Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

小さい花がかわいいですね~♪

2009-04-03 | 球根
            4月になって暖かくなってきましたね!

          この辺りの桜はまだ3分咲きぐらいでしょうか
      明後日の日曜なら満開の桜が見られるのではと期待しています~♪


        庭でも小さなかわいい花があちこちに顔を出しています


       

                ブルーのチオノドグサです

       ピンクのは前から咲いていてブルーは消えてしまったのかなと
           諦めていたのですが時期がずれるようですね


       


          中央の白い色から外へ向かってブルーが濃くなって
             そのグラデーションが素敵なんですね!


       


           庭の西の花壇でも東の花壇でも咲いています
               2㎝ほどの小さい花ですが
             とっても素敵でかわいいんですよ~♪


               そしてベンチの前の花壇では

         

                 ムスカリがやっと姿を見せて
         ベロニカ・オックスフォード・ブルーと一緒に咲いています
               待っていた花がやっと咲いてきました!

             ここ以外のムスカリはまだこれからなんですよ


   
 やっと咲いた
 クリーム色のヒヤシンス

 何だろうとずっと・・・
 こんな咲き方も
 自然でかわいいですね




 春になって
 ネメシアが
 いっぱいに
 なってきましたね
 優しい色でかわいい~!




   かわいい蕾がいっぱい
   見えてきましたよ

   キエビネです!
   毎年この場所で
   咲いてくれるんですね

   もうちょっとしたら
   あの花にまた
   出会えるんですね



 
           ◇     ◇     ◇     ◇

       先日からげんこつ剪定の様子を載せているヨハン・シュトラウス
               こんなに元気にしています

       
     

               太くて元気な赤いシュートが2本 
             それにまだ小さいですが何本か出ています
                今で20cmぐらいでしょうか

          あんなに貧弱になっていた幹がこんな風に再生するんですね
               バラの根っこの力に感動しています~~♪

                この分なら花も見られそうですね 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップやシラーが咲いて

2008-04-28 | 球根
        朝は雨・・・午後からやっと晴れ間が出て爽やかな日になりました

          
          


         このチューリップは昨年の11月にオランダのアムステルダムの
                 花市で買ったもう1つのほうです

               たった1個咲き残った赤の方と無事に一緒に
                    写真に収まりました~~♪

                 名前は Elegant Lady(エレガント レイディ)


                

                   なかなかのお洒落さんでしょう?

           タグの写真からはピンクの色合いがもっとあると思っていたので
                  咲き始めは黄色?ってびっくりしました・・・

              でもね、だんだんピンクがこんな風にのってくるんですよ

                  これは今朝の雨あがりのこの子です

                

                 ね、素敵にピンクが入っているでしょう?


              お隣の庭を借景にして西側の花壇で咲いています~♪

              


                この花壇でチューリップの足元の方にネメシアが
                   こんもりと茂って満開になっています

                      近づいて見てみましょうね



                   このネメシアは私の大好きな花なんですよ
                   優しい色で春の花壇を縁取ってくれます~♪


                  今日はもう少し一緒に庭を歩いてくださいね 

                

                    右奥が今のチューリップの花壇ですが 
                    ベンチの前まで来ると足元に咲きだした
                  シラー・カンパニュラータ青い花が見えますか?

                 

                    昨年ブログのお友達から送っていただいた球根を
                        庭のできた12月に植えました
                遅い時期だったので心配しましたが無事に咲いてくれました

                      とってもかわいくお洒落な花でしょう?
                        もううっとりと眺めています~~♪                    
       
                    


                 これから暖かくなってどんな風に庭が変化していくのか
                        楽しみでなりません~~♪

                       楽しさ最高の季節の到来ですね~~♪♪
                  
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会~♪  ――水仙ピンクプライドなどが咲いて――

2008-04-14 | 球根
                午前中はまだ昨日からの雨が残って肌寒いほどでした
                        ほんとによく降りますね

                   水仙のピンクプライドが静かに咲いています


          

                 雨の雫をいっぱいにしてうつむき加減に咲く姿が
                      私の心を捉えて離さないのです・・・


            


                      透き通るような白い花びらの中に
                    オレンジがかったピンク色のグラデーション

              それもこんなにフリルをつけて淡い色の消えるような色の変化に
                  ただ見惚れながら限りない優しさを感じるのです


                  でもこの花がこんなに私の心をひきつけるのは
                        それだけではないんですよ
                 
                      

                 

                    どこで咲いてるかわかりますか~?

                   そうなんですよね、ベンチの下でしかも
                    レンガの隙間から芽を出したのです!!


                    こんな所から伸びてきて運のいいこと!
                          でも何だろう・・・


                     花が咲いてびっくりしました~~!!
              何とこれは以前の玄関にいた水仙ピンクプライドだったんです

                          思い出しました・・・
                  仮住まいに移るときにこの水仙を掘りだして
               残す庭のところへたった1つの球根を植えて行ったのです

                 でも、あわただしい日々でそんなこともすっかり忘れ
                        荒れた庭を片付けながら
                 ここにレンガを敷いてベンチを置いたのは去年の11月


              あと少しレンガがずれていたらぶつかって咲かなかったでしょうね
                     運命ですか・・・不思議な縁を感じます

                  もちろん今度はいい場所へ移してあげますよ
                  

                   

                 大好きな水仙でしたが一層かわいさが募ります
                       うれしい再会でした~~♪


                  他にも庭の塀際でスノーフレークにも出会えました


                      これは植え直したことも忘れていて
                    この春にはこの花がないと諦めていたので
                     とってもうれしいサプライズでした~♪
                 

                   



                    もう1つだけ見てくださいね~~

               この葉は今朝小雨の庭を見回っていて気づいたんですよ




              
                       どこかで見た葉だったなって・・・
                 そうです、あのヤマボウシノ足元で毎年咲いていた 
                        アネモネ・ブランダの葉です
    
                  大好きだったのに助けてあげられなかったのを
                         残念に思っていたのです


                    庭のあちこちにこの3つを見つけました・・・ 
                   
                土をほじくり返して均したときに散らばったみたいですが
                        こうして残るのも奇跡的です

                       これもとっても嬉しい発見でした~~♪
  
                    ゆっくりと球根が大きくなるのを待って
                       どこかにまとめてあげましょう

                        来年は咲いてくれるかしら?
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でヒヤシンスが咲いて

2008-04-07 | 球根
             
           昨年春に咲き終わったヒヤシンスを庭に埋めたことを
                 すっかり忘れていました・・・

           今年芽が出て来てヒヤシンスらしいとわかった時には
             よく残って芽を出してくれたと感激しました

             暖かくいいお天気の昨日とうとう咲きました!


         

            手前の赤いのがヒヤシンスらしくないヒヤシンス
              後ろのはチオノドグサとシラー・シベリカ

               この黄色も昨年からのヒヤシンス

         

             これは芽を出したのに今の庭では場所が悪くて
                運の悪いことに何度も私に踏まれて
                それにもめげずに無事にこうして
              さわやかなやさしい色で咲いてくれました~♪


       こんな楚々としたヒヤシンスもなかなかかわいくていいですよね?


        そしてこれは部屋の中でも咲いたデルフトブルーのヒヤシンス
          庭に1つを埋めておいたら他のと一緒に咲きました~


               

               う~ん、やっぱり本来のヒヤシンスですね?
            これもきっと来年はもっと素朴な感じで咲くのでしょうね


         そうそう、外で咲いたこの花の色は見事なデルフトブルーです!
               やっぱりお日様の光は偉大なんですね~~



            そして今日はちょっと肌寒い雨の一日でした・・・

                
              

              庭の隅でひっそりと水仙が1輪咲きました
               雨のしずくをいっぱい花びらにためて・・・



      もう1つ見てくださいね~~♪


                 庭に作ったキッチンガーデン
        ルッコラに花が咲いてしまったので葉を食べることに主眼を置いて
                 花を切ってしまいました・・・

           だって柔らかい葉がサラダにはいいですものね~~



              ちょっとシックで変わった花ですが
          窓辺に飾ってみたら結構お洒落な空間になりました


            


                ゴマの香りのするルッコラ
              サラダに入れるとおいしいですよね~
          育てるのは今年初めてなので花を見るのも初めてです~♪

                  よ~く見てくださいね~

                

                ね~っ、変わった花ですよね?
             花びらにこんなに模様がはいってるんですよ!

              でも素敵でかわいいと思いませんか?
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップが咲いて ・・・ そしてチオノドグサも~

2008-04-05 | 球根
           昨日今日の暖かさでチューリップが咲きましたよ
        思い出のチューリップなのでこの日を心待ちにしていました~♪

          
            


         実はこのチューリップの球根は昨年秋11月にオランダに行った折に
                    買ったものなんです

              アムステルダムの運河沿いに大きな花市あって
                 店がたくさん並んでいるんです
     
              どこの店にもチューリップの球根がいっぱい~

                NEWと書かれていたので新種のようですね
                   名前は Alexander Pushikin
                          
              


             タグの写真にはもう少し暗い赤の色が写っていますが
                でも、咲いてみるともう少し明るい色でした!

           でもでも、実際は写真よりももう少し濃い落ちついた色合いです


              花びらの回りに入っている白が素敵でしょう?
                 何だかとってもかわいいチューリップで
                   すっかり虜にになりました~~


                 

                昼間の暖かさでこんなに花びらが開いて
                  チューリップも気持ち良さそう~~


                    下は昨日の様子です

               

                 昨日は1本しか咲いてなかったのに
                  今日は全部咲いたんですものね~

                 後ろのまだ蕾なのはひょっとしたら
               同時に買ったユリ咲きのチューリップかしら?

                    咲く日を待っています・・・
                  


             チューリップの足元の花は、そうなんですよチオノドグサ!

                 近づいてみるのでもっと見てくださいね~♪

                  

                    まるでスターのような花の形
                   小さな花ですがかわいいですね! 
 
                   もっと近づいてみましょうか?

               

                  ちょっと肉厚にも思える花びらですが
                    その小ささから可憐な花です

             チューリップの足元をかわいらしく飾ってくれています~♪
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラー・シベリカが咲いて   

2008-03-29 | 球根
               小さな青い花の正体はこの花 シラー・シベリカ!
          
                   淡い色のブルー・デージーをバックに
                        咲いています~~


         


                   背丈10㎝にもならない小さい花ですが
                       濃い青い色が印象的です

                  

                    真上から見るとちょっと違った感じかな?


                       後ろ姿も何だかかわいいんですよ
                        ほらね!知らん顔みたい・・・


                         



                    でもやっぱり下からのぞくお顔が一番かしら?                   
 
                      

                         下向きに開いた小さい花が
                           光に透けるようです

                        カメラだけしか花の下には入れない
                    そんな小ささがまた余計にかわいいんですよね~♪



                      他にも咲いてる球根の花も見てくださいね~

                        

                           かわいい花のチオノドグサ
                          今にもこぼれてきそうでしょう?

                      そしてこの時期にあちこちで咲いているクロッカス!

    

                     しべから咲いてくるなんて初めて知りました・・・
                           この種だけかしら?


                      

                       庭のあちこちでクロッカスが元気です・・・
                         だんだん色づく庭が楽しみです~♪


        
                          30日から出かけてきます
                            4月2日に戻ります
                        お返事が遅れますがごめんなさいね!
      
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根の花がいっぱい~♪  クロッカス

2008-03-17 | 球根
               ここのところの暖かさで球根が一気に花を
                    咲かせてきました~♪

            

                 真っ先に咲いたのは黄色のクロッカス
                これは庭の小屋の陰で花を咲かせました~!

                  すぐ隣で紫の花も咲きだしました


 
                どうやら毎年バラの根元で咲いていたクロッカスのようです!
                   残っていてくれて出番を待っていたんですね

                    昨年末に植え付けたのも一緒になって
                  クロッカスがあちこちに顔を出しています~
                    この花が咲くと毎年春だなって思います・・・

                         かわいいでしょう?


                 今日の午後にもう1つ黄色の花に気づいたんですよ

                  

                        ミニ水仙のティタティタ
                  10cm程のかわいい背丈に大きな花をつけています
                       まだあちこちで咲きそうです!


                    そして、ずっと前に出た花に出遅れて
        又かわいいグリーンの逆ハートマークを見せてくれているスノードロップ~♪

                  

                  今頃になってまた見ることができるの嬉しいですね~ 

   
                こんなにもそのままの場所で待っていてくれたのかと
                     あちこちから出る花に感動しています~!

                     元の庭を懐かしく思い出しています~♪

           

        でも、土と一緒に動かされたらしく思わぬところで出た子たちもいるんですよ~
                    思わぬところからひょっこりと出てきて
                     何の花か咲くとわかるかしらね~?

                   
       
                         この青い花は?

                       そしてこれは何でしょう?

                

                    右のはひょっとしてチオノドグサかしら?

                      ピンク色が咲きそうな気がします・・・
                         でも左のは何でしょう?



                  年末に植えた球根もやっと葉が育ってきました

                        これはもちろんチューリップ
                        蕾も葉の奥のに育っています~

              



                   これも年末に確かに植えたベンチ前の球根!
                        こんなに葉が出ています・・・
                     
                 

                たくさん買い込んだ球根を大急ぎで植えた12月末・・・
                        どこに何を植えたのやら・・・
                 咲くまで気長に楽しみに待つことになりそうです
           
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンスが咲いたんですよ~♪

2008-02-14 | 球根
           暖かいリビングの陽だまりの中でヒヤシンスが咲きました

            

               小さめの花茎でやさしいブルーの花に
                    心が和みますね
              日差しの中でいい香りを振りまいています

                  頭をちょっぴり外に傾けて
                ホントは外で咲きたかったのかな?

            この花のタグにはデルフトブルーとあったんですが
              これがデルフトブルーの色なんですよね・・・

                 

              ね、このデルフトのブルーの色とは違うでしょう?
                   もっと深い濃い色なんですよね・・・
             友人がデルフトブルーと書いたヒヤシンスを買った時は
                   ホントにこの色の花だったって・・・

                  期待していたのでちょっと残念ですが
                  これはこれで大好きなブルーです~♪



          トイレの小さな窓には濃い紫のヒヤシンスの花束を飾ってみました

               

              小窓もちょっとしたお洒落な雰囲気になったかしら?


         庭の地植えのヒヤシンスは顔を覗かせたまま全く大きくならないんですよ
                   この寒さが続く限り無理ですね
                    早く暖かくならないかしら?

               
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップが咲きました~♪

2008-02-02 | 球根
            寒い日々が続いて庭に出るのもつい考えてしまいます
              雪が積もるほど降らないのは助かります・・・
            そんな中でやっとスノードロップの花が咲きました~♪

           

               先日この花が出てきたとわかった時には
                   それはうれしいでした!
              だってこれは前に庭に植えたものでそのまま残って
                    出てきてくれた花ですもの~

                  地面から10cm程の背丈ですが
             この花が咲いていると薄暗くなっても白い色が目立ちます

            

               ねっ!花びらの中にグリーンの逆ハートが見えるでしょう?

                      う~ん、かわいい~~♪

              この花には清らかなイメージと可愛さが共存してるでしょう?
                       今日は寒い中でこの花と
                      ゆっくりとおしゃべりしましたよ~♪

     
       それからこの寒い中でまだ咲いてる花を2つ見てくださいね~!

                  まずはずっとずっと咲き続けてるカラミンサです

               

                  去年はとっくに休眠していたと思うんですが
                   今年は今でもちらほらと咲いています

                                   
     ほら~こちらの枝にも花が!
     
     寒さのせいか花色が
     濃くなっていますね

     本来は淡~い紫色なんです
     5㎜ほどの小さな花ですが
     一面に咲くと素敵ですよ

     この調子では春には
     またいっぱい花を見せて
     くれそうですね~♪





    これはサルビア・エレガンス
    かなり剪定したのですが
    今でもベンチ横で咲いています
  
    完全には開ききらないのですが
    それでもさびしい冬の庭には
    この赤い色はいいですよね

    春になって紫系のサルビアに
    バトンタッチするまで
    頑張ってくれるのかしら?



【2・3追記】
           今朝起きたら夜中からの雪で庭が真っ白に・・・

            
                    昼前にリビングの窓から見た庭のテラス

                 このスノードロップも本物のスノーの中に埋没です
               さすがのサルビアもこの雪ではもうだめかもしれませんね

                 
    
            

                久しぶりの雪景色の静かな日曜日になりました




        
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の庭でうれしい発見~♪

2008-01-14 | 球根
                 
                 寒い日が続きますね~
       でも晴れたのがうれしくて昨日、今日と庭に出て冬仕事の続きです

           このところバラにばかり気を取られていたのですが
                 地面をよく見てみたら
             それこそうれしい発見がいっぱいです~♪

        まずはこれ!!

      
          
              ねっ、これって忘れな草じゃないかしら?
          先日、ブログのお友達が載せていたのにそっくりに見えますよ~♪
              葉の真ん中に筋がはいっていて産毛があって・・・
             
               今年は庭を大きく触ったのでもう絶対出てこないと
                     諦めていた忘れな草!
                     そうだったらいいなぁ~♪

        これは良く分かりますよ~
          左がノースポール、右はネモフィラ

      
    
             これらは去年植えていた辺りの土から出ています~~♪
                 でも出てきたのはたったこれだけ・・・
               でも今年は全く諦めていたこぼれ種だったので
                   とってもうれしいですね~♪

        そして次は球根の芽なんです!

                 もちろん、年末に植えたものじゃなくて
                 去年の球根が残っていてくれたんですよ~♪
  
                

                     これは何でしょう?
                出てきた場所にも全く覚えが無いのです・・・
                 仮住まいに移る慌ただしい日々の中で
                 とりあえず避難させたものなのかしら?

                    ひょっとしてヒヤシンス?

                気付かないで何度か踏んでしまったのですが
                   それでも平気のようで良かったわ~
  

                 

                  これも全く心当たりが無いのです・・・
                    いったいあなたはだぁ~れ?

            次の芽は・・・これは水仙ですよね~?

               

             この子達は今日バラの鉢の中で見つけたんですよ~
            きっと引越しの際に慌ててここへ埋め込んだんでしょうね~?
                    何だかかすかな記憶が・・・

                  ということは大事な水仙かしら?
                    期待が膨らみます~♪

        そして、今日最後に偶然見つけたのがこの子達なんですよ~~♪

            

                    分りますか~?
            左の芽の中の中央に白い物が見えるでしょう?
                  そしてそこにちょっと緑も・・・

          これは間違いなくあの緑のハートマークをつけた白い花
              そうスノードロップなんですね~~♪♪

              ウンウンこの場所ね、今までの庭だとこの辺りが
                 あなたたちのいたところだったよね?

              もううれしくて飛び上がらんばかりでした~~♪


     今年はすっかりこぼれ種も球根も諦めていたのに・・・
              こうしてこの庭でしっかりと出番を待っていてくれたんですね~
     
          春になるのが何だかとっても楽しみになって来ましたよ!!
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする