夕べに雨がだいぶ降ってくれたおかげで
今朝は庭の木々も花もしっとりとして涼しげでした
日中はまだまだ太陽が照りつけていますが
朝晩は凌ぎやすくなって
夏も峠を越えたと感じる日々です・・・

プリンセス・オブ・ダイアナ
この春にアーチに絡めて植えたばかりのクレマチス
ツルは伸びても花が咲かないで春を終え
こんな時期に初めての花を見せてくれました
故ダイアナ妃を思わせるような華やかでお洒落な花
スリムな感じの姿がうれしいです

蕾があったのは知っていましたが
この花を夕方に見つけた時には
辺りが急に明るくなったような気がしましたね
中と外の色の差が素敵ですね!
冬場は強剪定なのでツルの処理が楽なクレマチスです
花が一面にいっぱい咲くようなのですが
それは来年にお預けなのでしょうね

ね、わかりますか、もう1つ蕾があるのが・・・?
かわいくてもううれしさ満開です~♪
そして3年目になるホスタも花を咲かせました
このホスタは毎年8月遅めに花を見せてくれます

残念ながらタグがなくなってしまって品種がわかりません
整理をしなくてはと思いながら・・・
花に近づいてみましょうか?
真っ白な花のようですが淡く紫が滲んでいます
その淡さがとっても優しげで素敵です!
ちょっとこんな写真を見てくださいね~

わかりますか?花の上のこの黒い点はアリなんですね
この花にはありがとってもよく来ているのですが
きっと蜜が甘いんでしょうね~?
実はこの花には爽やかな香りがあっていいんですよ~
アリたちもこの香りに惹きつけられているんでしょうか?
最後に全体を見てくださいね~♪
こんなに大きく存在感がある姿になっていますね
すぐ奥に見えるのは西洋ニンジンボクで
この辺りには爽やかさが漂っています
今朝は庭の木々も花もしっとりとして涼しげでした
日中はまだまだ太陽が照りつけていますが
朝晩は凌ぎやすくなって
夏も峠を越えたと感じる日々です・・・

プリンセス・オブ・ダイアナ
この春にアーチに絡めて植えたばかりのクレマチス
ツルは伸びても花が咲かないで春を終え
こんな時期に初めての花を見せてくれました
故ダイアナ妃を思わせるような華やかでお洒落な花
スリムな感じの姿がうれしいです

蕾があったのは知っていましたが
この花を夕方に見つけた時には
辺りが急に明るくなったような気がしましたね
中と外の色の差が素敵ですね!
冬場は強剪定なのでツルの処理が楽なクレマチスです
花が一面にいっぱい咲くようなのですが
それは来年にお預けなのでしょうね

ね、わかりますか、もう1つ蕾があるのが・・・?
かわいくてもううれしさ満開です~♪
そして3年目になるホスタも花を咲かせました
このホスタは毎年8月遅めに花を見せてくれます

残念ながらタグがなくなってしまって品種がわかりません
整理をしなくてはと思いながら・・・
花に近づいてみましょうか?


真っ白な花のようですが淡く紫が滲んでいます
その淡さがとっても優しげで素敵です!
ちょっとこんな写真を見てくださいね~

わかりますか?花の上のこの黒い点はアリなんですね
この花にはありがとってもよく来ているのですが
きっと蜜が甘いんでしょうね~?
実はこの花には爽やかな香りがあっていいんですよ~
アリたちもこの香りに惹きつけられているんでしょうか?
最後に全体を見てくださいね~♪

こんなに大きく存在感がある姿になっていますね
すぐ奥に見えるのは西洋ニンジンボクで
この辺りには爽やかさが漂っています