなにシックな濃い紫系

咲いたら何だか秘密めいた雰囲気を醸し出しそうで
早く開いてほしいのに今日から雨・・・


そしてこの紫系の花壇の中には



こんなかわいいビオラのチビ苗も・・・
左はりこぴんさんからの頂き物、右のはこぼれ種から咲いたウチの子です~~(*^_^*)
こぼれ種から咲いてくれると一層可愛いですよね~♪


他のチューリップも見てみると・・・


ずいぶん前から咲いている原種系のレディージェーン




毎年白と黄色が咲くのですがこの取り合わせもいいですね!
まだまだかわいいですよ~♪


東側ではこの間の蕾が色づいて



どうやら昨年のシークレットが咲いたみたい~♪
翌年にまた咲いてくれることは珍しいです
八重の可愛い花になりそう~~




これはバラの後ろの方に植えたバラード
たった1つなのですがなぜ?
って考えていて思い出しました・・・

このすぐ横にクリスマスローズを植えた時に
何だか球根を掘り出したりグサリっとやったりしたことを!

可愛そうなことをしたねって反省・・・
やっぱり球根の場所にはタグが必要ですね~~(^^ゞ


先ほどのチューリップをもう一度見ながら




バラの足元で元気に咲いていてほんとに良い雰囲気になっています♪



他にきれいな青い花を少し・・・





アイスバーグの足元でカーペットになっているのは
ベロニカ・オックスフォード

満開でこのブルーのカーペットが見事!
地植えなので毎年広がってきて素敵なグランドカバーでしょう?
白いハナニラとのコラボも爽やかですね~♪

ほらね、このブルー



満開のですよ!


そして先日の鉢植えのムスカリ




こんな変わり咲きが珍しいですよね?
ムスカリだけの寄せ植えの中の花ですが
来年はこのまま植えっぱなしで咲かせてみようかしら?


最後にベンチ前で花穂をあげてきたシラー




優しい紫の花があと少しですね!
楽しみになってきましたよ~♪


今週はほとんど雨予報・・・
春の長雨に時期になってきたようですね

これで庭の緑も一層映えてくるでしょう~♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ‘レディー・ジェーン’やムスカリが咲いています!

2012-04-13 | 球根


春の球根の花が庭でいっぱいになってきましたよ~~


先日から待っていた原種チューリップのレディー・ジェーンが
今朝こんなに咲きました~~♪





朝ゆっくりと起きたらもうこんなに開いていてビックリ!
葉も小さくて全体にほっそりとして華奢な感じのチューリップ
良いですよね~~♪

もうここに植えて3、4年になりますがだいぶ増えてきました


昨日の夕方の写真も載せますね





昨日の夕方にやっと蕾が色づいたって喜んでいたのに
今朝にはもう咲いちゃって
このスピードには驚きでしょ?


他のチューリップも咲いてきました!








う~ん、こんなにピンク系を植えたのかな?
下の方の場所には紫系の濃淡で3種ぐらい植えた気がするのですが・・・

咲いてみて自分でびっくりしています~~
ほんと、覚えてなくて・・・




この蕾は他のとは違ってまん丸くてかわいいでしょう?
どんな花が咲くのかな?楽しみだわ~♪



ムスカリも満開ですよ




これはムスカリだけを何種か寄せ植えにした鉢ですが
こんなに華やかに!

これだけでもかなりいい感じなったでしょう?




これはバラの足元に植えたムスカリ
秋咲き水仙の中に知らずに植えたみたいで
葉がこんもりですね~~(^^ゞ





ここはバラアイスバーグの足元に植えたベロニカ・オックスフォード
青い花が一面に咲いて小さいカーペットになっています

その中にもムスカリが育っています~♪



ロニカ・オックスフォードの青い花もかわいいでしょ?
ずいぶん増えて広がってグランド・カバーになっています~~♪


それから先日に白と黄色で咲いた水仙ですが





中央の黄色い部分まで真っ白になっているんですよ~!
とってもさわやかな水仙に変身して
何だか不思議なんですよね~





ほらね、咲き出しは中央がこんなに黄色いんですよ
色が褪せるっていうのではなく明らかに真っ白な水仙になっているでしょ!



そしてバラの足元にはスミレが咲き始めています




優しいスミレ色がいいですね~~♪


春爛漫の庭になってきそうです~♪♪


【追記 4月13日】

夕方になってレディージェーンがこんな風に花を閉じています




ほっそりとして背筋を伸ばして咲いている姿が素敵ですよね~
やっぱりこの方がいいでしょう~♪(笑)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭を楽しんでいます~~♪

2012-04-06 | 球根


昨日は暖かくて上野公園の桜がとってもきれいで思わず花見ができました~♪
今日はまた肌寒い風が感じられてすんなりとはいかないですね


大きな蕾の水仙が咲きましたよ~♪





咲くまでどんな花か忘れていたのですが咲いてみると何とも優雅でしょう?





ね、とっても素敵で女王様の雰囲気が感じられるのは私だけかしら?
ただ残念なのはたった1個しか咲いてないこと
来年にはもっと球根を育てないと・・・


もう1つの水仙は





ね、こちらも中から黄色が見えてきて期待度100%~
もう咲きそうでしょう?


そして写真を撮っていて気付いたのが





ベロニカ・オックスフォードの青い花
もうこれが咲く時期なんですね~?




よ~く見るとほらね、あちこちに蕾が育っていますよ~~
間もなくここにブルーのカーペットが敷かれるんですよね~♪

水仙とのコラボもできるかしら?
わぁ~、楽しみになってきましたよ~~


そして青い花つながりは





忘れな草とアークトチスとのコラボです
この花は両方とも友人に頂いた苗からですが可愛く咲いてきて
満開の日が楽しみですね~~♪


もう1つの青い花はあちこちに埋めて待っていたムスカリ





ほらね、ほかの球根の中から出てきていますね~~
もうじき咲きそうでしょう?





ほらね、こんなところからも・・・





そしてこれはムスカリだけを埋めた鉢植え
これももうすぐ咲いてきてどんなふうにムスカリだけの鉢ができるかが
と~ても楽しみなんですよね~~♪♪


ニラバナも咲いてきましたよ~




バラの足元は肥料も聞いているのか花がいっぱいです!


そしてそして大事に思っているチューリップの葉がやっと出てきましたよ~♪




原種チューリップ‘ブライト・ジェム’


小さく咲く可愛い花で植えっぱなしができるチューリップなんですよ
このブルーがかったグリーンの葉がとってもきれいでしょう?



この葉色が楽しみで待っていました~!
今度はかわいい花を待っていますね~~♪


最後にやっと咲いたクリスマスローズを・・・





友人に頂いて3年目、かわいい花が咲きました!
今年は咲かないと諦めていたら今ごろになってやっとです




ね、かわいい花でいろんなクリスマスローズの中でも
赤ちゃんのイメージの花ですよね


こちらも・・・




先日の白のダブルの花がやっときれいに大きく咲いたんですよ
最後になってとってもお洒落な雰囲気が出てきました~♪


ヒヤシンスとのコラボも完成してきて





黄色と青で





アプリコット色と青とクリーム色で





そしてシックな色と紫と黄色


春の庭はなかなか華やかでいいですね~~
色のコラボがまたまた楽しくてこの季節の思いがけない花合わせには
毎年感動させられていますよ~~♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス・ソフィアにびっくり~!

2011-10-29 | 球根



朝晩の冷え込みに秋の深まりを感じます
もうすぐ11月ですね


鉢植えのオキザリス・ソフィアの花がいっぱいになってきましたよ





どの程度の球根に花が咲くのか分らずに小さいのもぜ~んぶ埋め込んで
こんなにたくさん咲いてきました

かわいいでしょう~~♪


それにもう1つの冬咲きのオキザリスも花が咲きだして




オキザリス・バビアビリスレッド


今朝こんなに素適な花色を見せてくれました
薄くて透明な感じのする花びらで
咲いたら花びらがまあるくてかわいいんですよ~♪

これから花いっぱいになってくれたらいいな!



今日は暖かいお日様に誘われて
少しだけガーデニングの作業ができましたよ~♪

やっぱり気持ち良くてこのところの忙しさのストレスから解放されて
とっても癒されました~~♪♪



花壇で花の終わったユーバトリウムを刈っていて
そういえば、秋咲きクロッカスはどうなったのかな?って急に思い出して
見てみるとチョウジソウの中に芽を出していて





周りを整理したら
こんな素敵な色の蕾が現れましたよ!
明日には咲いてくれるかしら?



そして、な、なんともう1ツびっくりすることが!





これって、オキザリス・ソフィアですよね?
チョウジソウやノコンギクを整理したらかわいい花が咲いているのが見つかって!


そういえば、さっき空の植木鉢の土から芽が出てる葉に見覚えが・・・
もしやって思ったのですが





これってやはりソフィアですよね~??


両方とも最初のソフィアの鉢とは全く離れた場所なんですよね・・・
種が飛んだとしか思えないんですがどうなのかな?


あんなに繊細で可憐な花だと思ったオキザリス・ソフィアの
意外な生命力にただただびっくりしました~!!!



今日見つけたちょっとかわいいものは





金平糖のような花が咲き始めたヒメツルソバ





真っ赤な実が2つのクランベリーの秋の実り


庭にいるのがこんなにうれしくて楽しいとは久しぶりの感想です
寒くなる前にせいぜい庭にいたいなって思った一時でした~~♪


【10/30 追記】

今朝になって見てみたら秋咲きクロッカスが咲いていましたよ~♪




毎年きれいでかわいい花だなって感激するのですが
今年はいっそう感動しました~♪

周りの背の高いものを切ってあげたのが良かったのかな?
今度はこのクロッカスをどこかへ移動しましょう~!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根の花が咲いて、そして春へ・・・

2011-03-20 | 球根


被災地の方たちへの思いと個人的にも色々と忙しい日々の中で
時が流れています・・・

庭の花はいっぱいになって来ているのですが
更新が滞ってしまっています・・・






毎日TVや新聞で被災地の様子が伝えられているのに
今のところは募金以外には何もできてないのですが
これから順に長いスパンでやって行きたいことがたくさんあります

自分たちのやっているボランティアのグループでも
今年は日本に目を向けて行こうと話しています






水仙‘マウントフッド‘が古くからいるクリスマスローズの横で
透き通るような白い花を咲かせました






清楚で清らかな白い花は見る者の心を落ち着かせてくれます






この大好きなミニ水仙‘ティタティタ’も庭のあちこちで咲き始めました

毎年この時期になると忘れずにこの花を咲かせます
この黄色い花色は見る者に元気をくれます


心にポッと明かりが灯るようです



そして今朝の庭では他の球根の花が咲き始めてるのに気付きました




小さいピンクの花のチオドノグサ


優しい花色が見る者の心に優しい気持ちを届けてくれます





毎年たくさん咲いてそのうちに目にも入らなくなるハナニラ
今年は咲いてくれたことに改めて感謝の気持ちになります

この花が違った雰囲気にさえ見えます




クロッカスもこの色のだけがあちこちで咲いています
いつもは黄色の方が早かったのに・・・


花を見ていると気持ちが和みホッとしますね



だけど花なんか見る余裕もなく必死で生きることと戦っている被災地の方々
その方達を思うと花を見ているなんて・・・って思うのですが
きっといつかどこかでポツンと咲く花に気づく時があると思います


どんな厳しい冬の後にも春は確実にやって来ます
何もない枯れたようだった冬のウチの庭にも
今はこんなに花がいっぱいです





みんなが応援しています
頑張らなくて良いのでお互いに抱きしめ合ってくださいね!


頑張らなくてはいけないのは被災してない私達!
支えてくれる仲間や友人や日本の人たちがいますよ


人は支えてくれる人がいれば立ち上がれます!
そう実感しています





私も自分のできる小さいことから始めていきます


元気にしているのですがとにかく時間に追われる忙しさの中で
明日は娘のところへ孫の顔を見に行ってきます

そういう訳で今回もコメント欄を閉じさせていただきますね
次回からは是非おしゃべりさせてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい発見~♪

2010-11-08 | 球根


暖かくて気持ちの良い小春日和が続きますね
indian summerとはこんな日々を言うんでしょうか
遠い学生時代の匂いのする言葉です・・・


忙しい日々に一段落してやっと庭に久しぶりに出たら
うれしい発見がありましたよ





秋咲きクロッカスのこの澄んだ色が目に飛び込んで
なんとも言えず幸せ気分
爽やかな色にすっかり見とれてしまいました





ちょっとピンぼけですがこんなにたくさん咲いて
球根が増えたみたいですよ

友人から球根をもらって3年目ですが来年はもっと増えるかしら?


そして同じ友人に頂いたのが




吉祥草


これは東の通路にあって目に留まらない場所ですが
毎年律儀にこの花を咲かせます

この花が咲くと良いことがある、そう言ってもらってもうどれだけ経つのかしら?

確かに孫も生まれ母も元気になって
良い年の締めくくりがができそうで有り難いですね~♪


そして何とこんな発見も・・・!




クレマチス‘ホワイト・エンジェル’


常緑の冬咲きクレマチスにこんなかわいい蕾ができています~~♪





まだ数mmの小さい蕾ですが
でも確かに蕾ですよね?


春に植えたばかりでさらに夏の暑さににうんざりして肥料も大してやらなかったので
ダメにしたかとも思っていたのですが
ちゃんと育ってくれていました!


数年ぶりにあのかわいい花が見られるんだと思うと
咲く日をワクワクしながら待っています~~♪




◇    ◇    ◇    ◇    ◇




先日、花屋さんでこんな花を見つけて




タゲテス・レモニー(宿根マリーゴールド)


明るくて温かみのあるこの色に憧れて
衝動買いをしてしまいました

そして花や葉からの香りも良いんですよ

レモンのような爽やかな香りです!


マリーゴールドというと1年草だと思っていたのですが
こんなのもあるんですね~~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする