Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

ザ・ジェネラス・ガーデナーとダッチェス・オブ・エジンバラの夏

2008-08-16 | バラ
              連日雨も降らずに暑い日が続いています・・・
             毎朝、毎夕の水やりも恒例のことになっています
          明日は雨の予報も出てるので降ってほしいなと期待しています


      

             ザ・ジェネラス・ガーデナーがアーチに沿って育って
               ついにアーチの上の方で花を咲かせました~♪

                  12月に植えたばかりの大苗で
              アーチに上るのはまだまだだと思っていたのですが
                 あちこちからシュートが出て元気一杯です

                もう少し遠くから見てみるとよくわかるかしら?

                          
         

                     左側の方ですか?
              ここへは下からスノーグースが上ってくる予定です


                ほら、見てくださいね~ こんな所にも花が・・・
      
        


            来年の5月にこのアーチにいっぱいにこのバラが咲いたら・・・
                 って想像するだけでドキドキします~~♪

     
               ね、アーチに咲くザ・ジェネラス・ガーデナーが
                        素敵でしょう?
                        かわいいですよ~


                  今度は反対側を覗いてみませんか~?


               いっぱい咲いたアンブリッジ・ローズの向こうに
                 真っ白のダッチェス・オブ・エジンバラが
                        咲いています~♪

       

                     わかるかしら~?
     
                 バラの奥、窓にかかる感じで咲いてる
              クレマチスのダッチェス・オブ・エジンバラです

                地植えなんですが暑さの中で水が切れると
                   ツルの先がぐったりするので
                  水を毎日たっぷりとやっています・・・

              近づいてみましょうね~

       
             

             花は5㎝ぐらいと小さめで花びらの数も少ないのですが
                蕾がたくさんあって次々と咲いています


           

              こんなに咲いてくれてもううれしさいっぱいですね!
             かわいいクレマチスが咲いてお気に入りの窓辺です~♪

              
           

                   小さくても華やかな花でしょう?

              まだ蕾も見えてるので当分咲いてくれそうですよ

              
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする